2年生 おはなしのいす

2月28日(金)

2年生最後のおはなし会がありました。
  ・ヤギとライオン
  ・さるとかに
  ・1本でもにんじん
  ・ギーギードア
  ・ネコとクラリネットふき
  ・だいどころにも はるがきた 
の6つのお話を聞かせていただきました。

 どのおはなしも とても楽しいお話でしたが、みんなが特に気に入ったのは、ギーギードアのお話です。次の展開を予想しながら、みんなで大笑い。笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。
「おはなしのいす」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 居住地交流

2月19日(水)

 今日は、同じ地域で暮らす きのかわ支援学校の竹田りゅうせい君と交流をしました。今回は、子どもたちだけで どんな交流会にするかを考え、お迎えのことばや遊びの内容について相談をしました。
 今回は、遊びの他に きのかわ支援学校がどんな学校か、りゅうせい君はどんな勉強をがんばっているかを支援学校の福田先生から教わりました。お話のあと、たくさんの子ども達から質問があり、1つひとつ丁寧に答えていただきました。
 その後で、一緒に、だるまさんがころんだ や パラバルーンをしました。りゅうせい君とみんなで息をそろえ、パラバルーンでいろいろな動きをして楽しみました。
 竹田りゅうせい君、3年生でも一緒に楽しく遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 絵馬づくり

1月21日(火)
 今日は、橋本市の児童館・子ども館の皆さんが絵馬づくりを教えに来てくれました。扇形の枠に、たくさんのかわいいお正月飾りをはっていきます。凧揚げの飾りと羽子板の飾りはどちらか好きなほうを選びます。一所懸命に作った絵馬はとても立派でみんな満足顔でした。
 児童館・子ども館の方々には、子どもたちのために色々なお正月飾りを用意していただきました。また、最後にじゃんけんゲームや紙芝居まで読んでいただき、とても楽しい時間でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 町探検の発表

12月20日(金)
今日は2年B組が1年B組で町探検の発表をしました。みんな緊張しながらも、自分たちが見てきたことや、質問してきたことをしっかりとした口調で発表することができました。発表を聞いた1年生からはたくさんの質問が出て、それにも一生懸命答えていました。1年生の皆さん、来年の町探検がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいも

12月19日(木)
今日は、先日収穫したさつまいもをふかして給食の時にみんなでいただきました。自分たちで育てたお芋は甘くておいしくて、みんな大喜びで食べました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 町探検の発表

12月19日(木)
町探検の締めくくりとして、1年生A組へ発表に行きました。1年生にもよく伝わるようにゆっくり、大きく、はっきりとを目標に一人一人がんばることができました。子どもたちは緊張したようですが、良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キッズサポートスクール

11月21日(木)
今日は和歌山県警本部から講師の先生に来ていただき、キッズサポートスクールが行われました。テーマは「人のものをとる」についてで、紙芝居をもとにお話ししていただきました。その中で正直に話す大切さ、「心のブレーキ」をかける必要性について学びました。今日学んだ、「ルールを守ったり、勇気をもって謝罪したりする」ことを今後の生活に生かしていこうと子どもたちと話し合いました。
講師の先生方、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 居住地交流

11月20日(水)

今日は2年生B組のもとへ、きのかわ支援学校から竹田りゅうせい君が交流しに来てくれました。1年生の時からりゅうせい君を知っている児童が多く、みんな今日を待ち望んでいました。初めにちょっとした手話を取り入れて挨拶をした後、いろいろなゲームをしました。最後にりゅうせい君と2Bのみんなでラーメン体操を踊って終わりました。交流した1時間があっという間に過ぎ、みんな名残惜しそうにりゅうせい君とお別れしました。また一緒に遊べるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ひだまりの郷 学習体験 No.1

11月19日(火)
 今日は橋本市運動公園ひだまりの郷へ、自然観察学習及び木の工作を体験しに行きました。
 午前中はドングリ、トウガラシ、八角や松ぼっくりなど自然の物をたくさん使って檜のリースを作りました。
 午後は森林散策をして秋みつけをしました。日常ではあまり踏み入れない森の中で子どもたちは色々な発見をしたみたいです。
 お家でもたくさんお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ひだまりの郷 学習体験 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)

2年生 芋ほり A組

今日の五時間目、学習園に植えたサツマイモをみんなで掘りました。
苗だったはずのサツマイモは大きく立派に成長し、子どもたちは歓声を上げながらたくさんのサツマイモを掘りおこしました。
また、掘ったお芋を調理して食べるのがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おはなしのいす

11月14日(木)

 今日の2時間目はA組、3時間目はB組で「おはなしのいす」の方々によるおはなし会がありました。

 今日のおはなしは、
「うば捨て山」、「ええところ」、「ぼくのきもち」、「地蔵浄土」、「大きいツリー,小さいツリー」でした。

 みんな夢中になって聴き入っていて、すてきな時間でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業参観

11月9日(土)
 国語科でカタカナの学習をしました。
 最初に、カタカナで書く言葉と、そうではない言葉の仲間分けをしました。
 次に、カタカナでは動物の鳴き声や ものの音、外国からきた言葉、そして外国の人や国の名前を表すことを知りました。
 みんな、班で協力し合い、カタカナの学習ができました。
 参観にお越しくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

今日、2年生は町探検に出掛けました。
4つのグループに分かれて、自分たちの地域にあるお店に行き、
インタビューしてきました。安全面を考え、ボランティアの方々にも付き添ってもらいました。お世話になりました。
訪問させていただいた地域のお店の皆さん、御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足

1・2年生でビッグバンに行ってきました。
4階から8階まであるジャングルジムや恐竜の化石のジャングルジムなどで、みんな大喜びで一生懸命遊びました。さすがに遊び疲れたのか、帰りのバスでうとうとと寝息をたてる子もいました。本当に楽しかったのでしょう、ご家庭でもぜひ今日の感想を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休みクイズとおもちゃ作り

2年生は夏休み三択クイズをしました。夏休みの出来事をいろんなクイズにして楽しみました。クイズの後は風車のおもちゃの色塗りをしました。回るとどんな模様になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 梅ジュース

7月4日(木)

 2年生が、待ちに待っていた梅ジュースが完成したので、今日は試しに、少しだけ飲んでみました。透明のジュースからは驚くほどよい梅のにおいがして、一口飲むとみんな笑顔で「美味しい!」と大興奮でした。
 「自分たちで こんなにおいしいものが 作られるんだ!」ということが分かった大切な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 着衣水泳

7月4日(木)

 2時間目に着衣水泳の授業をしました。
 水にぬれると服がどれほど重くなるかを経験した後、逆に力を抜くといつもよりも体が浮きやすいことを勉強しました。
 また、水の中を歩いたり泳いだりすると、動きづらいことも学びました。
ぬれて重くなった体操服を、4年生が絞るのを手伝ってくれました。2学年上のお兄さんお姉さんが、とても頼もしかったです。ありがとうございました。
 夏休み中、水の事故に遭わないよう、また災害に気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

7月2日(火) 
 今日の6時間目は、2年生になって2回目の英語の勉強をしました。
 2年生では今、英語の発音を覚える「フォニックス」の学習に取り組んでいます。今日も、絵本を使って楽しみながら英語の発音を練習しました。
 最後に覚えた英単語でビンゴゲームし、みんな大盛り上がりの授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)
 今日は1年生に学校案内をしてあげました。手を握ってあげると、小さくてとても可愛らしかったです。学校案内のために今日まで一生懸命準備をした2年生。また一つたくましく成長したように感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離別式←中止

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062