最新更新日:2024/06/12
本日:count up184
昨日:220
総数:529063
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

6年生 卒業証書授与式1

3月17日(金)

 今日は6年生児童50名の旅立ちの日、第118回卒業証書授与式が行われました。

 ご卒業おめでとうございます。

 朝、登校してくると、学校の様子を見て、「本当に卒業なんや…」と寂しそうにつぶやいていました。

 子どもたちにサプライズでプレゼントした、お家の方たちからの手紙では、みんな嬉しそうに読んだり、涙を流しそうになっている姿がありました。(ご協力ありがとうございました!)

 いざ、入場すると、今まで支えてくれた人たちへ「感謝」と前に進む「覚悟」を伝えるために、緊張しながらも自分の持てる力を全てを発揮することができました。

 「はいっ!」というかっこいい返事

 6年間の思い出を気持ちを込めて語った呼びかけ

 次のステージへ飛び立つ覚悟の気持ちを込めて歌った「YELL」

 一人ひとりの思いがぐっと伝わってきました。

 退場したあと、最後のホームルームを体育館で行いました。

 担任からの話の後には、子どもたちからのサプライズがあったり、保護者の皆様からのお花をいただいたりと、6年担任一同、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。

 これまで、学校運営や学級経営へのご理解、ご支援、本当にありがとうございました。

 これからは今までのように、近くからエールを送ることはできませんが、6年生全員の旅立ちをお祝いすると共に、これからの成長を心から応援しています!

 さらに大きく成長した姿で再会できる日を楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式2

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式3

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式4

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式5

卒業証書授与式後の最後のホームルームの様子です。

ご卒業おめでとうございます!

「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」3つの言葉を大切に、自分だけの道を切り開いていってください!

いつまでも応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 6年生に贈る会

3月7日(火)

今日は2時間目から4時間目に「6年生に贈る会」がありました。

5年生が中心となり、準備を進めてくれた会でした。

6年生の教室前に設置された「手作りくす玉」が割れ、「6年生に贈る会、スタートです!」という5年生のかけ声のもと、始まりました。

会場はいつもの体育館の風景とは打って変わり、似顔絵や折り紙などで華やかに飾られていました。

6年生も体育館を見回して、「すごい!」「きれい!」ととても喜んでいました。

各学年の気持ちのこもった出し物を見ながら、自分たちの今までの小学校生活も思い出したことでしょう。

この会を通じて、「別れ」を実感したようで、退場してから感想を聞いてみると、

「嬉しかった!」「なんだか寂しくなった・・・」という声もありました。

在校生から受け取った「思い」を胸に、在校生との関わりも大切にしながら、

「感謝」と「前に進む覚悟」を伝える卒業式に向けて、進んでいきましょう。

在校生の皆さん、今日は「ありがとう」の気持ちをたくさん贈ってくれて、

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537