最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:73
総数:527582
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

8月19日(水)の給食

本日のメニュー

ごはん、サバの味噌煮、しょうがスープ、牛乳でした。

スープのしょうがとコショウがよく効いていて、低学年の子には少し辛かったかな?
画像1 画像1

8月18日(火)の給食

本日のメニュー

パン、若鶏のハーブ蒸し焼き、コーンポタージュスープ、牛乳でした。

蒸し焼きが柔らかくおいしかったです。
画像1 画像1

8月17日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、アジの南蛮漬け、のっぺい汁、牛乳でした。

今日から再び給食が始まりました。
栄養バランスの取れた給食、残さずしっかり食べましょう。
画像1 画像1

8月7日(金)の給食

本日のメニュー

五目炊き込みご飯、レンコンのはさみ揚げ、具だくさん味噌汁、冷凍ピーチ、牛乳でした。

夏休み前、最後の給食。
冷凍ピーチでひんやり締めくくりました。
画像1 画像1

8月6日(木)の給食

本日のメニュー

シーフードカレー、福神漬け、リンゴシャーベット、牛乳でした。

シャーベットが冷たくておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

8月5日(水)の給食

本日のメニュー

パン、ボロニアカツ、ミネストローネ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
さて、問題です。
ボロニア(ボローニャ)とはどこの国にあるでしょう。
画像1 画像1

8月4日(火)の給食

本日のメニュー

ごはん、ハンバーグデミグラスソース、コンソメスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

8月3日(月)の給食

本日のメニュー

減量わかめごはん、冷やしうどん、かき揚げ、牛乳でした。

暑い日の冷やしうどん、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

7月31日(金)の給食

本日のメニュー

ごはん、ひね鳥のすき焼き煮、ゆず和え、牛乳でした。

暑い中、ゆず和えは、さっぱりしていておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月30日(木)の給食

本日のメニュー

パン、カボチャのひき肉フライ、白菜のさぱりサラダ、豆腐スープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月29日(水)の給食

本日のメニュー

ごはん、サバの照り焼き、かわりおひたし、わかめスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月27日・28日の給食

27日のメニュー
ごはん、焼きししゃも、梅肉和え、アサリの味噌汁、牛乳

28日のメニュー
パン、甘酢肉団子、マカロニサラダ、白菜のスープ、牛乳でした。

夏バテを予防するために、好き嫌いせず、しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水)の給食

本日のメニュー

パン、イワシの香味フライ、カボチャのポタージュ、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月21日(火)の給食

本日のメニュー

ひつまぶし風混ぜご飯、どろぼうなす、冬瓜汁、牛乳でした。

今日は土用の丑の日ということで、ウナギの代わりにアナゴを使った混ぜご飯でした。今年の夏は、もう一度土用の丑の日が8月2日にあります。8月2日は日曜日です。お家でウナギを食べるかな?
画像1 画像1

7月20日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、じゃが豚キムチ、中華サラダ、牛乳でした。

キムチの辛さがいつもより強く、低学年の子どもたちには、ちょっときつかったかな?
大人には程よい辛さで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

7月17日(金)の給食

本日のメニュー

夏野菜カレー、フルーツ白玉、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月16日(木)の給食

本日のメニュー

ごはん、鶏肉のゆず味噌焼き、キュウリの昆布和え、すまし汁、牛乳でした。

鶏肉はしっかり味がついていて、ごはんのおかずに最適でした。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月15日(水)の給食

本日のメニュー

パン、ビーフシチュー、コールスローサラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月14日(火)の給食

本日のメニュー

ごはん、鮭の塩麹焼き、おひたし、味噌汁、牛乳でした。

今日の味噌汁には、献立表にない里芋が入ってました。警報で中止になった時の、里芋です。
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月13日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、関東煮、蒸しシュウマイ、牛乳でした。

今日のメニューの変更
 酢の物 → 蒸しシュウマイ

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 SC来校日
大掃除
3/18 卒業証書授与式

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537