最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:159
総数:528341
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

ノロウィルス感染症にご注意ください!

 「今年の秋は何処に・・・?」と思わず言ってしまいそうなほど、寒く感じる日が増えてきました。

 寒くなってくると、流行り始める感染症があります。
その代表?は「インフルエンザ」と「ノロウィルス感染症」です。

 ノロウィルス感染症は、毎年寒くなってくるこの時期から春頃までが流行しやすい時期になっています。
 また、感染力も非常に強く、飛沫感染のため集団感染を引き起こしやすい感染症です。
 症状は「下痢」「おう吐」と体にとって辛い症状が続きます。

 予防方法は、「流水と石けんでの丁寧な手洗い」です。
帰宅時、食事前には、家族全員で流水・石けんでの手洗いを行い、ノロウィルス感染症を予防してください。

 ノロウィルス感染症が疑われるような時は、必ず医師の診察を受けることをお勧めします。
 また、おう吐物や下痢便の中には、ノロウィルスが大量に含まれています。
処理をする場合は、マスク(ノロウィルスを吸い込むのを予防します。)・手袋等を着用し、塩素系消毒剤(家庭用漂白剤:キッチンハイターなど)を200倍程度に薄めたもので、拭き取り消毒をしてくださいね。

 本日、配布いたしました「ほけんだより11月号」にも、ノロウィルス感染症のことを載せています。
ご覧になってください。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 振替休業
3/2 委員会活動
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537