最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:220
総数:528881
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

あいさつ運動

9月16日

登校時間は、かなり涼しくなってきました。中には制服を着てくる子も出てきました。
気温に合わせた服装をしていきましょう。

写真にはありませんが、今日のあいさつ運動には1年生の飛び入り参加もありました。
登校してくるみなさんも、しっかりあいさつをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

今年度2回目のクラブ活動です。

写真上 百人一首クラブ 
 家庭で覚えた取り札を取れて「大喜び!」 
写真中 実験工作クラブ
 スライムつくり「いろんな色をつけて、楽しみました」
写真下 手芸クラブ
 「プラバンの下絵を描きました。」次回のクラブが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

パソコンクラブ 
 プログラミングの学習をしました。これからのどんなことに挑戦するのか楽しみです。
画像1 画像1

あいさつ運動

9月9日(水)

あいさつ運動
今日の担当は、児童会書記と6A学級委員でした。
今週から来ている教育実習の先生も一緒にあいさつ運動をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苦労様です 給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会 9月8日(火) 
 毎日 学年・学級ごとに担当が決まっています。
重い食器など、配膳室の外まで取りに行ってあげたりして、本当よく動いてくれています。
いつもありがとう!!

(写真右)毎日校務員さんが「台ふき」を回収してきれいに洗濯し、教室に届けてくれます。
気持ちよく、机や給食台をふけています。

掲示委員会の活動紹介

掲示委員会

 掲示委員会の活動の一つとして、北校舎の階段そばの黒板に
みんなの楽しんでもらえる情報として、なぞなぞやクイズや詩
などを書いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

9月2日(水)

今日の担当は、児童会役員と4B学級委員でした。
雨の降った後なので、気温は低めですが湿度が高く、じっとり汗が出てくる天気です。
そんな天気の中、元気にあいさつできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537