最新更新日:2024/06/12
本日:count up76
昨日:220
総数:528955
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

今日の給食

11月22日(火)

 今日のメニューは
 ごはん ほねくのこめこカレー揚げ ごぼうサラダ わかめとたまねぎのみそ汁 牛乳

 今日はふるさと誕生日(和歌山県の誕生日)です。有田市の名物「ほねく」、橋本市産のにんじんを使っています。また、みそは橋本市で作られました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

11月21日(月)

 今日のメニューは
 ごはん ハンバーグのてりやきソース ポテトサラダ 豆乳スープ 牛乳

 スープのキャベツ、にんじんは橋本市産です。

 寒くなってきましたが、子供たちは外で元気に遊んでいます。しっかり遊んで、しっかり食べて、パワー全開で学校生活を楽しみましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

11月18日(金)
 
 今日のメニューは
 ごはん さばのかおり揚げ おかか和え 豆腐と大根のみそ汁 牛乳
 おかか和えの小松菜、白菜、みそ汁の大根、にんじんは橋本市産です。みそは橋本市でつくられました。

 最近、気温の差が大きい日が多くなっています。自分で体調管理するという意識はとても大切なことです。一度、自分の生活を振り返ってみましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

秋祭り1

11月17日(木) 秋祭り

 夏から延期になっていた夏祭りを秋祭りとあらため、 PTAイベント部さん、本部役員さん、学童の指導員さんのご協力のもと、無事に開催することができました。
 感染症拡大防止策として、人が一斉に集まらないようなスケジュールを組んだり、子どもたちの接触を極力減らした内容を考えたりと、今できることは何かを考えて、工夫をしながら、子ども達が楽しめる行事を実現することができました。
 たくさんのお店や先生が実演する○×クイズなどに子どもたちは大盛り上がりでした。

 今後もできる限りの工夫をしながら、子供たちが笑顔になれる行事を大切にしていきたいと思います。
 本日ご協力いただいたPTAイベント部さん、本部役員さん、学童さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り2

11月17日(木) 秋祭り 2

 秋祭りパート2です。
 ○×クイズでは、先生たちがものすごく緊張してしまい、子供たちは大喜び!
 こんな時間も大切だなあと感じた瞬間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り3

 11月17日(木) 秋祭り 3

 秋祭りパート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り4

 11月17日(木) 秋祭り 4

 秋祭りパート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り5

 11月17日(木) 秋祭り 5

 秋祭りパート5です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月17日(木)
 
 今日のメニューは
 パン フェジョアーダ コールスローサラダ 牛乳
 コールスローサラダのキャベツは橋本市産です。

 今日は延期になっていた秋祭りでした。PTAイベント部さん、本部役員さん、学童さんにも協力していただいたおかげでとても素敵な一日になりました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年生 ふれあいルーム1

11月16日(水)

 今日のふれあいルームでは、「紙コップでがしがしハンド」を作りました。
 
 「がしがしハンド」って、どんなものかな?と思っていた児童も多かったようですが、紙コップでUFOキャッチャーのような手を作って、物をつかんで遊んでいました。

 周りの紙コップには、自分の好きな絵を描いたりして、自分だけの「がしがしハンド」が出来上がりました。

 遊んでいる様子も楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふれあいルーム2

11月16日(水)

 ふれあいルームの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月16日(水)

 今日のメニューは
ごはん 白身魚のレモンソース たくあん和え 大豆入りみそ汁 牛乳
 たくあん和えのキャベツ、みそ汁のにんじんは橋本市産です。みそは橋本市で作られました。

 明日は、夏休みから延期されていた秋祭りです。みんなでしっかりと楽しみましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

夕景

11月15日(火)

 秋になり、日が落ちるのが早くなってきました。

 でも、この時期の夕焼けはとてもきれいです。

 一日の疲れがとんでいきそうなほど、きれいなオレンジ色の夕焼け・・・。


 みなさん、今日も一日、お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月15日(火)

 今日のメニューは
 さつまいもごはん  筑前煮  じゃこと野菜のごまドレッシング  牛乳

 じゃこと野菜のごまドレッシングのキャベツ、小松菜は橋本市産です。

 ほくほくのさつまいもが入ったさつまいもごはんは、とてもおいしかったです。
 たくさんの具が入った筑前煮もとてもおいしかったです。
 食欲の秋ですね。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。  
画像1 画像1

今日の給食

11月14日(月)

 今日のメニューは
 秋味カレー 海藻サラダ 牛乳
 カレーのさつまいも・柿、サラダの大根は橋本市産です。
 今日の給食は秋の味覚を取り入れたメニューになっています。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業参観

11月11日(金) 授業参観

 本日は、授業参観にたくさんご出席いただきありがとうございました。
 おうちの方々に参観してもらうことで、子ども達はいつも以上のがんばりを見せてくれました。また、保護者の方にも積極的に授業に参加していただきました。

 たくさん見てもらい、たくさんほめてもらうことで子ども達は大きく成長します。
 今日のがんばりとこれからの目標についておうちでゆっくりとお話をしてあげてください。
 児童のみなさん、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月11日(金) 
 
 今日のメニューは
 ごはん 和風きんぴら包み焼き しそひじき和え じゃがいものみそ汁 牛乳
 しそひじき和えのこまつな、白菜、みそ汁の大根は橋本市産です。みそ汁は橋本市で作られました。

 本日は、授業参観にたくさんご出席いただき、ありがとうございました。
 みんな一生懸命にがんばっていました。おうちでもゆっくりお話しをし、たくさんほめてあげてください。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

11月10日(木)

 今日のメニューは
 パン かぼちゃのひき肉フライ グリーンサラダ オニオンスープ 牛乳
 グリーンサラダのキャベツは橋本市産です。
 
 今日で3日間のフリー参観は終了しました。約80名の方々に子ども達のがんばりを見ていただくことができました。ありがとうございました。
 明日は、2限目・4限目に授業参観をおこないます。
 明日もたくさんの方々に来校していただけることを楽しみにしています。
 
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

11月9日(水)

 今日のメニューは
 ごはん 肉じゃが 切干大根のマヨネーズサラダ 牛乳
 サラダの切り干し大根は大根を干したもので、栄養やうまみがギュッとつまっています。
 今日もフリー参観にたくさんの方々が来ていただきました。ありがとうございます。
 子どもたちもいつも以上にがんばっています。
 明日もたくさんのご来校をお待ちしています。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(火) 皆既月食

 渡り廊下から夜空を眺めてみました。
 赤い月がきれいに見えて、少しの間先生たちで天体ショーを楽しみました。
 みなさんも楽しみましたか?
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
在校生臨時休業
3/20 感謝の集い
3/21 春分の日

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537