最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:75
総数:527505
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、6年生の図書委員さんが読み聞かせをしました。
「ぐりとぐらの かいすいよく」「かいじょうたちの いるところ」の2冊を読んでくれました。
低学年を中心に、たくさんのお友だちが来てくれて、真剣にお話を聞いていました。
6年生も役を分けて読むなど工夫していたので、楽しい読み聞かせの会になりました。

6月21日  紀見東中学校区児童会・生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀見東中学校区小中学校の児童会・生徒会の役員が集まって、第1回の交流会が行われました。紀見小学校からは児童会役員5名が参加しました。

はじめに自己紹介を兼ねたレクリエーションを行った後、各校の児童会の取り組みについて5分程度発表しました。
次に、今回の会の目的である紀見東中学校区合同清掃(7月4日)の打ち合わせをしました。打ち合わせでは、清掃場所、人数、必要な道具などについて確認しました。

他の学校の児童、生徒がいる中で緊張しましたが、紀見小学校の代表として堂々と会に参加することができました。

あいさつ運動!

今日は、16日で6の付く日ということで、あいさつ運動を実施しました。
みんな大きな声であいさつできていたようです。あいさつ運動の日だけでなく、いつも元気な声であいさつできるようになってきたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての縦割り班活動!

本日2限目に今年度初めての縦割り班活動を実施しました。
縦割り班は、1年生から6年生までを16のグループに分けて編成します。
今日は、初めての顔合わせということで、まず、それぞれの自己紹介をしました。
続いて、班のみんなで力を合わせて行うゲームを2種類しました。初めのゲームは、フラフープくぐりです。1回戦は1班が、2回戦は6班、13班が同時優勝でした。次のボール送りゲームでは、1回戦は2班が、2回戦は8班が優勝しました。

この縦割り班は、6年生が中心になって、明日のスポーツテストを初め、色々な場面で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
3/7 6年お別れ遠足(関西サイクルスポーツセンター) SC来校
3/8 6年お別れ遠足予備日  SSW来校
3/9 調理実習6B 3,4限  教室ワックスがけ 紀見東中卒業式
その他
3/4 話そう橋本13:00〜5年生児童1名出場
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537