最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:159
総数:528391
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

11月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、てまきずし、いしかりじる、牛乳 でした。
手巻き寿司の具は、ツナマヨ・卵焼き・たくあんの3種類でした。石狩汁には、サイコロ状に切られたサケの身が入っていました。
今日もおいしくいただきました。

11月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、すぶた、ちゅうかサラダ、牛乳 でした。
今日は、中華風のメニューがそろいましたが、何となく和風っぽかったです。
今日もおいしくいただきました。

11月17日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん・くじらのたつたあげ・こまつなサラダ・みそしる・牛乳でした。
くじらのたつたあげは、和歌山県からいただいたものです。
今日もおいしくいただきました。

11月16日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ハンバーグマッシュルーム、やさいとパインのじゃこあえ、秋のようふうスープ、牛乳 でした。
野菜とパインのじゃこ和えは、新メニューでした。秋の洋風スープの「秋」の決め手は、サツマイモとしめじだったんでしょうね。
今日もおいしくいただきました。

11月15日の給食です!

今日の給食のメニューは、柿カレー、くきわかめのコリコリあえ、ヨーグルト、牛乳 でした。今日は、タイミングを外してしまって写真を撮ることができませんでした。申し訳ないです。今日もおいしくいただきました。

11月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうパン、ジビエソーセージのスパゲティ、ボイルブロッコリー、みかん、牛乳 でした。
今日は、げんきっ子こんだての日でした。スパゲティには、和歌山県から提供されたジビエソーセージが入っていました。「ジビエ」は、「狩猟によって捕獲された野生鳥獣やその食肉で狩猟肉ともいう。」と説明されています。はたして今回のソーセージには何の肉が使われていたのでしょうか。イノシシかシカだと思いますが・・・。
子ども達は、おいしくいただけたのでしょうか。職員室では、評価は色々で、???でした。

11月13日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのしおやき、こんぶあえ、こうやどうふのたまごとじ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

11月10日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、だいこんサラダ、かき、牛乳 でした。
今日付いていた柿は、富有柿でした。やっぱり柿はこれだね!って思います。
今日もおいしくいただきました。

11月8日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、楽うまパン、ミンチカツ、やさいのボールのスープに、牛乳 でした。
「楽うまパン」とは、かんたん朝ごはんレシピより採用されたもので、切り目入りパンにツナとコーンとタマネギをマヨネーズで和えたものをはさんで食べるものでした。とってもシンプルですがパンに良く合っていたと思います。また、ミンチカツもカラッと揚がっていました。今日もおいしくいただきました。

11月7日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、マーボーだいこん、きゅうりのさっぱりサラダ、牛乳 でした。今日のメニュー内容だと、スプーンが付いていた方が食べやすかったと思います。今日もおいしくいただきました。

11月6日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのみそに、かきなます、とうがんじる、牛乳 でした。柿なますは、程よいすっぱさと塩昆布の味が良く効いていました。
今日もおいしくいただきました。

11月2日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、キャロットパン、とりにくのスパイシーやき、カラフルサラダ、コンソメスープ、牛乳 でした。
キャロットパンには、甘く味付けされたにんじんの細切れが入っています。いつもと風味が違っていて食べやすいと感じた子も多いと思います。
今日もおいしくいただきました。

11月1日の給食です!

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、はっぽうさい、だいがくいも、みかん、牛乳 でした。子ども達の人気メニューであるはっぽうさいは、具だくさんで、ボリューム満点でした。今日もおいしくいただきました。

10月31日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうパン、みそラーメン、むしシュウマイ、かぼちゃのプリン、牛乳 でした。低・中学年は遠足のため、5・6年生だけの給食となりました。みそラーメンは麺とスープのバランスが絶妙で思わずおかわりしてしまいました。今日も大変おいしくいただきました。

10月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのしょうがに、ひじきのいために、たくあんあえ、牛乳 でした。ヒジキの炒め煮に入っていたひねどりは、今日もとっても口の中でアピールしていました。今日もおいしくいただきました。

10月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、じゃこサラダ、りんご、牛乳 でした。
デザートとして付いていたりんごは、しゃきっとして甘酸っぱくて・・・グッドでした。
今日もおいしくいただきました。

10月26日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、、しめじごはん、かみなりどうふ、ふかしいも、なっとう、牛乳 でした。
先日給食を中止した兼ね合いで、今日は、23日に付けるはずのなっとうが付いていました。教頭は、6年生の陸上記録会に帯同していたので給食は食べませんでしたが、皆さんはきっとおいしくいただいたはずです。

10月25日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ぶたにくのかりんあげ、じゃがいもとパプリカのサラダ、コーンポタージュスープ、牛乳 でした。
6年生は、陸上記録会の関係で今日と明日の給食を切っています。
今日もおいしくいただきました。

10月24日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さけのしろしょうゆやき、しゃきしゃきやさいのうめこんぶあえ、ぶたじる、牛乳 でした。
昨日、台風接近によって給食が中止になっていた影響で、献立表ではアサリの味噌汁となっていましたが、それに代わって豚汁になりました。
今日もおいしくいただきました。

10月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ハンバーグのわふうきのこソース、ゆずふうみのそくせきづけ、けんちんじる、牛乳 でした。 今日もおいしくいただきました。

台風21号の接近のため、23日(月)の給食は中止となっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
3/7 6年お別れ遠足(関西サイクルスポーツセンター) SC来校
3/8 6年お別れ遠足予備日  SSW来校
その他
3/4 話そう橋本13:00〜5年生児童1名出場
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537