最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:159
総数:528424
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

児童会 ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんこんにちは!!
私たちは代表委員会です。
現在取り組んでいるユニセフ募金について説明します。

みなさん、世界では地雷の問題、砂漠化の問題、病気の問題など、多くの問題が残っており、そのせいで今こうして話しているときにも何人もの人の命が消えているということを知っていますか?

たくさんある問題の中でも、今回私たちは「飢餓(きが)」という問題について説明します。
飢餓とは食べるものがなくて栄養失調になってしまい、命の危険にさらされていることをいいます。

世界に住んでいる人口は約69億人で、そのうち9億2500万人が飢餓で苦しんでいます。そして10秒に一人のペースで、飢餓で亡くなっています。その多くが5歳未満の子どもなのです。私たちは給食を食べ、健康に生活を送ることができていますが、それができない人が世界にはたくさんいるのです。

そのような人たちに栄養のある食べ物を届けるために、このユニセフ募金が使われます。
たとえば100円集まればタイの子どもが一週間給食を食べることができます。
たとえば1000円あつまればバングラディシュの子どもが一年間給食を食べることができます。

代表委員会では少しでも多くの人を助けたいと思い、この活動に取り組むことに決めました。現在1週間取り組み、おかげさまで10000円ほどあつまっています。
残り1週間ですが、できる範囲で募金に協力してください、よろしくお願いします。

***********************

写真は
募金活動を行っているところ(1枚目)
各クラスにユニセフ募金の説明をしにいっているところ(2・3枚目)
です

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式 練習開始
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537