最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:146
総数:528661
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

4月27日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、
 むぎごはん
 牛乳
 ぶたにくのかわりあげ
 ボイルやさい
 かきたまじる
でした。

今日、4年生の教室で給食をいただきました。
楽しそうに食べている。
4年生の配り方は、慣れていてけっこうすいすい。
ほとんどの人は、食べ切れていますが、
「ブロッコリーが苦手。」
「肉系はだめ。」
という声もちらほら・・・
なんとか 体の成長のため 脳のの活躍のため 食べきることが実現していってほしい児童もいました。
「おいしい。」笑顔でしっかり食べる姿が印象的でした。

4月26日の給食です

画像1 画像1
ごはん
牛乳
やきざかな(さけ・・・しゃけ)
ごまあえ
せんぎりだいこんのにもの

和食そのもので おいしくいただきました
鮭の皮は、残す児童が多かった?!
おいしいところと思うのは、私の世代になったらということでしょうか・・・
ごちそうさまでした

4月25日の給食です

画像1 画像1
ミックスパン
牛乳
フライドチキン
ワンタンスープ
オレンジ

パンにミックスされていたものは、
 レーズン(パイン?、りんご?・・・分かりにくかったです)
フライドチキンとからあげはどう違うのだろうと
話しながらいただきました
ワンタンもおいしく
オレンジの味もすっきり
おいしくいただきました

4月24日の給食です

画像1 画像1
げんきっ子こんだて
 わかめごはん
 牛乳
 コロッケ
 はるやさいサラダ
 あさりのみそしる
でした

 あさりは見つかりませんでしたが あさり風味がありました
 コロッケは さくっと揚げられていて おいしかったです
 春野菜とはいえ コーンはなかなか収穫できないのでは・・・
 アスパラは ぐんぐんのびているような気がします
 
おいしくいただきました 1年生は 給食になれてきましたか?

4月20日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、
 ごはん
 牛乳
 はっぽうさい
 シューマイ
 ひじきのり
 でした。
八宝菜・シューマイは、中華料理ですね。
ひじきのりは、和風?
ごはんにつけて、磯の香りをいただきました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。

4月19日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、
 げんりょうパン(いつもより少し小さい)
 牛乳
 やきそば
 アスパラのサラダ
 チーズ
 でした。
焼きそばパン・・・チーズサンド・・・おいしい食べ方がありそうですね。
私は、すぐ「焼きそばパン」にしてしまいました。
おいしかったです。

4月18日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは 
 おやこどんぶり
 牛乳
 じゃことブロッコリーのサラダ
 ミニトマト
でした。
 ごはんにかけて おいしくいただきました。
 

4月17日の給食です

画像1 画像1
楽しい給食でした!

きりめいりパン
牛乳
ボイルソーセージ
ボイルキャベツ
シュリンプポタージュ
 パンにはさんで ケチャップをつけて
 きっと笑って 楽しく 食べることができたと思います
 ごちそうさまでした

4月16日の給食

画像1 画像1
 カレーライスとフルーツクリームヨーグルト
 福神漬け、牛乳。

 ご飯は麦ご飯。

 とてもおいしかった。子どもたちもきっと残さず
食べるんじゃないかと思いながら、いただきました。

4月13日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、以下の通りです。
 ごはん
 牛乳
 ちくわのいそべあげ
 きゅうりのこんぶあえ
 うのはなのいりに
ちくわの磯辺揚げは長い人気メニューだと思います。
うのはな(おから)を食べる機会は 家庭では減ったのではないでしょうか。
きゅうりと塩こんぶがからみあって ちょうど良い味加減です。
おいしくいただきました。

4月12日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、
 ごはん
 牛乳
 とりにくのてりやき
 マカロニサラダ
 かぼちゃとたまねぎのみそしる
でした。

サラダには ブロッコリーが入っていたのが 印象的。
とりにくは きっと人気がありますね。
かぼちゃもおいしかったです。
ごちそうさまでした。 

4月11日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは 
 パン 
 牛乳
 クリームシチュー
 ちくわのみそドレッシング
 あまなつ
 でした。 おいしくいただけましたか。
私が思うには クリームシチューは きっと食べきれた。
みそドレッシングは すっぱくて 残す子も・・・
あまなつをむくのには 低学年は苦労した。という推測。
パンは 食べきっているのでしょうか・・・

4月10日の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん
 牛乳
 さばのみぞれに
 すのもの
 なのはなのすましじる でした。
菜の花は、季節感ありますね。
黄色い花が 橋本市内のあちらこちらで たくさん咲いていますね。
今日は、入学式でした。
1年生の子どもたちの給食は 来週月曜日からスタートです。
来週月曜日は カレーライス 
給食では月に1度のカレーライス
みんなに喜んで完食してもらいたいですね。

4月9日の給食です

画像1 画像1
本年度初めての給食です

ごはん 
牛乳 
ぶたにくとあつあげのみそに 
はりはりづけ 
なっとう

おいしくいただきました
児童のみなさんは どうだったでしょう?
紀見小「エコプラン」にもありますが
給食を残さないことは 「エコ」につながっていることを
分かっていますね
紀見小 給食 完食 実現を目指したいですね
食育の角度からも 「食べる」ことの大切さを
分かり 実際に生活で活かせるようにしたいものです
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537