最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:220
総数:528882
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

WAKAKUSA 畑

9月30日(木)

わかくさの畑

若草学級の畑のコスモスがほぼ満開となりましたが、所々で倒れているものもありました。その様子を見かけた地域の方が、倒れたり道にはみ出したりしている草花などきれいにしてくれました。

「ありがとうございました。」

おかげで、「飛び出し坊や」や「WAKAKUSA」看板などがきれいに見えるようになりました。

保護者の皆様、ぜひ運動会の時には東門から覗いて「秋」を感じていただき、ちょっと「ほっこり」していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA 畑

9月24日 金曜日

若草の畑は、「コスモス畑」になったみたい!

 畑の周りの秋桜が、7分咲きとなり、見頃を迎えようとしています。
 雨で倒れたコスモスもがあり、少し残念な場所もありますが・・・。
 学校に来た時には、東の児童玄関から「WAKAKUSAの畑」の方を見てください。
 

写真 下
 秋桜に囲まれて、サツマイモも畑いっぱいに葉を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA hatake

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(木)

若草の畑が「秋桜」に囲まれています。

秋桜の花も少し咲きはじめました。つぼみもたくさんつき、満開になる日が楽しみになってきました。

WAKAKUSA (7日)

9月7日(火) 若草学級

渡り廊下の掲示物 9月に変更(彼岸花・曼殊沙華)

 茎は緑、花は赤などの絵具や色鉛筆で彼岸花をかきました。
 大きなヒガンバナ・小さなヒガンバナなど、赤い布を敷き詰めたように掲示板が真っ赤になりました。

 おうちの近くの畑や田んぼの土手にもそろそろ咲き始めたようです。探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA タイム(31日)

8月31日 今日の若草タイムは「畑の草引きと掃除」

 大きく成長したコスモスを見て「えー コスモスで入れない」など言いながらも、コスモスをかき分けていく子、別のルートで行く子とそれぞれに工夫していました。

 なすび・オクラ・ししとう・ミニトマトなどもたくさん収穫できました。抽選でみんなで持ち帰りました。




画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 ブッキー号

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537