最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:73
総数:527621
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

2月8日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、ピーナッツあえ、オレンジ、牛乳 でした。
今日の豚キムチ丼もアンコール献立としてメニューに入ったものです。
今日もおいしくいただきました。

2月7日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、とりにくのからあげ、カラフルサラダ、くきわかめとちくわのスープ、牛乳 でした。
鶏肉の唐揚げは、アンコール献立おかず部門の第1位でした。
今日もおいしくいただきました。

2月6日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのてりやき、たくあんあえ、きりぼしだいこんのいりに、牛乳 でした。今日のサバは、珍しく照り焼きでした。
今日もおいしくいただきました。

2月2日の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのしょうが煮、とふのこ煮物、なっとう、牛乳でした。西日本では節分にイワシを食べる習慣があります。その由来は、1いわしを焼いた時の煙で鬼を追い払うため、2栄養価の高いいわしを食べると、身も心も健康になるからだそうです。インフルエンザが流行している時期にイワシを食べることは、病気という鬼を追い払うのに効果的です。
 今日もおいしくいただきました。

2月1日の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、パン、ハンバーグの和風キノコソース、コールスローサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
 メインディッシュのハンバーグの和風キノコソースは、キノコとハンバーグの相性が抜群で、お互いの旨さを引き立て合っていて、大変おいしかったです。

1月31日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、にくそぼろごはん、ごまあえ、お米のムース、牛乳 でした。
今日のデザート「お米のムース」は、アンコール献立デザート部門の第1位のもので、子ども達にも大人にも大人気です。本日学級閉鎖となっている5Aの子たちは食べられないのですが、大人気メニューということもあって、後日つけてくれるそうです。

1月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、柿パン、とりにくのスパイシーやき、だいこんツナサラダ、はるさめスープ、牛乳 でした。鶏肉のスパイシー焼きは、名の通り、とてもスパイスが効いていました。
今日もおいしくいただきました。

1月29日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、くじらのたつたあげ、にんじんシリシリ、みそけんちんじる、牛乳 でした。
1月24日(水)〜30日(火)は、県指定の学校給食週間で、期間中は、和歌山県に伝わる郷土料理や地元で収穫された食べ物を多く取り入れています。
今日もおいしくいただきました。

1月26日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのしおやき、かぶのばいにくあえ、こうやどうふのたまごとじ、牛乳 でした。
本日の「サバ」は、和歌山県からの提供ということでした。カブは歯ごたえを期待していたのですが・・・。
今日もおいしくいただきました。

1月25日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、柿とひねどりカレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳 でした。 柿・ひねどり・黒米のそれぞれが主張し合ってまとまったという感じのカレーライスでした。
今日もおいしくいただきました。

1月24日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ハンバーグの柿トマトソース、さつまいもサラダ、コンソメスープ、牛乳 でした。
インフルエンザや体調不良で休んでいる児童が多いので、一人一人が頑張ってたくさんたべても、各クラス共に食べきれない状態です。早くみんなが元気になってそろってくれることを望んでいます。 給食は、今日もおいしくいただきました。

1月23日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ちくぜんに、かいそうサラダ、みかん、牛乳 でした。 今日の筑前煮には、橋本市名産の「はたごんぼ」が入っていました。
今日もおいしくいただきました。

1月22日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ししゃものいそべあげ、はくさいのこんぶあえ、ぶたじる、牛乳 でした。今日のししゃもの磯辺揚げは、ころもがパリッとしていて香ばしかったです。
今日もおいしくいただきました。

1月19日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、にくじゃがに、あさりとやさいのごまドレッシング、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

1月18日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、クリームゴールド、とうもろこしグラタン、ボイルやさい、やさいボールのスープに、牛乳 でした。
初めてメニューに入った「クリームゴールド」とはどんなものかと思っていたところ、パンに塗って食べるジャムみたいなものの甘い味の付いたクリーム状のものでした。塗るとパンが食べやすかったです。
今日もおいしくいただきました。

1月17日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、とうふとえびのチゲ、はりはりづけ、りんご、牛乳 でした。
今日付いていたりんごは、蜜入りでとっても甘かったです。今日もおいしくいただきました。

1月16日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ぶたにくのカレーあげ、ほうれんそうサラダ、きのこスープ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

1月15日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、だいこんごはん、いわしのうめに、すのもの、みそしる、牛乳 でした。今日の大根ご飯は、給食センターで炊き込んで作ってくれたものです。程よくお焦げの部分もありました。
今日もおいしくいただきました。

1月12日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、とりにくのなんばんづけやき、ゆずふうみサラダ、げんきもりもりスープ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

1月11日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうごはん、あげギョーザ、しょうゆラーメン、ナムル、牛乳 でした。
醤油ラーメンは、麺ができるだけ伸びてしまうのを防ぐためか、太麺を使用してくれていましたが、細うどん状態でした。でも、味はバッチリでした。
今日もおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 読み聞かせ14:45〜
3/13 調理実習5A 3,4限 
3/14 卒業式予行9:30〜
3/15 調理実習5B 3,4限  6年ピザ焼き 6限 体育館ワックスがけ
3/16 大掃除 卒業式準備14:00〜 あいさつ運動・無言清掃   下校14:00頃
その他
3/17 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537