最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:220
総数:528904
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

7月12日の給食!

 本日の給食のメニューは、夏野菜カレ−、海藻サラダ、牛乳プリン、牛乳でした。苦手な野菜もカレ−にすれば、美味しくいただくことができました。また、牛乳プリンはあっさりとした味で、カレ−にぴったりでした。
本日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

7月10日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、高野豆腐の卵とじ、じゃこサラダ、冷凍パイナップル、牛乳でした。今日のように蒸し暑い日には、あっさりとした高野豆腐が美味しかったです。でも何と言ってもパイナップルが一番でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月9日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、りんごジャム、とうもろこしグラタン、カラフルサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。甘くてさっぱりとしたりんごジャムをつけて食べるパンはいつものパンより美味しく感じました。また、グラタンもお菓子のようで美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月8日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、鮭の塩焼き、胡麻和え、味噌汁、ゆかりふりかけ、牛乳でした。鮭の塩焼きは塩分控えめだったので、丁度ゆかりふりかけの濃い目の味と相性が良かったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月5日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、鶏肉の照り焼き、おかか和え、七夕汁、牛乳でした。鶏肉の照り焼きのタレは甘辛く、このタレだけでもご飯が進みました。また、うおそうめんを天の川に、オクラを星に見立てた七夕汁も美味しかったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月4日の給食!

麦ご飯、ハンバ−グのケチャップソ−ス、キュウリの昆布和え、ご汁、牛乳でした。今日の給食を見て、学校に出入りしている宅配便の女性の方は、「私は給食の中でハンバ−グが一番好きでした。」というように、ハンバ−グは子どもたちに人気のあるメニューで、子どもたちはおいしそうに食べていました。キュウリの昆布和えのキュウリは少し茹でた感じでした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月3日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、ヒレカツ、くきわかめのコリコリ和え、キャベツのス−プ煮、りんごのシャ−ベット、牛乳でした。何と言っても冷たくて甘いシャ−ベットが子供たちに人気でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月2日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、八宝菜、あげギョウザ、牛乳でした。
あげギョウザの外はパリパリ、中はジュウシィ−、全体的にモチモチ感があり美味しかったです。また、給食と同じレシピを見ながら家で料理するぐらい給食の八宝菜が好きで、その時は給食と全く同じ具材を入れるのに結構お金がかかったのを思い出しました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月1日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、肉じゃが、もやしとコ−ンのサラダ、牛乳でした。
家庭の味と言われる程、家庭料理の定番である肉じゃがは、味は少し甘い目で肉は長く煮込んでも固くなりにくい豚肉を使っていました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537