最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:73
総数:527577
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

1月29日(金)の給食

本日のメニュー

ごはん、たらフリッターの野菜あんかけ、のらぼう菜のおひたし、わかめスープ、牛乳でした。

のらぼ菜とは、アブラナ科の野菜で、これから春に向けてが旬の野菜です。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月28日(木)の給食

本日のメニュー

柿入りカレーライス、酢の物、牛乳でした。

今月3回目の柿入りメニューです。みんなわかるかな?
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月27日(水)の給食

本日のメニュー

パン、柿入りトマトソースのハンバーグ、コールスローサラダ、白菜のスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月26日(火)の給食

本日のメニュー

ごはん、イカの香味フライ、梅和え、味噌汁、牛乳でした。

イカは細かく刻んでいて、時々歯ごたえがある感じでした。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月25日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、ひね鳥のすき焼き煮、キュウリのさっぱり和え、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月22日(金)の給食

本日のメニュー

菜めし、高野豆腐の煮物、ほうれん草サラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月21日(木)の給食

本日のメニュー

柿パン、若鶏のハーブ蒸し焼き、海藻サラダ、ポトフ、牛乳でした。

いつものパンとの違いに気づいた人はどれだけいるでしょう?
私は分かりませんでした。
画像1 画像1

1月20日(水)の給食

本日のメニュー

麦ごはん、ほねくの磯部揚げ、にんじんしりしり、豚汁、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月19日(火)の給食

本日のメニュー

『元気っ子献立』
パン、フェジョアーダ、アサリの胡麻ドレッシングサラダ、牛乳でした。

フェジョアーダとは、ブラジルの豆料理です。今日のフェジョアーダにはジビエソーセージが使われています。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月18日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、シイラの白醤油焼き、ひじきと枝豆のおかか和え、ごじる、牛乳でした。

白醤油焼きは色が無く全く味が無いように見えるのですが、しっかり味がついていて、ごはんのおかずにぴったりでした。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月15日(金)の給食

本日のメニュー

ビビンバ、チヂミ、牛乳でした。

韓国の料理だとみんな知っているのかな?
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月14日(木)の給食

本日のメニュー

麦ごはん、鶏肉のゆず味噌焼き、はりはり漬け、すまし汁、牛乳でした。

ゆず味噌がしっかりきいて、ごはんのおかずとして最適でした。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月13日(水)の給食

本日のメニュー

パン、かぼちゃのひき肉フライ、ブロッコリーとコーンのサラダ、春雨スープでした。

かぼちゃの甘さが感じられるフライでした。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月12日(火)の給食

本日のメニュー

ごはん、じゃがいものカレーそぼろ煮、ハムサラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月8日(金)の給食

本日のメニュー

ごはん、にしんの照り煮、もち入り具だくさん汁、お祝いイチゴゼリー、牛乳でした。

給食センターの皆様、
今年もおいしい給食、よろしくお願いします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 SC来校日
3/4 ブッキー号来校日
3/5 6年生を送る会

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537