6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

2年生 「あったらいいなこんなもの」

3月19日(金)

 みんなで「こんなものあったらいいのにな〜」というものを考えました。
 瞬間移動ができるボタンや、食べると瞬間移動ができるアイス。いくらでもお金が出来る財布や貯金箱。なんでもワクチンというどんな病気でも治せる薬を作る機械。ほかにもたくさんすてきなものを想像していました。どんなものを考えたのかみんなで見合う時間には、「こんなんあったら楽やな〜」「うわ、めっちゃおもろいやん!」と大盛り上がりでした。
「あったらいいのにな」と考えるのはとてもワクワクして楽しいですよね。せっかく考えたもの、たくさん勉強して是非、将来に発明してくださいね。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パソコンを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(水)

 外部講師の方に来ていただいて、パソコンの使い方を教えてもらいました。はじめは復習で、ビデオ会議に参加したり、写真を撮ったりしました。
 少しなれてきたのか、教えてもらわずにパソコンを立ち上げて、ソフトを開くことができました。
 少しずついろいろなことを覚えて、国語や算数の勉強でも使えるようになっていきましょうね。

2年生 図工 「おもいでをかたちに」

3月2日(火)

 ねん土で、2年生での思い出を形に表しました。
 「なかなかじょうずに立たない〜」とはじめは苦戦していましたが、それぞれが工夫して素晴らしい作品を仕上げることができました。表情や髪の毛など細かいところまでこった作品がたくさんできあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

2月26日(金)

 今日はジョアン先生と英語の勉強をしました。久しぶりの英語の勉強で子どもたちは、朝からウキウキわくわくです。
 歌ったりゲームをしたりしながら天気、色、曜日の言い方を学習しました。ノリノリで体を動かし、ジョアン先生の発音を一生懸命真似して英語を話し、みんな笑顔で外国語の勉強をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 パソコンを使ったよ!

2月22日(月)

 今日、2年生はパソコンを使った学習をしました。カメラを使って写真を撮ったり、オンライン上の会議に参加したり、教科書の2次元バーコードを読み取ったりしました。
 はじめて触るパソコンに子どもたちは、ワクワクドキドキの様子。「これ自分専用なん?!」「わ〜!自分の顔うつった!!」と楽しそうに学習していました。「これなに?どうしたらいいん??」「わ!なんかでてきた!なにこれ!」とはじめてのことにあたふたする様子もありました。
 これから、少しずつ使って慣れていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)

 今日は視聴覚室でおはなし会がありました。
今日のおはなしは、
「こしおれすずめ」(素話)
「やさしいゆきだるま」(絵本)
「あるだんなさんとおかみさんのはなし」(素話)
「わすれもの」(絵本)
の4つのおはなしを聞かせてもらいました。
 素話でおはなしを聞いて頭の中で情景を想像しながらおはなしを聞きます。子どもたちは、聞きながら手を動かして「こんなんかな?」と想像しながら話を聞いていました。絵本も身を乗り出して食い入るように見ていました。
 みんな、真剣におはなしを聞くことができていました。おはなしのいすのみなさま、すてきなお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。

2年生 体育 マットあそび

2月18日(木)

 今月の体育は、体育館でマットあそびをしています。背中を丸めてゆりかごをしたり、前転がりや後ろ転がりをしたりと、グループで仲良く安全に気を付けて練習を重ねてきました。
 今日は、一人ひとりがどれだけ上手になったかを見ました。まっすぐ転がっている子やきちんと手をつくことができている子、着地のポーズがすばらしい子など、上達していることにとても感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 「1mを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(水)

 今日の算数の勉強では、折り紙を貼り合わせて1mを作りました。昨日の学習で、自分の両手を広げたときの長さをはかっていたので、定規などの道具は使わずに、自分の体を使って1mを作りました。
 実際に定規を使ってはかってみると、1mより長かったり短かったりとピッタリ賞はだれもいませんでした。「1mって思ったより短い…」「思ったより長かったー!!!」「1mつくるの難しかったなあ。」と言いながらも友だちと比べ合いをしながら1mを作りました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(金)

