最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:73
総数:527585
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

6年 固まった形から(図工)

9月16日(金)

 今日は3,4時間目に図工「固まった形から」の活動で、液体ねんどを使いました。

 初めての液体ねんどにドキドキしながら触る子どもたち。

 クラスで協力しながら、自分が固めたい形に整えていきました。

 活動を終えた子どもたちの中には、自分から教室や廊下の掃除をしてくれている人たちも!

 協力する姿、自分で何ができるか考えて行動する姿、見ていてとても心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 がん教育

9月13日(火)

 今日は5時間目に紀和病院から先生にお越しいただき、「がん」について勉強しました。

 がんとはいったい何なのか、どんな症状が起こるのか・・・自分にできることを考える授業でした。

 グループワークでは、こんなことに気を付けて生活する、と子どもたちなりに考え、たくさんの意見が出ました。

 自分の生活習慣を見直しつつ、命について考える大きな学びのある1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災学習

9月9日(金)

 今日は1時間目から4時間目で防災学習を行いました。

 起震車や水消火器、防災グッズづくりなど、防災士さんやボランティアの方々の助けを借りながら、様々な体験を通して学ぶことができました。

 6年生は総合の学習で、「防災」について学びます。

 今日の学習をスタートとして、自分たちにできることを考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「10秒ぴったり!ストップウォッチ選手権」

9月5日(月)

 算数の学習で、「資料の調べ方」という単元で学んだことを使い、「10秒ぴったり!ストップウォッチ選手権」を開催しました。

 10回記録を計り、班の中で誰が代表にふさわしいか、折れ線グラフや平均値など、これまでに学んだことを使って、みんなに説明する活動をしました。

 発表に対して意見を述べたり、良かったところを伝えたりすることまでできました。

 これからもお互いに考えを伝え合いながら、学んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 大掃除 
14:00下校
3/17 卒業証書授与式
在校生臨時休業

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537