最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:424
総数:1082590

広報委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(火)
本日、校門で元気なあいさつとともにみんなを迎えてくれたのは
広報委員会でした。
登校する児童も委員会の児童も互いに元気を与え合うような
明るいあいさつをしてくれ、良いあいさつ運動の時間となりました。

あいさつ運動 環境美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(金)

 今日のあいさつ運動の担当は、環境美化委員会でした。
 みんなの元気の良いあいさつの声が飛び交う、気持ちのいい一日のスタートとなりました。

あいさつ運動 図書委員会

2月14日(金)

 今日のあいさつ運動は、図書委員会の担当でした。先日からの寒さも少しやわらぎ、元気のよいあいさつで、登校する子たちをむかえることができました。5年生も6年生も担当時間の前にはきちんと集合し、責任感をもって取り組むことができました。
画像1 画像1

あいさつ運動 広報委員会

画像1 画像1
2月13日(木)
小雨ではありましたが暖かい気温の中、あいさつ運動を行いました。
元気なあいさつでみんなを迎えてくれていました。
明日の担当図書委員会さんへ良いバトンタッチができました。


バスケットボールクラブ

2月10日(月)

バスケットボールクラブは、3つの学年混合の4チームに分かれて試合。
最後の今日は、部長から、ルールに1つ追加がありました。
「チーム全員にパスを回してからシュートする」

パスを回すために、またはパスを阻止するために、自然と声を掛け合ったり作戦を考えたり、今までで一番みんなが生き生きと動いていたゲームでした。

最後には6年生の皆さんに1年間の感想を発表してもらいました。
良い思い出の1ページになったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンクラブ

2月10日(月)

 今日は、パソコンクラブの最終回でした。いろいろな物を作ったり、プログラミングしたりすることで、パソコンの扱いが非常に上手になったように感じます。
 今日作ったのは、「ありがとうカード」です。日頃の感謝の気持ちを伝えたい人に向けて作りました。
 とっても温かい雰囲気が教室に広がり、最終回にふさわしい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ

画像1 画像1
今年度最後のクラブ活動でした。この1年間で全員が揃えて踊れるようになり、子どもたちからたくさんの笑顔が見られました。心と体がほぐれとても楽しい時間となりました。これからの表現運動や運動会のダンスでも生かしていってほしいです。

クラブ活動 野球クラブ

2月10日(月)
今日は最後のクラブ活動でした。
気温が低くとても寒い中でしたが、野球クラブのみんなは元気でした。
今日の試合は「12対11」の接戦となり、みんなは楽しそうに笑顔でプレーをしていました。
みんなおつかれさまでした。
画像1 画像1

図書委員会 読み聞かせ

2月5日(水)
 朝の学習の読書の時間を使って、図書委員会が低学年の教室に読み聞かせをしに行きました。本番までにしっかり練習をして、緊張しながらも楽しそうに読み聞かせする委員会の子たち。真剣な表情で一生懸命聞いてくれたことが、とてもうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみなクラブ活動(バドミントンクラブ)

1月27日(月)
 今日は、4〜6年生が楽しみにしているクラブ活動がありました。今年度は7つのクラブがあります。ダンス・パソコン・野球クラブの活動の様子は、次回をお伝えしたいと思います。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 早いものでクラブ活動も残すところあと2回となりました。寒い体育館の中で、みんな思い切りシャトルを追いかけました。準備やペア作りがテキパキできるようになり、バドミントンの腕も上がりました。最後に、今日の優勝ペアと校長先生の対戦があり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみなクラブ活動(バスケットボールクラブ)

1月27日(月)
 バスケットボールクラブは、4・5・6年生混成の4チームで対戦しています。パスをよく回せるようになり、みんなが活躍できるようになってきています。
画像1 画像1

楽しみなクラブ活動(卓球クラブ)

1月27日(月)
 卓球クラブでは、ペアを組んで前回から総当たり戦をしています。限られた時間を無駄にしないよう、テキパキと進めながら卓球を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しみなクラブ活動(カード・ボードゲームクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(月)
 今回のクラブ活動では、前半はカードゲームを5つのグループに分かれて行い、後半は自由にそれぞれでカードゲームやボードゲームを楽しみました。先生も参加して、真剣な様子で負けると「もう1回」、勝つと「やったー!」という声が聞こえ、45分間が短く感じるほど熱中していました。

あいさつ運動 環境美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(火)

 今日のあいさつ運動の担当は環境美化委員会でした。とても元気な大きな声であいさつをしてくれました。朝からの元気いっぱいのあいさつは、気持ちのいい一日のスタートができますね。
 

あいさつ運動 環境美化委員会

11月20日(水)

 環境美化委員会による後期初めてのあいさつ運動でした。
 少しずつ寒くなってきましたが、寒さにも負けない元気で明るいあいさつをしてくれました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(健康委員会)

7月5日(金)
 今日は、健康委員会の児童が あいさつ運動を行いました。
前半を6年生、後半は5年生が担当しました。
 「おはようございます」とあいさつをすると、あいさつが返ってくるのは、とても気持ちがいいですね。
 自分からあいさつできる子もたくさんいました。どんどん増えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(環境整備委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(木)
 今日は、環境整備委員会の児童があいさつ運動を行いました。夏の暑さにも負けない元気なあいさつができました!
 
写真上:前半を担当した6年生
写真下:後半を担当した5年生

クラブ活動 1

5月20日(月)

 今年度初めてのクラブ活動がありました。今年度は7つのクラブに分かれます。4年生は、クラブ活動も初めてで、どの子もワクワクした様子で参加していました。

 担当の先生から、活動の進め方を教えてもらい、順に取り組んでいっていました。
写真上:バスケットボールクラブ
  中:バトミントンクラブ
  下:卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

5月20日(月)

写真上:ダンスクラブ
  下:野球クラブ(庭球野球 TE-YAの様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 3

5月20日(月)

写真上:パソコンクラブ
  下:ボードゲームクラブ(今日は将棋をしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062