最新更新日:2024/06/07
本日:count up159
昨日:182
総数:528336
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

3月4日の給食です。

画像1 画像1
「おいしそう」と見ただけで 感じてしまう給食でした
ごはん 牛乳 
まぐろのかわりあげ(かかっているたれとマッチして、おいしい味が出ていました) 
はくさいとちくわのサラダ(うまく具剤が おいしいところを引き出し合っているという感じでした) 
ぶたじる(具がたっぷり・栄養満点という感じでした)
ごちそうさまでした 

3月3日の給食です。

画像1 画像1
パン とりにくのぱりぱりやき コーンポタージュスープ りんご
とりにくのパリパリやきは にんにくの香りがして 子どもたちにも人気のメニュー いつもおいしくて ありがとうございます
コーンポタージュも 人気がありますね 
りんごもおいしくいただけました りんごの木を植えて 育てて 実をならせてみたいと・・・・思います  

3月2日の給食です。

画像1 画像1
 給食前に「おなかすいたー。」という子どもの声が・・・
 きっと漂うカレーの匂いが 食欲を増幅させてくれたのでしょう・・・
 カレーは人気メニュー。6年生にとっては、給食に出てくるカレーとしては最後になりました
 ふくじんづけが、カレーに添えられるのも(らっきょうは、大人の世界?)定番と言えば定番・・・お家では食べ慣れていないものなのでしょう
 海草サラダには、トウモロコシが多く 箸ではなくてスプーンだったので 食べやすかったことと思います ごちそうさまでした

3月1日の給食です。

画像1 画像1
パン 牛乳 ハンバーグのケチャップソース フルーツクリームヨーグルト げんきもりもりスープ 
ハンバーグをパンにはさんで ハンバーガーというのが おいしいと思います (これは学級で許されているのでしょうかねえ)食べ方に制限が加わる場合は、きっとそれぞれの学年の事情があるからでしょうね フルーツクリームヨーグルトもおいしかったです げんきもりもりスープという名前の由縁は・・・ちょっと分からないのですが、元気が出そうなスープと言って差し支えないでしょう ごちそうさまでした
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式 練習開始
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537