6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

5年 おはなしのいす

2月13日(木)

 楽しみにしていた「おはなしのいす」の時間です。今回は、こんなお話を聞かせてもらいまいした。

 「むじな」
 「ぼくのきもち」
 「へっぴり嫁ご」
 「まゆとりゅう」
 「みつけてん」
 
 絵を見て、お話を聞いて、ついつい笑ってしまう場面もありました。
 A組では、お話のろうそくを消すときに、今日お誕生日の子が2人もいて盛り上がりました。 
 今回も楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年A組 プログラミング学習

12月3日(火)

 今日は図工の時間に、パソコンを使って「波紋アート」を作りました。最近よく聞く、プログラミング学習の1つです。
 ビスケットというウェブサイトを使用しました。自分の書いたイラストをアニメーションにできます。
 試行錯誤をしながら、それぞれがきれいなアニメーションを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キッズサポートスクール

11月21日(木)

 4時間目に5年生もキッズサポートスクールを行いました。5年生のテーマは「いじめ」です。自分の言動を思い返したり、ふだんの学校生活を振り返ったりすることができました。45分間で刑法、犯罪、暴言・暴力などを考え、いいこと悪いことの判断を再認識することができ、貴重な時間を過ごすことができました。今日学んだことを忘れず、日々の学校生活でも活かしていきたいですね。講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 授業参観

11月9日(土)

 授業参観では、体育をしました。単元はフラッグフットボールです。先日まで大盛り上がりしていた、ラグビーに近いスポーツです。
 今日の授業参観では、教師主導ではなく、子ども主体の授業を見てもらいました。準備から片付けまで、すべて自分たちで進めることができました。思考力、コミュニケーション力、体力を同時に育てられる、そんな授業になっていました。
 次からはリーグ戦です。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5B 授業参観

11月9日(土)
 授業参観では、音楽をしました。「まっかな秋」を音符や記号をたよりに、みんなで歌い方を工夫しました。5年生の子ども達は、普段から声がよく出ていて、発声方法や声がきれいですが、大勢の方に見ていただいているからか、少し緊張していたように感じました。
 また、今週から練習が始まったリコーダーの「威風堂々」を二部に分かれて演奏しました。少ない練習期間でしたが、「授業参観のために!」とこの一週間、懸命に取り組んできた成果がでました。みんな、本当によくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断1

11月7日(木)
 来年度入学してくるお友達が、就学時健康診断に学校へ来ました。
この子たちの案内やお世話は、立候補してくれた5年生がしました。
 お兄さんお姉さんとして、優しくお話したり説明したり、トイレについて行くなどしてくれている様子を見て、とっても頼もしく感じました。
 5年生の子たちも、健康診断に来た子たちも、「楽しかった!」と言える就学時健康診断となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 緑育推進事業

11月5日(火)

 今日の2〜4限目に、5年生が緑育推進事業として、高野山寺領森林組合の方から、木についてや周辺の森林の様子なども詳しく教えていただきました。

 3・4限は、クラスに分かれてウッドバーニング。
ヒノキの板で個性いっぱいの作品を作りました。
なかなかできることのない貴重な体験をさせていただき、充実した時間を過ごすことができました。高野山寺領森林組合の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A エプロン実習

10月29日(火)

 エプロン実習最終日でした。ボランティアの皆さんがたくさん協力してくれたおかげで、無事に全員が完成させることができました。
 11月にはまた調理実習があります。今回作ったエプロンを着用して、おいしい料理を作りましょう。
 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5年 「FMはしもと」さんでON AIR

10月21日(月)

 先日18日に、5年生が地域の自主防災会の方々のご協力のもと実施した減災教室を、「FMはしもと」さんに取材していただきました。
 明日22日、17:30〜から放送されます。ぜひ、お聞きください。

5年生 自主防災会と取り組む減災教室 1

10月18日(金)

