最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:92
総数:528442
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

4月22日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
シューマイ(2)たれも絡んでいて お肉もたっぷりという感じ
はっぽうさい(ぶたにく いか えび はくさい たまねぎ にんじん たけのこ しいたけ うずらたまご もやし わけぎ)と具だくさん。
ミニトマト(夏の香りをはこんでくれました)
おいしくいただきました。 

4月21日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
すきやきに(すきやき に だったんですね)すきやきと思いながら食べていました
ごまあえ(ほうれんそう もやし キャベツ) 
クリーミーベビーチーズ(少し甘みが。 お口の中でびっくりして・・・おいしかったという声も)
ごちそうさまでした

4月20日の給食です

画像1 画像1
『げんきっ子こんだて』です 
パン 牛乳 とりにくのレモンソース 
ボイルブロッコリー(とうふマヨドレッシング) はるさめスープ
レモンソースの味が きっとみんなに’うけている’と思います。伝統的な味だと思っています。
 私は、橋本の給食{当時はセンター方式ではありませんでしたが}を子どもの時から通算すると、35年はいただいています。パン給食が主で、お米の時は自宅から学校へ持って行った記憶があります。その当時のコロッケがとってもおいしかったことを思い出しました。・・・とこれは余談です。
 とうふマヨドレッシングは、工夫されていますね。味は、マヨ味だと思いましたが。
ごちそうさまでした。
  

4月19日の給食です

画像1 画像1
カレーの香りが漂うと食欲が湧き出てきそうな・・・
そんな人が多いのではないでしょうか
フルーツクリームヨーグルトもきっと人気あり!・・・だとおもいます
おいしくいただきました

4月18日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 まぐろコロッケ(シーフードの香りがしました) はくさいときゅうりのこんぶあえ(きゅうりを噛む音がここちよく こんぶの味がなじんで良い味に) ぶたじる(ぶたは少なかった?ですが、おいしくいただきました)ごちそうさま

4月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、木の葉どんぶり、じゃこサラダ、
みつおさつ、牛乳。

木の葉どんぶりとは知らずに、おかずとご飯を
別々に食べていたら、「丼」だと教えてもらった。
少し薄味だったので、おかずとして食べた方がベター
な気がしました。

「みつおさつ」は蜜がよくしみて、とてもおいしかった。

ごちそうさまでした。

4月14日の給食です

画像1 画像1
きりめいりコッペパン 牛乳 ボイルソーセージ ボイルキャベツ シュリンプポタージュ ケチャップつきでした 
サンドパン?ホットドッグ?という感じでした 
キャベツがこぼれおちないように 食べるのに少し苦労しましたが おいしくスープもいただきました ごちそうさまでした
たまたま2年生の教室の残り具合を見ましたが ほとんど食べきれていたので きっと今日は学校全体としても 残量は少なかったのではないかと うれしく思いました

4月13日の給食

画像1 画像1
 
 献立は、ごはん、牛乳、わかさぎの唐揚げ、酢の物、
高野豆腐の卵とじ。
 ワカサギは、「若い小魚」という意味らしい。
 冬場、湖などが凍ったときに氷に穴を開けて釣っている
ワカサギ釣りの様子はニュースなどで紹介されています。
子供たちは、頭からがぶりと食べているんだろうと思います。

 今日は、1年生の集団下校3日目。
 日に日に学校に慣れていってることが、会話や行動から
伝わってきます。
 
 

4月12日の給食です

画像1 画像1
げんりょうこくとうパン(少し甘く)
牛乳(かみパックをリサイクル・・・!?できるよう) 
しょうゆラーメンは 人気者(物)
だいこんサラダはツナがたくさん
くだものは甘夏みかんの 豪華キャストでした。ごちそうさま。

4月11日の給食です

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 とりにくのスパイシーやき そくせきづけ なのはなのすましじるでした やっぱりスパイシー焼きは人気! そくせきづけは「あっさり」おいしく  なのはななんて しゃれてますね 来週から1年生も給食。楽しみですね。

4月9日の給食

画像1 画像1

 今日は入学式。
 64人の子供たちが入学しました。
 何にでも好奇心旺盛で、1年生らしさがにじみ出ていました。
 一日も早く学校に慣れてくれることを祈っています。

 本日の給食は、パエリア、スペイン風オムレツ、豆腐スープ。
乳酸菌飲料。
 
 本来なら休日の土曜日。子供たちの登校日に合わせて給食を
作ってくれた給食センターの皆さんに感謝の一日でした。
 

4月8日の給食

画像1 画像1
 今日から学校の一年が始まりました。
 元気いっぱいに校歌を歌っている子供たちの声を聞いて
 うれしくなりました(*^_^*)

 新任式では新しく来られた先生方を興味津々で見つめる
 顔、顔、顔・・・
 担任発表では誰が担任になってくれるのか期待いっぱいの
 顔、顔、顔・・・

 みんないい顔してました。

 本日の献立は ごはん、牛乳、豚肉とあつあげの味噌煮、
 はりはり漬け、納豆。
 久しぶりの給食、おいしくいただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 尿・ぎょう虫検査予備日
4/23 授業参観・PTA総会(午前) 振替休業は 25日
授業参観 学級懇談会 PTA総会
4/28 歯科検診 13:15〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537