 今日、町たんけんに行ったことを、クラスで発表しました。各グループで模造紙にまとめて、それを発表します。
 自分が行っていないお店の発表を聞いて、「へ〜そうなんや!」と驚きながら聞いていました。ほかのグループの発表を聞いて、「ここはどうなってるの?」と質問をして、興味を持って聞くことができていました。発表している人も、指をさして写真を見せながら上手に発表することができました。

2年生・6Bなわとび大会

1月27日(水)

 2年生は、6Bさんと校内なわとび大会を行いました。6Bのお兄さん・お姉さんに回数を数えてもらいました。どの子も一生懸命跳びました。練習よりもよい記録を出せた子もいます。
 次は6年生の番です。縄を回すスピードに驚き、技のすごさに驚き、6年生みたいにうまくなりたいと、たくさんの子が感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけんのまとめ

 1月26日(火)

 昨年12月に町たんけんをしました。その後グループで聞いたことや見たことなどをまとめています。今日は、その仕上げの日です。
 文字の大きさや色を変えたり、写真をはったりと工夫してわかりやすくまとめることができました。友だちと協力して取り組んでいる姿を見て、とてもうれしく思いました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(木)

 2年生は、今国語の学習で、「お話のさくしゃ」になっています。教科書にある2匹のネズミがかいてある1枚の絵をもとに、それぞれがいろいろなお話を展開させていきます。
 はじめ・中(出来事や事件が起きる)・中(出来事や事件が解決する)・おわりの展開でお話を考えていっています。文章が書けたら、表紙を付けて完成です。
 お話が完成するまでもう少し。楽しみです。

絵馬作り1

1月19日(火)

 今日は、橋本市内の児童館の方が7名も来てくださり、絵馬作りを教えていただきました。

 和紙やちりめんという布で作ります。
 初めに、願い事を書き、絵馬の裏側に貼りました。
 そして、羽子板や笹の葉をボンドを上手につけながら作っていきました。
 台紙やこまなどは、作ってくれてありました。
 わからなかったら、すぐに教えていただけて、みんなとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬作り2

1月19日(火)

 「みんな、真剣に作ってくれて、とてもスピーディーにできました。」とほめてくださっていました。
 みんなそれぞれ違う色の材料を用意してくださったし、配置の仕方も工夫したので、それぞれ世界にひとつの絵馬を作ることができました。
 写真は、見本の絵馬ですが、みんなのもとても上手にできていました。
 願い事がかなうように、1年間おうちに飾ってね。

 児童館のみなさん、今日は本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「レッツゴー町たんけん」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)

 今日、2年生は生活科の学習で町たんけんに行ってきました。4つのグループに分かれて、8つのお店の見学に行かせていただきました。
 少し寒い天気の中でのたんけんになりましたが、地域の方に安全を守ってもらいながらいざ出発です。
 それぞれのグループが帰ってきてからは、勉強してきたことをきちんと書き直しました。これからしっかりまとめてそれぞれ学習してきたことをほかのグループに発表できるようにしていきます。
 町たんけんに快くご協力いただきました、お店の皆様、子どもたちの安全を守ってくださった地域ボランティアの皆様ありがとうございました。

2年生 生活科 「レッツゴー町たんけん」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)

 1グループは、朝日新聞と神戸屋にお邪魔しました。

2年生 生活科 「レッツゴー町たんけん」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)

 2グループは、NN自動車と郵便局にお邪魔しました。

2年生 生活科 「レッツゴー町たんけん」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)

 3グループは、明治牛乳とビートボーイにお邪魔しました。

2年生 生活科 「レッツゴー町たんけん」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)

 4グループは、公民館とマインズギャラリーにお邪魔しました。

2年生 図工(ひかりのプレゼント)

12月11日(金)

 3時間目は図工でした。
 
 いろいろな色のセロファンを自分の好きな形に切ったり、貼り合わせたりして作品を作りました。
 それをさらに6パターンのでこぼこ透明シートの上に重ねると、とても素敵な作品ができました。

 できた作品を黒板に並べていくと、とてもカラフルで教室が明るくなりました。
 
 窓に貼るとさらに素敵だと思います。
 持ち帰ったら、お家でも飾ってみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 お別れの会(9時〜11時)

教育方針

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062