最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:220
総数:528904
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

今日の給食

6月29日(水)

今日のメニューは
 むぎごはん 厚揚げとたけのこの中華いため こんぶあえ とうもろこし 牛乳

 厚揚げとたけのこの中華いためのたまねぎ、にんじん、昆布和えのキャベツ、きゅうりは橋本市産です。
 今日もすごく暑く、いつもは元気な子供たちも午後からは少し疲れた表情でした。規則正しい生活を意識して熱中症予防を心がけましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
6月28日(火)

今日のメニューは
 パン メバルのアクアパッツァ風 ビーンズサラダ じゃがもちスープ 牛乳

 じゃがもちスープのたまねぎ、ビーンズサラダのにんじん、キャベツは橋本市産です。
 本当に暑い日が続いています。知らない間に体が疲れてしまうことがあります。自分の体を大切にすることを意識してみましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。 

今日の給食

6月27日(月)

今日のメニューは
 豚キムチどん くきわかめのコリコリ和え とうもろこし ぶどうゼリー 牛乳

 豚キムチどんのたまねぎは橋本市産です。
 気温が高い日が続いています。熱中症予防のためにも早寝、早起き、朝ご飯と給食を心がけましょう!
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月24日(金)

今日のメニューは
 ごはん むしどりのねぎだれ ひじきと枝豆のおかか和え じゃがいものみそ汁 牛乳

 ひじきと枝豆のおかか和えのキャベツは橋本市産です。みそ汁のみそは橋本市で作ったものです。
 日に日に暑さが増してきますが、栄養バランスの取れた給食をしっかりと食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月23日(木)

今日の給食は
 ごはん あげ春巻き ピリ辛サラダ チンゲン菜のスープ 牛乳

 チンゲン菜のスープの玉ねぎ、ピリ辛サラダのキャベツ、にんじん、キャベツ橋本市産です。
 今日はいい天気になりました。楽しそうに水泳をしている姿を見るとうれしくなります。給食をしっかりと食べて夏バテにならないようにしましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月22日(水)

今日の給食は
 パン フェジョアーダ マカロニサラダ 牛乳

 フェジョアーダのたまねぎ、じゃがいも、マカロニサラダのキャベツは橋本市産です。
 明日からは、天気も回復する予報になっています。ようやく水泳の授業がいつも通りできそうです。体調を整えておきましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。

 
画像1 画像1

今日の給食

6月21日(火)

今日の給食は
 ごはん さばの味噌煮 かんてんサラダ 高野豆腐の煮物 牛乳

 高野豆腐の煮物のたまねぎ、かんてんサラダのキャベツは橋本市産です。
 今日はプール開きの日になっていましたが、雨が降っていたため予定していた授業は中止になってしまいました。残念でしたが、次回を楽しみに待ちましょう!
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月20日(月)

今日のメニューは
 ビビンバ チヂミ 牛乳

 ビビンバのにんじん、ほうれんそうは橋本市産です。
 明日からいよいよ水泳の授業が始まります。水泳は学校では今しかできない学習内容になります。自分の体力を高めるためにも、楽しんで前向きに取り組みましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月17日(金)

今日のメニューは
 かきとひねどりのカレーライス じゃこサラダ 牛乳

 柿とひねどりのカレーライスのひねどり、たまねぎ、むきえんどう、マッシュルーム、じゃこサラダのきゅうりは橋本市産です。
 来週から水泳が始まります。給食はもちろんのこと、朝ごはんもしっかりと食べて体調を整えておきましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月16日(木)

今日のメニューは
 パン とりにくのスパイシー焼き コールスローサラダ ミネストローネ 牛乳

 ミネストローネのたまねぎ、じゃがいも、ズッキーニ、にんにく、コールスローサラダのキャベツ橋本市産です。
 午後から5・6年生はプール掃除です。しっかり食べて、みんなが気持ちよくプールに入れるようにがんばろう!
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月15日(水)

今日のメニューは
 ごはん 豚肉と厚揚げのみそに おかかあえ うめぼし 牛乳

 豚肉と厚揚げのみそにのたまねぎ、ごぼう、おかかあえのキャベツは橋本市産です。
 運動会も終わり、学校生活も落ち着いてきたように感じます。
 給食の用意の時間、食べる時間、片付けの時間もすごくスムーズになってきました。すてきなことですね。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1

今日の給食

6月14日(火)

今日のメニューは
 かきパン クラムチャウダー ツナサラダ 牛乳

  クラムチャウダーのたまねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、ツナサラダ の大根は橋本市産です。

 今日は急に気温が低くなっています。体調管理に気をつけてお昼からも元気に生活しましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1

今日の給食

6月13日(月)

今日のメニューは
 ごはん ほねくのしょうが醤油焼き すのもの けんちん汁 牛乳

 けんちん汁のにんじん、ねぎ、だいこんは橋本市産です。
 今週はじめじめとした天気が続く予報になっています。しっかりと食べて元気よく生活しましょう!
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月10日(金)

今日のメニューは
 ごはん ハンバーグおろしソース ごまあえ もずく入りすまし汁 牛乳

 ごま和えのキャベツは橋本市産です。
 ハンバーグはみんな大好きですね。気温も高くなり、じめじめとした天気が多くなってきました。体調には気をつけましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月8日(水)

今日のメニューは
 パン 白身魚フライ しそ風味サラダ はるさめスープ 牛乳
 春雨スープのたまねぎ しそ風味サラダのキャベツ橋本市産です。

 今日は新体力テストで、自分の記録を伸ばそうと一生懸命に活動する姿をたくさん見ることができました。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月7日(火)

今日のメニューは
 柿の葉寿司 肉うどん みそマヨネーズ 牛乳
 
 今日は元気っこ献立です。
 肉うどんのたまねぎ、みそマヨネーズ和えのキャベツは橋本市産です。
 柿の葉寿司は、さば派とさけ派に分かれるようですね。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月6日(月)

今日のメニューは
 ごはん きんぴらのつつみやき はりはりづけ かぼちゃのみそしる 牛乳

 かぼちゃのみそ汁のたまねぎ、ねぎは橋本市産です。みそは橋本市でつくったものです。歯の衛生週間にちなんで、かみごたえのある献立を取り入れました。
 しっかりかんで食べて、丈夫な歯にしましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月3日(金)

今日の給食は
 ごはん メンチカツ かいそうサラダ とうふスープ 牛乳
 
 豆腐スープの小松菜は橋本市産です。
 メンチカツはみんなに人気のメニューです。残さずしっかりと食べていました。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月2日(木)

今日の給食は
 こくとうパン チキンときのこのトマト煮 コーンサラダ 牛乳

 チキンときのこのトマト煮のたまねぎ、なす、にんにく、コーンサラダのキャベツは橋本市産です。
 6月に入り、また気温が高くなってきました。体力をつけるためにも食べることはすごく大切です。好き嫌いをせず、バランスの良い食事をこころがけましょう。
 今日も美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月1日(水)

今日の給食は
 ごはん じゃがいものうまに うめあえ 冷凍パインアップル 牛乳

 今日のじゃがいものうま煮のたまねぎ、むきえんどう、梅和えのキャベツは橋本市産です。パインアップルは沖縄県産です。
 運動会も終わり、児童のみんなは少し疲れ気味のようです。そんな時こそ、しっかりと給食を食べて元気を出していきましょう。
 今日も美味しくいただきました。 
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537