 本日、5年生は自主防災会の方々と一緒に、体育館で減災教室を行いました。
午前中は和歌山県危機管理室の方々にお世話になり、地震体験車「ごりょうくん」で、震度6まで体験しました。見ているよりも体感することでさらに地震の怖さを知ることができました。

 県危機管理室の方から、地震・津波についての基礎講座を聞きました。その後、自主防災会の方々がつくってくださったお昼ごはん。避難した時を想定した非常食と水で貴重な経験ができました。水は市危機管理室からいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自主防災会と取り組む減災教室 2

10月18日(金)

 お昼ごはんを食べた後、橋本市の危機管理室の方々が準備してくださった防災ゲーム『クロスロード』

 もし地震が起きた時、自分たちならどう動くかや、もし私たちがボランティアだったらどうするかなど、究極の二択を選び、それぞれの考えや意見を交換し合いました。同じ答えでも意見が違ったり、まったく違う考えを共有し合ったりと、話し合いでは色々な会話が飛び交い、ゲームを通じて様々な場面を想像し、身近な問題として考えることができました。

 最後は5年生の活動報告発表会。これまで学んだことやこれからの取り組みについてなど、子ども達が決めたテーマで防災についての発表を行いました。どのグループもわかりやすくスライドにまとめ、堂々と発表できていました。

 今日1日で、地震や津波についてはもちろん、減災についてもより深く学習することができました。今後の総合的な学習の時間でも、これらの学びをもとに自分たちができることを見つけ、みんなに広められるような活動をしていきたいと思います。

 協力してくださった、自主防災会の方々、和歌山県危機管理室の方々、橋本市危機管理室の方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 家庭科 エプロン作り

10月9日(水)

 5Bも今日からミシンを使い始めました。
 布の端を三つ折りにしてしつけをし、ミシンで縫います。途中で、糸が針から抜けてくじけそうになりますが、ボランティアさんに励ましてもらったり、コツを教えていただいたりして、今日の目標のところまで仕上げることができました。
 ボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭科 エプロン作り

10月8日(火)

 今日からミシンを使い始めました。ボランティアさんがていねいに教えてくださるので、「上手く縫えた!」と笑顔がいっぱいです。ミシンって便利だなと、使う楽しさも感じたようです。ボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A家庭科 エプロン作り

10月1日(火)
 今日から家庭科で、エプロン作りがスタートしました。
 ミシンを使っての作業が安全かつスムーズに進むよう、たくさんの地域の方がボランティアで授業に参加してくださいました。わからないところや難しいところをすぐに教えてくださり、とっても楽しくスムーズに作業ができました。
 教室に帰ってきた子どもたちはとても満足そうな顔をしていました。
 次回からもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 おはなしのいす

9月20日(金)おはなしのいす

2・3限目におはなし会がありました。

「カルボレアルの花」
「さかなってなにさ」
「ちょっとよい裁判」
「ムカッ やきもちやいた」

 いろいろお話を聞かせてもらいました。
「童話が比較的長かったのに、しっかり集中して聞いてくれました。」とのお言葉をいただきました。

 次回もとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(退所式)

9月19日(木)
紀北青少年の家で過ごす時間も終わりとなります。
お世話になったスタッフの方に、代表2名がお礼を言いました。
家につくまでが宿泊学習です。気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)の給食

本日のメニュー

パン、鶏肉のパリパリ焼き、グリーンサラダ、白菜のスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習(昼食)

9月19日(木)
宿泊学習も残りわずかとなりました。
しっかりご飯を食べて、帰りの歩きのためにパワーを補充しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(フィールドサーチ)

9月19日(木)
フィールドサーチがスタートしました。
敷地内の山や谷を駆け巡り、地図上のチェックポイントを回り、問題を解いていきます。
友だちと力を合わせ頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(朝食)

9月19日(木)
 昨晩の野外炊飯は早い時間だったので、かなりおなかがすいていたのではないでしょうか。朝からしっかり食べることができました。
 エネルギーいっぱい、9時からのフィールドサーチ頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062