最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:73
総数:527610
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

10月31日の給食!

今日は、1年生から4年生まで秋季バス遠足で給食はありませんでした。
5、6年生の本日の給食のメニュ−は、パン、鶏肉の照り焼き、シソ風味和え、コンソメスープ、牛乳でした。シソ風味和えの風味が、白菜やきゅうりの旨味を引き立てていました。また、照り焼きの甘めのたれもとても美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月30日の給食!

本日の給食のメニュ−は、げんりょうご飯、味噌煮込みうどん、おかか和え、ひじきのり、牛乳でした。ひじきのりをつけて食べるご飯は、格別に美味しかったです。また、味噌見込みうどんは少し薄味でしたが、美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月29日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、ビ−フシチュ−、マカロニサラダ、お米のム−ス、牛乳でした。サラダをそのまま食べても美味しかったですが、パンに挟んで食べても美味しかったです。また、デザートのム−スも美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月28日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、ホキの塩焼き、酢の物、あさりの味噌汁、牛乳でした。「ホキ」という魚は、この辺ではなじみのない魚で、知っていれば魚物知り達人といっていいレベルの魚だと思います。味は上品な白身で柔らかく、少し塩が効いていましたが食べやすかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月25日の給食!

本日、6年生は陸上記録会の予備日で、給食ではなくお弁当でした。他の学年は給食で、本日のメニュ−は、ご飯、ハンバーグのおろしソース、ゆかり和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。ハンバーグのおろしソースはさっぱりとした味で、美味しかったです。また、かぼちゃの味噌汁からは季節感を感じました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月24日の給食!

本日の給食のメニュ−は、牛丼、ひじきと大豆のおかか和え、スイ−トポテト、牛乳でした。肉や玉ねぎに味がしみ込んでいて美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月23日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、白身魚フライ、チ−ズとブロッコリ−のサラダ、元気モリモリス−プ、牛乳でした。今日の給食にソ−スがついていて、ソ−スのついたフライをパンに挟んで食べると美味しくいただくことができました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月21日の給食!

本日の給食は「げんきっこ献立」で、メニュ−は、ひつまぶし風まぜご飯、ごま和え、すまし汁、牛乳でした。本来、「ひつまぶし」はうなぎの蒲焼を利用した料理ですが、うなぎは高価なので、あなごを利用しての料理でした。あなごでも十分に美味しかったです。欲をいえば、タレがもう少しあればもっとおいしくいただけたかと思います。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月18日の給食!

本日の給食のメニュ−は、カレーライス、ゆず和え、ヨ−グルト、牛乳でした。
カレーライスにかぼちゃが入っているせいか、かなり甘口でした。今日はデザートもあり食を楽しみました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月17日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、イカフリッタ−のレモンソース、ア−モンド和え,ABCマカロニス−プ、牛乳でした。ア−モンド和えは、ア−モンドの香ばしさと旨味を堪能できると期待していましたが残念でした。マカロニス−プは、具材の旨味が引き出されておリ美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月16日の給食!

本日のメニュ−は、ご飯、キュウリの昆布和え、のっぺい汁、牛乳で、「主菜」が「鶏肉のゆずみそ焼き」か「ハンバーグ」のセレクト給食でした。キュウリの昆布和えは、昆布のだしが効いていて美味しかったです。また、鶏肉のゆずみそ焼きは、甘めの味噌タレが食欲をそそりました。ハンバーグは焼き目があり、見た目からも美味しそうで、食べるとふっくらしていて中味も肉が詰まっている感じの食感だったみたいです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日の給食!

本日の給食のメニュ−は、メロンパン、コロッケ、海藻サラダ、きのこス−プ、牛乳でした。人気メニューの一つであるメロンパンに加えて、コロッケもありました。また、今日のように秋めいた日には、温かいきのこス−プは美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月11日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、筑前煮、大根と水菜のじゃこあえ、牛乳でした。根菜がたっぷり入っている筑前煮は、優しい味で美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月10日の給食!

本日の給食のメニュ−は、さつま芋ご飯、若鳥のハ−ブ焼き、ジャガイモと玉ねぎの味噌汁、みかんタルト、牛乳でした。さつま芋ご飯は塩味が効いていて美味しかったです。また、みかんタルトも口の中で甘酸っぱさが広がるような感じで美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月9日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、ミンチカツ、にんじんしりしり、キャベツのス−プ煮、牛乳でした。キャベツのス−プ煮はキャベツ以外の野菜の出しも利いていて美味しかったです。また、パンにミンチカツを挟んで食べるのも美味でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月8日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、サンマの塩焼き、豚汁、紀の川柿、牛乳でした。秋の味覚のサンマと柿があり、季節感溢れるメニュ−でした。紀の川柿はシャキシャキとした食感とコクのある美味しさでした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月7日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、ひねどりのすき焼き風煮、きゅうりのさっぱりサラダ、牛乳でした。ひねどりのすき焼き風煮は、それぞれのひね鳥が特徴を発揮していました。また、サラダは後味がさっぱりしていて食べやすかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月3日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、オムレツ、もやしと枝豆のサラダ、具沢山ス−プ、牛乳でした。具沢山ス−プは野菜もたっぷりで、野菜の甘味と旨味を存分に味わうことができました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月2日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、アジの南蛮漬け、みそ汁、梅干し、牛乳でした。梅干しは甘酸っぱくご飯が進みました。また、今が旬のアジの南蛮漬けも美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月1日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、かぼちゃグラタン、きゅうりとブロッコリ−のサラダ、じゃがもちス−プ、牛乳でした。チョコクリームをつけて食べるパンの味は格別でした。また、かぼちゃのグラタンはまろやかで美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 大掃除、卒業式前日準備(14:00頃下校)
3/18 卒業式(11:45頃下校)
3/19 ブッキー号来校(10:25〜11:35)
3/20 春分の日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537