最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:75
総数:527573
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

手芸クラブ

6月から始まった手芸クラブが、今日で最後になりました。今までに作った作品は、いちごのアップリケ、フエルトのティッシュケース、フエルトのマスコット、今日のビーズのブローチです。みんながんばって、かわいい作品ができました。また、お家でもいろいろ挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道クラブ

最後の茶道クラブの様子です。

おじぎの仕方に始まり、お手前、お盆立てと・・・・・

少しずつ進めていき、今日は、ミニお茶会風に練習しました。

子どもたちは、

「楽しかったです。」「お茶が飲めるようになりました。」

「お茶の基本がわかりました。」「お菓子がおいしかったです。」

「中学校でも習いたいな。」

などの感想を藤原先生に伝えることもできました。

本物のお道具で練習させていただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TE-YA クラブ

TE-YAと言ってもわからないと思います。昔の庭球野球をイメージしてください。
少し柔らかいボールを使い、ティー(ボールを置く棒)に置いたボールを打ちます。

準備体操をした後、キャッチボール、ティーバッティングの基礎練習をします。
最後、自分たちでチーム分けし、試合をします。

いつもみんな楽しくプレーできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス クラブ

最後のテニスクラブでした。

最後の日は、ボレーとスマッシュをしました。

繊細なボレーと豪快なスマッシュを自分たちなりにどうすればうまくいくか考えながらできていたと思います。

また、寒い中、楽しそうにボールを追いかけていました。

ラケットでのけがが一度もなく、本当によかったです!

終わって集合したときに、「ほんま今日楽しかった〜!」と一人の男の子がもらしていてくれたのをきいて、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋クラブ

本年度最後のクラブ活動でした。
6年生がいないクラブなので5年生2名が中心となって
楽しく活動しています。
第2回目のトーナメント戦をしました。
4年生も善戦しましたが、やっぱり5年生は強かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部・卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
月に一度楽しみにしていたクラブ活動も、今回が最後です。

最初はラケットにあてることも難しかったけど、練習をくりかえすうちにだんだんラリーが続くようになり、白熱した試合ができるようになりました。

6年生の中には、中学校に行ってもクラブ活動で卓球がしたい、バドミントンに似たテニスがしたいと言ってくれた子もいます。

一年間とても楽しいクラブ活動でした。



調理クラブ

 今日は、最後の活動日なので、クラッカーに生クリームやフルーツなどでトッピングをして、ココアと共に楽しみました。
 いつも45分の中で出来る物をとなると、メニューは限られてきますが、どのグループも、6年生を中心に、手際よく調理できました。おうちでも、それを生かしてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール・バレーボールクラブ

今日は、最後のクラブ活動で、バスケットボールをしました。

はじめは、なかなか上手にプレイできませんでしたが、最後
の試合はみんな積極的に楽しんで参加する姿が見られました。

4〜6年生がお互いに声をかけ合ったり、応援したりもでき
るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ

今日は最後のクラブ活動!

前回練習をはじめたばかりの「聖者の行進」をみんなで合奏しました。
月に1度しかないので思うように練習ができず、たくさんの曲を合奏することができませんでしたが、楽しく練習できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

ユニセフ募金の集まった金額を報告します。

今回は、13382円集まりました。


集まったお金は、すべての子どもが安全な環境の中で保健、栄養、水と衛星、教育など、支援活動をおこなっています。

ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1

ボランティア委員会 その1

本日の活動は、集めた空き缶の整理と学校周辺のゴミ拾いです。

アルミ缶をつぶし直し、他のゴミと分別しました。これらのアルミ缶が車椅子となり社会のお役に立てることになります。
御家庭でのアルミ缶も洗浄後、お子様に持たせていただければと思います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア委員会 その2

学校周辺のゴミ拾いでは、たった20分の活動でしたが、空き缶、びん、たばこの吸い殻、ナイロン袋、家庭ゴミの燃えかすなど、たくさんのゴミを拾ってきました。
御家庭でもゴミの分別や捨て方など、一緒に考える機会を作っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金 

1月28日〜30日までの3日間、児童会と代表委員会の子どもたちを中心に、ユニセフの募金活動を行っています。

児童会や代表委員の子どもたちが集めた募金で何ができるのかを自分たちが考えた文で各クラスに説明して回りました。

初日ですがたくさんの子どもたちが協力してくれました。 

募金活動は明後日まで続きますので、ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外クリーン作戦

12月17日(火)、児童会が中心となって校外クリーン作戦を
行いました。

地域をきれいにするために、道に落ちているゴミを拾いながら
登校するよう、児童会から呼びかけをしました。

みんなゴミ袋を手にし、たくさんのゴミを拾い集めて来てくれ
ました。気をつけて見てみると、意外とゴミが落ちていること
にびっくりしていたようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会 寒いけど運動してほしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会では3つのことをしました。

まずボールの点検!きれいにそろえて空気を入れて、使いやすくしました。

次に一輪車置き場の整理。それぞれに番号をうって、使ったら戻す場所がわかるように工夫しました。

最後に力試しボトルの設置。一本2キログラムのペットボトルにひもをつけて、何本まで持てるかチャレンジするコーナーを作りました。

みんながより多く運動に親しんでもらえるように、これからもがんばっていきます!!

ボランティア委員会

前回の委員会で、自分たちに出来るボランティアとして、地域清掃をしようと決まりました。

今日は学校周りを掃除しました。
人通りが多いところには、ゴミはほとんど見当たりませんでしたが、学校北側の草むらの中に入るとゴミが大量に・・・。

自分たちでは処理しきれない車の部品やとても大きなゴミもありました。今回は自分たちで処理できるゴミ拾いで終わりました。それでもゴミ袋(大)に一袋以上ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根の募金

11月13日〜15日までの3日間、児童会と代表委員会の
子どもたちを中心に、赤い羽根の募金活動を行ってい
ます。

児童会や代表委員の子どもたちが募金の趣旨を各クラ
スに説明して回り、たくさんの子どもたちが募金に協
力してくれています。


募金活動は明日まで続きますので、ご協力お願いしま
す。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期 任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期が始まって、委員会や児童会も本格的に動き出しました。
そして今日は、その代表を任命する任命式を行いました。

それぞれの代表として
これからの活躍に期待しています!!



後期児童会選挙

10月21日、後期児童会役員選挙が行われました。

今回は、紀見小学校をより楽しく、より素敵な学校にしようと
13名の子どもたちが立候補しました。

「紀見小学校をこんな学校にした!」
一人一人が、自分の思いを一生懸命演説していました。
その思いは、演説を聴いている子どもたちにも強く響いたよう
です。

児童会役員に決まった子だけでなく、立候補した子どもたちが
これからどんな活躍をみせてくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きみっこフェスティバル

今日は、きみっこフェスティバルが行われました。
全校の児童のために、4年生から6年生が出し物を準備し
ました。
各クラスが、どのような出し物をするか一から話し合い、
一生懸命準備をしてきました。子どもたちは普段なかなか
味わえない充実感を感じているようでした。

1〜3年生は、わくわくしながら一つ一つの出し物をまわ
っていました。高学年の子どもたちにとっては、楽しんで
もらった姿を見たときが、一番嬉しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 漢字検定再テスト 学校運営協議会19:00〜
2/17 学力補充 6限 ママ友の会12:00〜 読み聞かせの会14:45〜 
2/18 東書学力テスト3,4,5年 2,3限 共育ミニ集会
その他
2/15 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜 書初会中央展
2/16 市町村対抗ジュニア駅伝 書初会中央展
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537