最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:73
総数:527577
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

WAKAKUSA タイム

2月25日(金)

火曜日に畑に行ったところ、うれしい出来事がありました。それは…

地域の方が、きれいな柵を作ってくれてありました!
これには、子どもたちも大喜び。

その後、枯草の片づけや古いマルチの片づけをしました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1

WAKAKUSA タイム

2月18日(金) 若草タイム

カレンダーづくりは、各学級で取り組んでいます。

役割分担した日付や季節の絵をかいたり、月行事などのハンコ(発泡スチロール)を作ったり、各自の取り組みで進んでいます。

それぞれ出来上がったものを一つにして、作り上げていきます。

仕上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA タイム

2月8日(火) 若草タイム 

今週も、密になることを避けて、各学級での活動となりました。
カレンダー作りや、学習の補充などの活動となりました。

畑の様子 
 山積みになっていたサツマイモのつるやコスモスなどを少し整理し、
上から踏みこんで、ずいぶん山も小さくなりました。
 これで、いい腐葉土になるかな?
 
 水仙の可愛い花が、また少し増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA タイム

2月2日(水)「若草タイム」

密を避けるため、各クラスで「若草カレンダーつくり」をしました。

写真・・・畑の玉ねぎの様子(1枚目)
     土手のスイセンの様子(2・3枚目)
 寒さに耐えて、小さな花をつけています。
 卒業式の頃には大きく育ち、花いっぱいになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式(在校生は休業日)
3/23 えほんのいえ

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537