最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:75
総数:527569
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

6月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、こくとうぱん、えびグラタン、スナップえんどう、ポトフ、牛乳 でした。
スナップえんどうは、とっても甘くておいしかったのですが、手で筋を取り除くのに苦労しました。  今日もおいしくいただきました。

6月29日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのみぞれに、おかかあえ、なすのみそしる、牛乳 でした。
今日は、1年生の保護者を対象とした給食試食会でした。純和風のメニューでしたが、とっても好評だったようです。
今日もおいしくいただきました。

6月28日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、コロッケ、ボイルキャベツ、かぼちゃのポタージュ、牛乳 でした。
かぼちゃのポタージュは、かぼちゃがたっぷり入った濃厚な味でした。
今日もおいしくいただきました。

6月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、かんとうに、はりはりづけ、すもも、牛乳 でした。
ついていたスモモは、名前の通り酸っぱかったですが、この季節ならではの食べ物ですね。 今日もおいしくいただきました。

6月24日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さわらのてりやき、けんちんじる、まめつぶころころ、牛乳 でした。
珍しくついていた「まめつぶころころ」は、甘くてかみ応えのあるものでした。
今日もおいしくいただきました。

6月23日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、このはどん、きゅうりのさっぱりサラダ、うめぼし、牛乳 でした。麦ご飯にどんぶりの具をのせて食べる方式でしたが、スプーンがついていた方が食べやすかったかもしれませんね。  今日もおいしくいただきました。

6月22日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、クリームシチュー、キャベツとほうれんそうのサラダ、ミニトマト、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

6月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、すぶた、すのもの、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

6月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、かきのはずし、にくうどん、ごまあえ、牛乳 でした。
柿の葉寿司は、サバとサケが一つずつでした。
今日もおいしくいただきました。

6月17日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、くろまいごはん、くじらのたつたあげ、かいそうサラダ、みそしる、牛乳 でした。
きょうは、げんきっ子献立の日で、テーマは「くじら」でした。くじらのたつたあげは、かなりかみ応えのあるものでした。今日もおいしくいただきました。

6月16日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ジャーマンポテト、こまつなのサラダ、れいとうあんぽかき、牛乳 でした。
あんぽ柿は干し柿とよく似ていますが、干し柿はしっかり乾燥させた、白い粉がふいたもの。あんぽ柿は半生乾燥させた、柔らかくて中がとろっとしているものです。本当に、とろっとした感じでしたね。今日もおいしくいただきました。

6月15日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さけのきんざんじみそやき、こんぶあえ、とふのこのにもの、牛乳 でした。
「とふのこのにもの」とは、高野豆腐の粉『とふのこ』を使った和歌山(伊都地方)の郷土料理です。『とふのこ』がない場合は、高野豆腐をすりおろして使用できるそうです。とっても家庭的な料理でした。今日もおいしくいただきました。

6月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、かきパン、とりにくのうめずあげ、ピーナッツあえ、コンソメスープ、牛乳 でした。
かきパンは、ほんのり甘くていつもより食べやすいと思った子も多かったのではないでしょうか?
今日もおいしくいただきました。

6月13日の給食です!

今日の給食のメニューは、かきとひねどりのカレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳 でした。
橋本市の特産物のカキとひねどりが入っていたカレーでしたが、ひねどりのミンチ肉がかなり存在感をアピールしていました。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6月10日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにくときりぼしのあまからに、じゃこサラダ、パインアップル、牛乳でした。
今日は、デザートとしてパインアップルがついていました。初めてのメニューです。
今日もおいしくいただきました。

6月9日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、とりにくのパリパリやき、ボイルブロッコリー、わかたけじる、牛乳 でした。
「わかたけ」とはいうものの、シーズン最後を思わせるしっかりしたタケノコでした。
今日もおいしくいただきました。

6月8日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ポークビーンズ、あさりとやさいのごまドレッシング、キャンディーチーズ、牛乳 でした。
今日は、久しぶりの給食でした。かわいいチーズが1つずつついていました。
今日もおいしくいただきました。

6月2日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、エビフリッターのチリソース、ピリカラサラダ、ちゅうかスープ、牛乳 でした。
今日の給食は、名前の通り、中華料理でした。
今日もおいしくいただきました。

6月1日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、さばのみそに、おひたし、のっぺいじる、牛乳 でした。
のっぺい汁は古くからある汁物料理で、根菜や鶏肉、豆腐など具沢山なのが特徴です。もう一つの特徴が、片栗粉などでとろみがつけられている事。これこそが、「のっぺいじる」の名前の由来です。のっぺい汁は漢字では「濃餅汁」と書き、これは、汁につけられたとろみが餅がとけたもののように見えることからつけられた名前だそうです。
今日もおいしくいただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第112回卒業証書授与式9:30〜  *下校11:45頃
3/21 調理実習5A 3,4限  5年生ありがとうの会 午後
3/22 調理実習5B 3,4限
3/23 ブッキー号来校 10:15 〜11:30
その他
3/20 春分の日でお休み
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537