最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:73
総数:527577
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

2月28日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、はくさいとだいこんのクリームスープ、ピーナッツあえ、牛乳 でした。予定では、デコポンが付いている予定でしたが、色々な都合で、まだだめだったようです。いよいよ明日から3月です。今年度の給食も残り少なくなってきました。今日もおいしくいただきました。

2月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ぶたにくのバーベキューソース、ゆずふうみのそくせきづけ、しょうがスープ、牛乳 でした。
しょうがスープは、名前の通り、とてもしょうがの風味がきいていました。なんだか体があったかくなったような気がしました。
今日もおいしくいただきました。

2月23日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、わかめごはん、ふゆやさいのうまに、キャベツのおひたし、牛乳 でした。
本来の献立予定では、いそかあえでしたがキャベツのおひたしに変更になりました。また、リンゴも予定にはあったのですが、都合で付かなくなりました。
でも、今日もおいしくいただきました。

2月22日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、とりにくのレモンソース、ブロッコリーとコーンのサラダ、ワンタンスープ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

2月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、とうふとえびのチゲ、おかかあえ、アセロラゼリー、牛乳 でした。
チゲとは、キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ、朝鮮半島の鍋料理のひとつです。今日のチゲは、エビとイカの味が良く出ていました。
今日もおいしくいただきました。

2月17日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ちくぜんに、たくあんあえ、牛乳 でした。
筑前煮とは、鶏肉とニンジン・ゴボウ・レンコン・シイタケなどを油で炒(いた)め、砂糖・醤油で味を付け煮詰めたもの。筑前地方(現在の福岡県の北西部辺り)の郷土料理です。別名、がめ煮とも言うそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月16日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうパン、とんこつラーメン、ナムル、かたぬきチーズ、牛乳 でした。
今日は、今まで以上の量のとんこつラーメンが入っていました。おかわりして食べた子もたくさんいたと思います。
今日もおいしくいただきました。

2月15日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さわらのさいきょうやき、はりはりづけ、うのはなのいりに、牛乳 でした。
サワラは、漢字で書くと「鰆」(さかなへんにはる)です。まだまだ寒い日が続きますが、一歩一歩春が近づいてきている感じがしますね。
今日もおいしくいただきました。

2月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ハンバーグのわふうきのこソース、コールスローサラダ、わかめスープ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

2月13日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、にくそぼろごはん、なのはなサラダ、ガトーショコラ、牛乳 でした。
デザートに付いていたガトーショコラは、きっと明日のバレンタインデーを意識したメニューだったんでしょうね。
今日もおいしくいただきました。

2月10日の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、カレーライス、フルーツミックス、牛乳でした。
カレーライスは、子ども達に人気のあるメニューですが、大人が食べてもなつかしい家庭的な味がして、大変おいしくいただきました。

2月9日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、まぐろのケチャップソース、ひじきとえだまめのあえもの、たまごとやさいのスープ、牛乳 でした。
まぐろは、食感としては豚肉と変わらないかなと思うくらいでした。
今日もおいしくいただきました。

2月8日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ブラウンシチュー、だいこんツナサラダ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

2月7日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、かみなりどうふ、おひたし、なっとう、牛乳 でした。
年に何回か、給食に納豆が付いてきます。おいしいけれど悪戦苦闘しながら食べた子も多いことでしょうね。
今日もおいしくいただきました。

2月6日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、とりにくのパリパリやき、にんじんシリシリ、ちゅうかスープ、牛乳 でした。 「にんじんシリシリ」とは変わった名前ですね。これは、細くスライスしたにんじんを炒めた沖縄の郷土料理です。「しりしり」とは、せん切りという意味だそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月3日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのみぞれに、ゆかりあえ、せんぎりだいこんのいりに、ふくまめ、牛乳 でした。
今日は、げんきっ子献立の日でした。ちょうど節分ということもあり、いわしや福豆が献立にありました。
今日もおいしくいただきました。

2月2日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、メロンパン、えびグラタン、かいそうサラダ、キャベツのスープに、牛乳 でした。
今日は、年に数回だけのメロンパンの日でした。今日まで学級・学年閉鎖となっている2Aと3年生の児童の中には、残念がっている子も多いことでしょうね。
今日もおいしくいただきました。

2月1日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、れんこんのはさみあげ、じゃこサラダ、ぶたじる、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 縦割り活動2限 卒練 在校生3限 委員会活動6限
3/7 卒練 在校生3限 SC来校
3/8 卒練 在校生2限 調理実習6A 3,4限
3/9 卒練 全校 2,3限
3/10 卒練 全校1,2限  調理実習6B 3,4限  教室ワックスがけ
その他
3/5 話そう橋本13:00〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537