最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:75
総数:527509
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

3月15日 6年生図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせ最終日は6年生!
さすが6年生で、アドリブも上手に入れていました。

どんな気分なのかを色にたとえるお話で、「うんうん、たしかに。」、「え、真っ黒やん!」と聞き手から色んな声が聞こえてきました。

最後に「みんなは、今どんな気分?」と聞いてみると
「黄色」、「オレンジ」…6年生からは「にじいろ!」との答えも!
卒業式前のほっこりするひと時でした。

3月13日 4年生図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「ともだち」シリーズの読み聞かせを4年生たちがしてくれました。
役割に分かれて、おおかみさんやきつねさんの言葉を上手に読んでくれました。

「実は練習1回しかしてなかってん」
と後でこっそり教えてくれましたが、気持ちをこめて上手に読んでくれました。
低学年もお話の世界にしっかり入り込んでいました。

図書委員会 読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会による読み聞かせが行われました。
今日は6年生が担当です。

何度も練習していたので、役割を分けて上手に読んでいました。低学年のみなさんも絵本に食い入るように見ていました。明日は4年生です。明日もたくさん集まるといいですね!

図書委員 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、絵本の家で2月に行う予定をしていた図書委員による読み聞かせをしました。
本日の担当は5年生です。
読んでくれた本は、「中をそうぞうしてみよ」でした。
普段使っている包丁や、写真などで見たことのあるマトリョーシカなどは、中身が透けて見えると、どうなっているのか、、、
5年生は、聞きに来てくれた低学年に、どうなってるとおもう?と問いかけながら楽しそうに読み聞かせをしていました。
次回はの読み聞かせは月曜日です。次はどんな本かな?お楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 1限  下校11:30頃
3/26 春休み開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537