最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:75
総数:527507
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

7月20日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食は、『げんきっ子こんだて』でした。メニューは、ひつまぶしふうまぜごはん・牛乳・とうがんじる・もずくすです。さあ、季節感あふれる土用(7月26日)も意識したおいしい給食でした。栄養満点・熱中症を吹っ飛ばせ・・・という給食でした。

7月16日の給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・牛乳・かんとうに・おかかあえ・うめぼしでした。うめぼしは、南高梅です。すっぱすぎず、やわらかくておいしいです。おうちで梅干しを食べる機会は、多いのでしょうか。それとも、あまりないものなのでしょうか。おいしくいただけましたが、学級での残量は・・・子どもさんに学校での給食の様子を聞いてみてあげてくださいね。

7月15日の給食

画像1 画像1
 今日はタンドリーチキン、ミネストローネ、パン、
イチゴジャム、パン、牛乳。

 タンドリーチキンには生姜、にんにく、カレー粉、胡椒などが
入っていて、結構ピリ辛でした。
 ミネストローネは、トマトを使ったイタリアのスープ。
 ALTのクレアさん、「おいしかった」って言ってました。

 ごちそうさまでした(*^_^*) 

7月14日の給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・牛乳・マーボーナス・かんてんサラダ・しそあじドレッシング・マンゴープリンでした。なすぎらいは、ピーマンぎらいよりは少ないような感じがしました。かんてんは、味がないようでしたが、ドレッシングのおかげでおいしくいただけました。ヘルシーな感じがします。マンゴープリンは、あますぎず、やわらかすぎだなあという感じでした。

7月13日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食のメニューは、メロンパン・ぎゅうにゅう・ピーマンにくづめフライ・コールスローサラダ・コンソメスープでした。メロンパンは、きっと大人気。でも、ピーパンらしくなかったですが、にくづめのピーマンをちらっと見た?聞いた?だけで、「にがい!」という声が・・・食べ残ったようです。工夫していただいてるのになあ・・・

7月12日の給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・牛乳・さばのみそに・すのもの・みそしるでした。とっても和風で、おいしくいただけました。魚ぎらいの人も少しいて、残したようですが、全体的にはすうっとおなかにはいったようです。

7月9日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん 牛乳・じゃがいもいりたまごやき・きりぼしだいこんのいためもの・フルーツしらたまでした。卵焼きの中にジャガイモが入っていて いつもの食感とはちがいましたが 取り合わせはおいしかったと思います。切り干し大根の炒め物は大根とは気づかないような感じでした。

7月8日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・やきざかな(あじ)・きゅうりのゆかりあえ・ひじきのいためにでした。味は薄味、健康的な味だったと思います。外国語のクレア先生も、味が濃くなくさっぱりしていると話してくださいました。日本の食事は、体によいと言ってくださいました。児童のみなさんは、食べるものは、「すき・きらい」「おいしい・おいしくない」だけでなく、「体によい・健康によい・自分にとって大事なもの」という判断基準も徐々に身につけていく必要があります。

7月6日の給食

画像1 画像1

 今日の給食は七夕給食(*^_^*)

 「たなばたじる」はうおそうめんを川に、オクラを星に
見立てたすぐれもの。

 梅ご飯、夏の暑さをいっしゅん忘れそうになるくらい
咽越しよくいただきました。お代わりしたいくらいでした。

 コロッケも胡麻あえも
 おいしくいただきました。


7月5日の給食です。

画像1 画像1
なつやさいのカレー 牛乳 とうもろこし にゅうさんいんりょう でした
 なんと カレーで完食かと思っていたら ルーが残りすぎ・・・・でした カレーの中のかぼちゃやなすがいやだったのでしょうか  どの学年も残っていたようで 残念 とうもろこしは あっさりおいくいただけました やさいたいさくが必要ですね つくっていただいた給食センターの皆様に もうしわけありませんという気持ちがいっぱいわいてきました 

7月2日の給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、にくそぼろごはん・牛乳・いそかあえ・すましじるでした。いそかえとは・・・黒くて細くてきざんだ物を発見。のりの香りがはっきり分かりました。そぼろごはんは、子どもたちにとって、食べやすかったのでしょうか。ぽろぽろと・・・
おいしかったです。

7月1日の給食

画像1 画像1
 早いもので、7月に入りました。
 久しぶりに学校給食をいただき始めて3ヶ月が過ぎました。
 夏季休業まで 給食は今日を含めて13回。
 毎回味わって おいしくいただきたいと思います。

 さて、本日の給食は、カボチャパン。鶏肉のから揚げ。
コーンポタージュスープ。ミディトマト。牛乳。
 とてもおいしかったです。
 でも、子どもたち(特に低学年)には、ミディトマトは
大きすぎて 食べにくかったのでは・・・という声がありました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
3/7 卒業式 練習開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537