最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:220
総数:528881
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

昼休み

4月13日(水)

 今日も昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。

 先生方も子どもたちと遊んでいました。

 サッカーやドッジボール、鬼ごっこ、遊具など、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

4月8日(金)

 掃除の時間には、11日(月)の入学式に向けて、全校で掃除をしました。

 入学式には参加できませんが、歓迎の気持ちをこめて、みんな一生懸命に掃除をしていました。6年生は、式場準備もしてくれました。

 33名のピカピカの1年生!
 やさしいおにいさん・おねんさんがみなさんの入学をまっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任の先生との出会い1

4月8日(金)

 いよいよ、令和4年度が始まりました。
 希望とやる気で胸をふくらませながら、元気に登校してくれました。

 「おはようございます!」
と、元気にあいさつしてくれるやる気いっぱいの紀見っ子たちで、とてもうれしかったです。

 新任式・始業式の後、教室で担任の先生からのお話をしっかりと聞いている様子を見て、どの学年もどのクラスもがんばってくれるにちがいないと思いました。

 2年A組は読み聞かせをしていました。すてきなお話でした。
 2年B組は自己紹介をしていました。
 3年B組は、どんな遊びをするのかを話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生との出会い2

4月8日(金)

 3年A組は、給食の時間に行ったので、給食のマナー・ルールについての話をしていました。
 4年A組・B組も先生のお話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生との出会い3

4月8日(金)

 5年A組・B組もしっかり話を聞いていました。
 背筋を伸ばして聞いている姿が高学年らしいです。

 6年A組は、さすが最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生との出会い4

4月8日(金)

 6年B組です。
 さすが最高学年。聞く姿勢もすばらしいです。

 休憩時間には、みんな元気に外で遊んでいました。
 先生方も一緒に遊んでいて、とてもいい出会いだったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 視力検査5・6年
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
市標準学力調査(5年)
4/20 委員会活動
尿検査1次
1年生給食開始
4/21 心電図1年
尿検査予備日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537