6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

5年生 走り高跳びPart1

10月28日(水)
 今日は、走り高跳びをしました。
 今日で2回目の走り高跳びだったのですが、みんなの跳んでいる姿は、とても2回目とは思えないほど躍動感があり、跳んでいるフォームもきれいです。
 先日、6年生が陸上記録会に参加しましたが、来年はみんなの番です。
 来年の陸上記録会につながるよう、みんなでがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 走り高跳びPart2

10月28日(水)
 躍動感がありますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 走り高跳びPart3

10月28日(水)
 しっかりと足が上がっていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Scrumの秋!! Part1

10月27日(火)
 昨日の図工の時間は、秋に関する絵をみんなで描きました。
 描くときの決まりは「筆を使わない」ということです。綿棒やスポンジ、歯ブラシなど様々なものを筆代わりにして、楽しそうに絵を描いていました。
 できた絵は模造紙に貼り付け、「Scrumの秋」として掲示したいと思います。
 絵に描いたように、みんなもいろいろな経験をして、実りのある秋にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Scrumの秋!! Part2

10月27日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エプロンづくり ミニティーチャー

10月27日(火)
 今日も家庭科ボランティアの方に来ていただき、エプロン作りをしました。
 作業が早く進んだ児童は「ミニティーチャー」として、やり方の説明やお手伝いをしてくれていました。教え合っている姿を見て、とてもほっこりした気持ちになりました。
 家庭科ボランティアの方と一緒に授業をする回数は、残り少なくなってきていますが、次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クラスの1コマ

10月23日(金)
 これは、学級通信をわたした後の、みんなの様子です。
 通信を渡してすぐに、真剣に読み始めてくれるみんなの姿を見てうれしくなり、思わずシャッターを切りました。
 これからもしっかり読んでもらえるように、通信の発行をがんばりたいと思います。
画像1 画像1

5年生 最高の笑顔!!

10月13日(火)
 先日の運動会のときに撮った集合写真です。
 最高の笑顔で、最高の輝きを見せてくれました。
 また今日から、半年後の「6年生」に向けて、1つ1つのことをみんなでがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 今日はミシンとアイロンだ!Part1

10月13日(火)
 今日もたくさんの、家庭科ボランティアの方が来てくださいました。いつも本当にありがとうございます。
 今日はミシンとアイロンを使って、エプロン作りを進めていきました。
 ボランティアの方が、1つ1つ丁寧に優しく教えてくださっているので、みんなも安心して作業を進めることができました。
 また、次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 今日はミシンとアイロンだ!Part2

10月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 今日はミシンとアイロンだ!Part3

10月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科ボランティアPart1

10月6日(火)
 今日は、先週に引き続き家庭科ボランティアの方に来ていただき、エプロン作りをしました。
 糸選び・布を裁つ・アイロン・仮縫いと、さまざまな作業をがんばりました。
 これから本格的にミシンを使っていくことになると思うので、きれいなエプロンが作れるように、ボランティアの方の話をしっかり聞いて作業を進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科ボランティアPart2

10月6日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 晴天の下でお弁当Part1

10月1日(木)
 今日はお弁当の日!天気も良かったので6年生と一緒に中央公園でお昼ご飯を食べました。
 また、ご飯を食べた後は公園内で楽しく遊びました。
 運動会練習で毎日大変なので、少しはリフレッシュできたのではと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 晴天の下でお弁当Part2

10月1日(木)
 明日もお弁当の日となっています。
 お忙しい中ではありますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育方針

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062