最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:205
総数:529086
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

WAKAKUSA タイム(25日)

5月25日 若草タイム
 
梅雨の晴れ間に、栽培活動がやっとできました。

最初に、「黒いマルチは何のため?」と質問すると、
「黒色で、熱がこもるように」
「虫から守るため」
「水分がとばないようにするため」
「雑草から守る」
など、みんなよく考えて、答えてくれました。

そのあと、みんなで手を泥まみれにしながら、さつまいもの苗を植えました。


同じ頃、地域の方が来て、ヒマワリの苗を植えてくださいました。

それだけではなく、草引きもたくさんしていただきました。

ありがとうございました!(写真下)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム(18日)

5月18日 火曜日

若草タイム (運動会延期で復活)

栽培活動をする予定で準備していましたが、「早い 梅雨」に入り、畑の状態がよくないことから、次回に延期になりました。(写真 上)

そこで、工作と軽い運動となりました。

ロケット作りをして、体育館で飛ばして遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若草の畑 「うれしい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(金) 

今週、「若草タイム」はありませんでした。

今年も、畑にサツマイモやきゅうりなどを植える準備をしています。
 
よく見ると、若草の畑に新しい芽が・・・! 

「うれしい!!」

昨年植えた「ヒマワリ」「アサガオ」「コスモス」などが育ってきていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537