最新更新日:2024/06/11
本日:count up90
昨日:146
総数:528749
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は
パン 鶏肉のパリパリ焼き アーモンド和え 具だくさんスープ ミルメーク 牛乳 です。

具だくさんスープの金時人参とほうれん草、アーモンド和えのキャベツと小松菜は橋本市で育てられました。 
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
豚キムチ丼 味噌マヨネーズ和え 牛乳 です。

豚キムチ丼の白菜、味噌マヨネーズ和えのキャベツと人参は、橋本市で育てられました。

豚キムチ丼は、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
パン ポークビーンズ グリーンサラダ お米のムース 牛乳 です。

ポークビーンズの人参、サラダのキャベツは橋本市で育てられました。

お米のムースは、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 揚げ餃子 ナムル わかめスープ 牛乳 です。

ナムルの人参とほうれん草、わかめスープの白菜は橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
わかめご飯 豚肉と厚揚げの味噌煮 アサリのごまドレッシングサラダ 牛乳 です。

サラダに入っているキャベツとほうれん草は、橋本市で育てられました。

わかめご飯は、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 イワシの梅煮 ひじきと大豆のおかか和え のっぺい汁 牛乳 です。

おかか和えのキャベツ、のっぺい汁の大根と金時人参とねぎは、橋本市で育てられました。

今日は、節分の行事食で、げんきっ子こんだてです。

 今月のテーマは「節分」です。
 節分とは、「季節を分ける」の意味で、季節の変わり目の日をさします。節分には、豆まきをして鬼を追い払い、1年健康で過ごせるように、年の数よりも1つ多く豆を食べます。
 大豆は栄養分が豊富で、健康によい食べ物です。給食では、大豆のおかか和えが取り入れられています。献立表の裏に、「大豆のへんしんクイズ」が載っているので、チャレンジしてみてください。
 また、今日は「イワシ」を使った料理です。節分に焼いた「イワシ」を食べるのは、焼く時のにおいで病気などの災いを追い払うと言われているからです。給食では、「イワシの梅煮」を取り入れました。骨も丸ごと食べられるので、しっかり食べましょう。





画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
パン ビーフシチュー ツナサラダ チョコプリン 牛乳 です。

ツナサラダの大根と小松菜、ビーフシチューの人参は橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 鶏肉の照り焼き 酢の物 呉汁 牛乳 です。

今日の呉汁に入っている人参と大根は、橋本市で育てられました。

鶏肉の照り焼きは、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ツナと卵のそぼろご飯 キャベツメンチカツ おひたし 牛乳 です。

今日のおひたしに使われているほうれん草と白菜は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 クジラの竜田揚げ 卯の花の炒り煮 梅干し 牛乳 です。

今日のクジラは、和歌山県からいただきました。子どもたちにクジラを食べてほしいとの思いから、無料でいただきました。なかなか食べる機会がないので、しっかりと食べてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
柿パン クラムチャウダー もやしとピーマンのごまドレッシング パイナップル 牛乳 です。

柿パンは、橋本市の隣町のかつらぎ町でとれた柿をペースト状にしてパンの生地に練りこんで焼いています。柿にはビタミンが多く含まれています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
柿入りカレーライス(黒米ご飯) ブロッコリーのサラダ 牛乳 です。

おなじみの柿カレーには、黒米、柿、人参、マッシュルームといった地元産の食材が使われています。サラダのブロッコリーも橋本市産です。

今日と28日のメニューが入れ替わっています!
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
パン 柿入りトマトソースのハンバーグ コールスローサラダ コンソメスープ 牛乳 です。

今日の橋本市産の野菜は、サラダのキャベツと人参、スープののらぼう菜と人参です。
のらぼう菜は、境原小学校の近くで育てていて、菜の花やアスパラガスの仲間の野菜です。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 サバの照り焼き 柚和え さつま汁 牛乳 です。

今日のサバは、和歌山県で水揚げされたもので、子どもたちに和歌山の魚を食べてほしいとの思いから無料でいただきました。
柚和えの大根と人参、さつま汁の白ネギと白菜は橋本市産です。

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 じゃが豚キムチ ハムサラダ 牛乳 です。

今日は、アンコール献立で上位にあがった「じゃが豚キムチ」を取り入れられています。

じゃが豚キムチに使っている人参と、サラダのキャベツは、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
麦ご飯 ひねどりのすき焼き煮 はりはり漬け ぶどうゼリー 牛乳 です。

ひねどりのすき焼き煮に入っている人参と白菜は、橋本市で育てられました。 
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
パン カレーコロッケ ほうれん草サラダ 野菜ボールのスープ 牛乳 です。

サラダのほうれん草、野菜ボールに入っている人参と白菜は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 アジの煮つけ ひじきと枝豆のおかか和え 呉汁 牛乳 です。

呉汁の大根と人参、ひじきと枝豆のおかか和えのキャベツは、橋本市産です。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 鶏肉のスパイシー焼き じゃこサラダ 春雨スープ 牛乳 です。

今日は、アンコールで上位にあがった「鶏肉のスパイシー焼き」を取り入れました。
じゃこサラダの大根、春雨スープの人参は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ビビンバ チヂミ 牛乳 です。

今日は、アンコールで上位にあがった「ビビンバ」を取り入れました。ビビンバのナムルに入っている人参とほうれん草は橋本市で育てられました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 クラブ活動(本年度最終)
2/18 ALT来校日
2/19 授業参観(学習発表会)【中止】
新入学児童制服販売

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537