1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

西中学校冬景色 その2

画像1
画像2
画像3
 

西中学校冬景色 その1

画像1
画像2
画像3
 

おおたをたべよう

画像1
 1月24日〜30日の1週間は、「全国学校給食週間」です。学校給食の意義や役割について関心をさらに高め、理解してもらうため定められています。

 今日は、「おおたをたべよう」の日です。
 日頃から太田市産の農畜産物を積極的に使用していますが、さらに地元農業や地産地消のよさを知る機会として「おおたをたべよう」を実施しています。

 本校では、ごはん・牛乳・豚肉・にんじん・白菜・かぶ・ねぎ・里芋といった食材を利用し、本日の献立としました。

 豚キムチご飯 かにたま甘酢あんかけ 太田の野菜みそ汁 牛乳

笑うことで幸せ!!

画像1
 人権学習のなかで「チャリティ寄席」を披露してくださった「三遊亭藍馬」さんから本校に色紙「笑門来福」が贈呈されました。ご紹介します。

梅が咲いたよ

画像1
画像2
 

チャリティ寄席募金ご協力ありがとうございました!!

画像1
 チャリティ寄席募金が、「海を越えた寺子屋活動」に活用されました。
「シャンテ国際ボランティア会」から感謝状が贈呈されましたのでご紹介します。
全校生徒、保護者の皆さん。先生方ご協力ありがとうございました。

ぴょんと 飛躍の年!!

画像1
画像2
画像3
 あけまして おめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 
           西中学校職員一同   

みんな ブラボー!!

画像1
画像2
画像3

冬休みが明日からスタート!!

 本日、終業式が行われました。明日から冬休みが始まります。
冬休みのしおりをアップしました。「冬休みの過ごし方、保健だより」等が掲載されています。
ご家族でご一読下さい。また、本日「交通安全だより」も生徒を通して配布しました。こちらも合わせてご家族でご一読ください。

冬休みのしおりはこちらからも閲覧できます。

校舎もこころもスッキリ!!

画像1
画像2
 大掃除をしました。生徒のみんなが校舎をピカピカにしてくれました。さらに、こころもピカピカになりました。

メリークリスマス

画像1
画像2
画像3
 ALTのチド先生が、西階段の2階から3階の踊り場の壁の飾りづけをしてくれました。
 クリスマスツリーは、希学級の廊下に掲示しています。

移ろいゆく季節を

画像1
 朝晩、冷え込むようになってきました。
 22日より、期末テスト。
 体調を整えて、もうひと踏ん張り。
 頑張りましょう!!

より良い授業を目指して

画像1
画像2
画像3
 3年生の英語の授業です。
 ALTに日本の文化についてよりわかりやすく、魅力的に紹介できるように、仲間と練習に取り組んでいます。

 私たち職員の研修の一コマです。
 全員でよりよい授業を目指して、授業を見合います。授業をもとに意見を出し合って授業を振り返りました。
 生徒も復習が大切なように、私たちにとっても、自分が実践した授業を振り返ることを大切にしています。そして、振り返りをもとに、また明日からも、「自分は、今日こういう授業をしよう」と繰り返します。

 今後も、より良い授業を目指して努力していきます。

臥龍松二世

画像1
画像2
 8日(土)大光院。
 臥龍松の苗木の贈呈式に参加しました。

 推定樹齢約700年、呑龍上人お手植えの松と伝わる「臥龍松」。
 大光院では、枯れる可能性もあることから、種を採取し、苗木を育ててきたそうです。 「地域の魅力PR事業実行委員会」さんが発案し、「臥龍松2世」の苗木をいただきました。
 
 貫主さんからは、

「臥龍松は、吞龍上人の分身とも言うべきもの。近くで見守ってくれると思います」

 とお言葉をいただきました。

 生徒会から代表2名が参加し、「みんなで大切に育てていきたい」と話をしました。植樹は、春ごろか適時期なため、来年2月中旬〜3月に行う予定です。

 ボランティアで参加してくれていたカメラマンは、2年生。
 ステキな写真がたくさん撮れましたね。

繋ぐ 市駅伝大会

画像1
画像2
画像3
 8日(土)市運動公園で市中体連駅伝大会が開催されました。
 
 男女2チームが参加しました。
 男子は、3区で区間賞2位と入賞を果たしました。

 「襷」

 「今まで積み上げた仲間との時間」と「目には見えないけれど大切な一人一人の思い」をつないだ選手達。

 走り終えた後の笑顔からは、共に高め合う仲間と過ごしてきたステキな時間を感じます。
 
 3年生の「伊香保」への思いは、来年、1・2年生が叶えてくれるはず。

善行少年少女表彰

画像1
画像2
 本日、太田グランドホテルで表彰式が行われました。
 西中生の代表として、太田ライオンズクラブさんから表彰を受けました。

 おめでとうございます。
 
 

友人に救われ共感

 本日(10/3)上毛新聞8面「教育プリズム」

「14歳の君へ わたしたちの授業」は、歌手・タレントである中川翔子さん。2年生の井達朱音さんの感想が掲載されています。以下、紹介します。

 自分を認めてくれる友人に救われたことに共感した。私も学校になじめず不安になったことがあるが、友人に夢を打ち明けたら応援してくれて、今も頑張れている。もし悩んでいる人がいたら、気軽に「それいいね!」と相手を求められるような人になりたい。自分もつらいことを抱え込まず、助けを求められるようにしたい。

いよいよ

画像1
画像2
 始まります。
 準備も終わりました。
 予定通りです。

体育祭前日

画像1
 開会式は、9時です。

 美術部の作品が体育祭を盛り上げます。

ソースも丸ごと太田焼きそば

画像1
画像2
画像3
 今日の給食のメインは、「ソースも丸ごと太田焼きそば」

 もちもちの太麺に、栄養士こだわりの「西中ブレンドソース」
 焼きそばメニューには、定番のデザート「フルーツゼリー」
 いつにも増してぷるぷるです。

 クラスでも完食が続出し、残量もほぼありませんでした。
 生徒たちも片付けの際には、

 「めっちゃよかったこのメニュー」

 と笑顔で食缶を返却に来ました。
 ALTも「Sweet Very Good!!」と大絶賛。

 「世界に愛されるメニュー」

 本校栄養士の言葉です。
本日:count up38
昨日:229
総数:83432
太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364