最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:75
総数:527504
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

5月31日の給食を紹介します

画像1 画像1
5月31日の給食は、ごはん・牛乳・すぶた・かわりおひたし・うめぼしでした。成人で1日20品目と聞いたことがありますが、今日の給食だけで、15品目は入っていると思います。献立表も見てくださいね。うめぼしはひとつ。南高梅でした。やわらかでほどよいすっぱさでした。和歌山県特産です。

5月28日の給食

画像1 画像1
 今日は黒米のご飯と豆腐の粉入りすきやき煮、
きゅうりのさっぱりサラダ、まめつぶころころ

 献立表に「伊都地方の郷土食 豆腐粉」と書いてあった。
 高野豆腐を粉状にしたもので、食感はやさしくおいしくいただいた。

 黒米は味わいのあるお米。
 杉尾の古代米だったのでしょうか?

 それから「さっぱりサラダ」
 言われてみれば、さっぱり感ありました。

 ごちそうさまでした。

5月27日 給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・かつおのとさに・しんじゃがのうまに・くだもの(びわ)です。季節感あふれる給食のメニューのセッティングに、給食センターの皆様の工夫や苦労が伝わってきます。ありがとうございます。残さずいただきましょう。

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、いかのフリッターの南蛮漬け、海藻サラダ、
はるさめスープとパンと牛乳。

 フリッターというのは、油で揚げた柔らかい天ぷら風のもの。
やわらかく言えば、海外の天ぷらと言える。
 南蛮漬けのたれは少し甘めで、おいしかったという声が高かった。

 はるさめスープは、取り合いして完食したという学級があったから
かなり人気の給食ということになる。

 私はパンが柔らかくて うれしかった(*^_^*)

5月25日 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、「げんきっ子こんだて」
まめごはん・牛乳・とりにくのぱりぱりやき・すのもの・みそしるでした。

ぱりぱりやきは 子どもには人気メニュー。

げんきっ子こんだて
しっかり食べて、元気になあれ!

5月24日 給食

画像1 画像1
本日のメニューは、シーフードカレー・牛乳・ポテトサラダでした。児童のみなさんの感想はいかがですか。ルーは、しゃぶしゃぶしていましたが、やはりカレーです。ポテトサラダもあっさりしていておいしかったです。月に1度は、カレーの日がありますね。

5月21日の給食です。

今日は、社会見学で1,2,4,6年生は給食がありません。3年生もお弁当です。今日、学校で給食を食べたのは、5年生だけです。それと職員室でいただいた3名だけです。メニューを紹介します。ごはん、牛乳、さわらのさいきょうやき(いいかおり)かわりきんぴら(ゴボウが特においしい)ミディトマトでした。ミニトマトでなく中くらいの大きさで、よく熟れていました。
画像1 画像1

5月20日の給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、げんりょうこくとうパン とんこつラーメン エビシュウマイ2個 レタスとコーンのサラダ です。パンは、少しあまくて かさは小さく 食べやすいのではないかと思います。とんこつラーメンは、まろやかな味でした。えびしゅうまいも すっと胃の中におさまりました。レタスとコーンのサラダは、ほとんどがコーンだったので、はしを使って1粒ずつはさみ 口に運ぶのが大変だった人もいるでしょう。1〜4年生は、社会見学のためお弁当でした。1,2,4年生の社会見学は、目的地の状況から考えて、明日に延期となりました。

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 豚肉とはるさめのカラフルいため、三色あえ、ひじきのり。
 
 子どもたちの反応はさまざま。
 しかし、残食が多かったため子どもたちにインタビュー。
 カラフルいための野菜(特にパプリカ)が食べられなかった
という声が圧倒的に多かった。
 見ただけで食べられない・・・野菜嫌いの実態を目の当たりにした。

 なんとかしないといけない!!!

