最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:73
総数:527600
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

2学期始業式

 10月11日(火) 2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、大切なお話と読み聞かせをしてもらいました。
 1学期を振り返って、一人一人が目標をもってがんばろうと思っているはずです。校長先生のお話にもあったように「当たり前のことを当たり前にする。」ことをしっかりと頭の中に入れながら、毎日の学校生活を大切にしましょう。
 みんなの力ですてきな2学期になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月11日(火)

 今日のメニューは
 ビーフカレー ひよこまめのサラダ 牛乳
 今日の牛肉は「熊野牛」といって、和歌山県のブランド牛です。農林水産省の取組で、無料でいただきました。9月22日にも登場した牛肉です。

 和歌山県のブランド牛が入った豪華なカレーはとても美味しかったですね。
 今日から2学期が始まりました。規則正しい生活をして元気にがんばっていきましょう。
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1学期終業式

 10月7日(金) 1学期終業式

 今日で1学期が終わりました。終業式は感染対策のためにリモートでおこないました。
 教室で通知表をもらい、それぞれが自分の1学期を振り返ったと思います。今日の気持ちを忘れずに、2学期もさらに素敵な自分になれるようにいろいろなことにチャレンジしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月7日(金)

 今日のメニューは
 ごはん 筑前煮 梅おかか和え じゃがもち 牛乳
 梅おかか和えの大根は、橋本市産です。
 
 今日で1学期が終わりました。2学期もおいしい給食を食べて元気にがんばりましょう。
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

10月6日(木)

 今日のメニューは、
 パン 白身魚フライタルタルソース ゆで野菜 ポテトスープ 牛乳

 涼しくなり、運動がしやすい季節になってきました。しっかりを体を動かして、しっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

秋を感じて

 10月6日(木)

 つい最近まで、まだまだ暑いなあと思っていたのに、気がつけばすぐそこまで秋がやってきていました。
 いつもお世話になっている地域の方から、たくさんの“秋”をいただきました!
 学期末で学校がバタバタしていますが、時には気持ちをゆったりと秋を感じてみるのもいいですね。
 
 子供たちのために温かい贈り物をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月5日(水)

 今日のメニューは
 豚キムチどん はるさめサラダ 牛乳
 豚キムチどんに入っているにんにくは、橋本市産です。

 今日は急に気温が下がり、肌寒い1日でした。あと2日で1学期も終わりになるので、体調には気をつけて、元気に過ごしましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

コスモスの花畑

10月3日(月)

 地域の方にお世話していただいている校門前の畑が、コスモスでいっぱいです。

 ピンク・白・オレンジの色とりどりのコスモスが、きれいに咲き誇っています。

 とてもきれいなので、ぜひ、見に来てください。
画像1 画像1

環境学習「地球を守ろう」

9月30日(金)

 今日は、2時間目に環境活動家の谷口貴久氏の来ていただき、「地球に何が起きているか?なぜ起きているのか?私たちに何ができるのか?」などをお話していただきました。
 時には、子どもに質問をしたり、世界での気候変化の様子を見せていただいたり・・・時には、人としての生き方を語っていただいたり。1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 今、自分に何ができるかを考えるいい機会となりました。
 また、お家でも子どもとお話していただけるとうれしいです。

 谷口さん、今日は本当にありがとうございました。
 5・6年生のみんなは、きっと「自分」と「他の命」にほんの少し優しくなっていけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537