最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:73
総数:527594
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

12月25日の給食!

今年最後の給食です。メニュ−は、ご飯、じゃがぶたキムチ、じゃこサラダ、クリスマスのカップデザート、牛乳でした。じゃがぶたキムチは、甘く食べやすかったです。カップデザートは、量、質とも普通でした。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月24日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、鶏肉の南蛮焼き、キャベツとコ−ンサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。鶏肉は柔らかく、またタレに入っている一味唐辛子が絶妙なピリ辛を引き出しており美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月23日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、ポテトとお米のササミカツ、白菜とちくわのサラダ、元気もりもりスープ、牛乳でした。もりもりスープの具材の1つである、はるさめのモチモチ感やつるんとした食感は、口当たりもよく食が進みました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月20日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、サ−モンフライ、寒天サラダ、根菜汁、牛乳でした。サ−モンフライはチ−ズが入っているような風味豊かでまろやかな味がしました。また、寒天サラダはシャキシャキとした歯ごたえで美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月19日の給食!

本日の給食のメニュ−は、冬至のカレーライス、フルーツヨーグルト、福神漬け、牛乳でした。カレーライスに入っているたっぷりのかぼちゃの甘さとカレ−粉のスパイシ−さが絶妙な味を醸し出しており美味しかったです。また、福神漬けもあり豪華でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月18日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、かぼちゃのひき肉フライ、海藻サラダ、白菜のスープ、牛乳でした。かぼちゃのひき肉フライは、甘く、パンに挟んで食べると美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月17日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、さわらの西京焼き、くきわかめのコリコリ和え、五目汁、牛乳でした。五目汁は、さまざまな具が入った味噌仕立ての汁物ですが、今日はウズラ卵が入っていました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月16日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パエリア、にんじりしりしり、ガトーショコラ、牛乳でした。ガトーショコラは、原材料に卵・乳・小麦が使用されておらず、米で作られたものでした。しっとりとしたチョコレート風味で、食感は少しモチモチしていました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月13日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、揚げギョウザ、ナムル、わかめスープ、牛乳でした。わかめスープはコショウがしっかり効いていて美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

12月12日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、鶏肉のパリパリ焼き、グリーンサラダ、きのこスープ、牛乳でした。人気メニュ−の1つである鶏肉のパリパリ焼きの肉は適度な噛み応えがあり、また香ばしい香りは食欲をそそりました。
本日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

12月11日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、ホキの塩焼き、ひじきと大豆のおかか和え、味噌汁、牛乳でした。味噌汁には、さつまいも、大根、わかめ、たまねぎなどの沢山の具材が入っていて、楽しく食することができました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月10日の給食!

本日の給食のメニュ−は、パン、いかフリッタ−のチリソ−ス、カラフルサラダ、春雨スープ、牛乳でした。春雨スープのまろやかな食感とのど越し、コクのあるス−プは美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月9日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、牛肉と切り干しの甘辛煮、酢のもの、牛乳でした。牛肉との絡みにより切り干し大根の旨味がしっかりと引き出されており、ご飯のお供に適した一品でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月6日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、いわしのみぞれ煮、梅肉和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。いわしのみぞれ煮は、食べると口一杯に美味しさが広がるほど旨味が凝縮されていました。また、身は柔らかく食べやすかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月5日の給食!

本日の給食のメニュ−は、肉そぼろご飯、あさりのごまドレッシングサラダ、牛乳でした。味がしっかりついている肉そぼろとご飯の相性がばっちりで、ご飯がすくないとご飯をおかわりしたくなるほど美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月4日6年生の給食!

本日の6年生の給食は待ちに待ったミニバイキング給食でした。
主食はわかめご飯・チキンライス(2種類のうち1種類)、主菜は白身魚フライ・ミンチカツ(2種類のうち1種類)、ソ−ス小袋、副菜は白菜のさっぱりサラダ、デザートは、パインアップル飾り切り・フルーツポンチ(2種類のうち1種類)、汁物はABCマカロニス−プ、牛乳でした。
ご飯や汁物は橋本市学校給食センターの皆さんが盛ってくれました。
普段の給食ではいただくことのない、炊きたてのご飯や綺麗に盛り付けられたカットパインなど、どれも美味しくいただきました。また、おかわりをしたい児童は、おかわりのル−ルに従って、おかわりをすることができました。美味しすぎて食べすぎてしまった児童もいました。
橋本市学校給食センターの皆さん、お忙しい中、6年生児童のために来ていただきありがとうございました。

1年生から5年生までは、通常の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食!

1年生から5年生までの本日の給食のメニュ−は、パン、白身魚フライ、白菜のさっぱりサラダ、ABCマカロニス−プ、牛乳でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月3日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、秋サケの塩こうじ焼き、キュウリの昆布和え、けんちん汁、牛乳でした。根菜類がたっぷり入ったけんちん汁は、野菜の甘味とコクがしっかり出ており美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月2日の給食!

本日の給食のメニュ−は、ご飯、じゃがいものカレ−そぼろに、たくあん和え、ひじきのり、牛乳でした。キャベツとたくあんのたくあん和えは、噛み応えがあり楽しくいただきました。また、ひじきのりをつけて食べるご飯も最高でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式(11:30頃下校)
3/27 中学校制服販売(9:00〜紀見東中)
3/30 離任式
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537