 

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ライ麦パン、チーズ、ビーフシチュー
コールスローサラダ。
 
 昨日、今日と1年生の給食準備と食事の時間を一緒に過ごしてみた。
入学してから学校生活に慣れてきているけれど、そろそろ給食の準備も
他の学年と同様にやっていけないかと・・・(*^_^*)

 二日間の感触は、一言で「もう大丈夫。」
 時間的にも子どもたちが本気を出せば他の学年に引けをとらないと判断した。

 それに、好き嫌いの克服に頑張っている子どもの姿はいじらしい。
 思わず拍手してしまう私がいる。

今日の給食はおいしかったけれど、チーズは食べにくかった。

 
 

5月17日 給食の様子です

画像1 画像1
今日のメニューは ごはん 牛乳 ちくわのてりに キュウリのこんぶあえ ごじる?でした。ごじるって聞き慣れないメニューですが、あっさりしていておいしくいただけました。さて、児童のみなさんが配膳している様子や給食を食べている様子を見学しました。学年が大きくなるにつれて、配膳技術も上がり時間も短縮され、食べている時間も短くなります。低学年では、配膳がぎこちなく食べるのにも時間がかかります。でも、児童のみなさんは力を合わせて配膳し、教員も時間短縮のためお手伝いをしています。食べている様子を見ていますと、正しいおはしの持ち方がきちんとできていない児童が多いですね。お茶碗などの持ち方もさまざまで、お茶碗を手で持たずに口を近づけていって食べている児童も多く見受けました。日々、繰り返されている食事(給食だけでなく)ですが、栄養のバランスや食べ方などにも気を配り、良い習慣を身につけることが大事であると感じています。ご家庭でも食事のことを話題にし、改善できることを日々続けて努力させ、習慣化できるようにしてくださいね。

5月14日の給食

画像1 画像1

 パエリア、わかめスープ、パイナップル。

 パエリアはスペイン料理。いか、えび、あさりが入った
シーフードのパエリアでした。
 
 わかめスープもパイナップルも子どもたちは残さずに食べて
いたそうです。

  

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、よもぎパン、豆乳シチュー、
グリーンサラダ、ミニフィッシュ。

 よもぎパンは、柔らかくてほんのりとヨモギの香りがするパン。
 豆乳シチューは、とろみがあって、まったり感のあるシチュー。
 グリーンサラダは酸っぱさが気持よいサラダ。

 季節感を感じられる食事に、こくのあるシチュー、涼しげなサラダ、
おいしくいただきました。

 でも、子どもたちはよもぎパンが苦手なようです。
 特に低学年は食べきれなかった子どもが多くいました。

 
 
  

5月11日の給食

画像1 画像1
 「まぐろコロッケ」「鶏肉のみぞれ煮」「あまなつみかん」。
 
 食べ終わってから、献立を見たもので
おいしくいただいたが、コロッケにまぐろが
入っていたとは気付かなかった。
 
 みぞれ煮は、これ何なの?っと気になったが、
なるほどあれは大根おろしだったのかとあとで納得。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした(*^_^*)
 
 

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日は、おかかあえ、枝豆、豚キムチどん。

 枝豆は初夏の味。
 
 「どん」だから「むぎごはん」にかけて食べるように考えたらしいが、
 子どもたちはどうしたのだろう?
 職員室の大人たちは、豚キムチをおかずとして別々に食べていた。
 その方が自然な食べ方のような気がしたが・・・。 

 今日も おいしくいただきました。

 

5月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉じゃが、胡麻あえ、プチたい焼き、
ごはんと牛乳。

 肉じゃがには、牛肉・じゃがいも・たまねぎの他に
にんじん、さやいんげん、しいたけ、いとこんにゃく。
 胡麻あえには白菜、小松菜、もやし。
 いつも感じるのは、野菜が多種類入っていること。

 今年度、プチたいやきが初めて出ました。
 小型でしたが、立派なたい焼きでした。
 こどもの日の鯉をイメージしたのでしょうか?
 「わかりませんが・・・(*^_^*)」
  

5月6日 給食紹介

画像1 画像1
今日のメニューは パン 牛乳 マーマレードチキン かいばしらサラダ コンソメスープでした おいしくいただけました 給食の残量がへっていってほしいです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
3/7 卒業式 練習開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537