最新更新日:2024/06/07
本日:count up135
昨日:182
総数:528312
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

10月12日の給食

前期最後の給食でした。
本日の給食のメニューは、ごはん、カボチャのひき肉フライ、即席漬け、ひじきの炒め煮、牛乳でした。カボチャのひき肉フライは、少し油ぽかったですが、甘くておいしかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月11日の給食

本日の給食のメニューは、げんりょう五目炊き込みごはん、鯖の照り焼き、なめこじる、くだもの、牛乳でした。鯖は脂がのっていて美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月10日の給食

本日の給食のメニューは、パン、ハンバ−グのケチャップソ−ス、ボイルプロッコリ−、ABCマカロニス−プ、牛乳でした。ボイルプロッコリ−にあおじそドレッシングは、マヨネ−ズとは違った味覚を楽しむことができました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月9日の給食

本日の給食のメニューは、パエリア、大根ツナサラダ、かたぬきチ−ズ、牛乳でした。パエリアはスペインを代表する人気メニュ−の一つです。今日の給食では、サフランライスと具材をよく混ぜて食べました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月4日の給食

本日の給食のメニューは、パン、白身魚フライ、かいそうサラダ、ワンタンス−プ、牛乳でした。
おいしくいただきました。

画像1 画像1

10月3日の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、マ−ボ−あつあげ、ナムル、牛乳でした。マ−ボ−あつあげは、ちょいピリ辛とちょい甘の調和が絶妙でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月2日の給食

本日の給食のメニューは、パン、鶏肉のパリパリやき、キャベツのス−プに、くだもの、牛乳でした。くだものは、冷凍ピ−チでした。また、キャベツのス−プ煮は、コンソメ味が効いていて、おいしかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月1日の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、にくじゃがに、酢の物、梅干し、牛乳でした。本日の梅干しは、和歌山県の「梅干しで元希!!キャンペーン」に係る梅干しで、県から提供されたものでした。甘酸っぱく、食欲をそそられました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 前期 終業式 、視力検査(6年生 午前)、若草体験(1限目)、ALT
10/13 地方祭
10/14 地方祭
10/15 8月30日の分の振替休業日
10/16 8月31日の分の振替休業日
10/17 後期 始業式、平成30年度県学習到達度調査(4年国・算、5年国・算・理)、児童会あいさつ運動
10/18 かき「提供」事業実施、SC、橋本市キッズ英語〆切
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537