最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:424
総数:1082602

☆本日の春季遠足は延期いたします。

4月27日(水)
 本日、予定しておりました春季遠足は、
天候の悪化が予定されるため延期いたします。
 授業の用意をして登校してください。
 お弁当・お茶を忘れずに持ってきてください。
 なお、明日の実施も懸念されますが、今後の実施に
ついては、あらためてご連絡いたします。
 

集団下校

4月20日(水)

 5時間目に校外子ども会を開きました。新しく加わった1年生の紹介と、地域での危険個所等を確認し、その後、集団下校をしました。

 担当の先生から、集団下校の意義やお互いに思いやりをもち、ルールを守って登下校する大切さを話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(1)

4月11日(月)

 春の花が咲きそろう今日、第36回入学式を挙行しました。
37名の1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

 山田学校長の式辞は、

 「1年生は国語でひらがなの勉強をします。

50音の最初の2文字は『あ』と『い』、続けると『あい』であり、

これまで家族や地域の方の『あい』に包まれて育ってきました。

今日からは、先輩やクラスのなかま、先生の『あい』が加わります。

 また、『あ』と『い』が最初にくる言葉で、4つの大切にしてほしいこととして

  あいさつをしましょう。

  ありがとうという気持ちを大切にしましょう。

  あそびましょう。

  いのちを大切にしましょう。 」という内容でした。

 
 式には、来賓のみなさまにお越しいただき、また、たくさんの祝電祝詞を頂戴し、華を添えていただきました。皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(2)

4月11日(月)

 中井PTA会長様から、「1年生のみなさん、元気いっぱい大きな声であいさつしてくださいね。」とお話をいただきました。

 在校生から、お迎えのことばとお祝いの歌です。
みんなが1年生の入学をお祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(3)

4月11日(月)

 2年生が、お迎えのことばを言いました。1年生の入学を心待ちにしていた兄さんお姉さんたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(4)

4月11日(月)

 1年生のみんな、入学おめでとう お祝いの気持ちをこめて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(5)

4月11日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(6)

4月11日(月)

 朝早くから、入学式会場や児童玄関をひと際きれいにして、1年生と保護者の皆さんを迎える準備をしてくれた6年生。

 受付では、1年生の胸にお花をつけるメンバーが待機します。

うまく付けられるよう互いに練習をしました。これでばっちり!

 緊張気味の1年生に、やさしく花をつけたり見守ったりしている6年生の とても柔らかな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式(1)

4月8日(金)

 山田卓司校長先生をはじめ、5名の先生方を城山小学校にお迎えし、新任式を行いました。

 はじめに、校歌 〜あすからの風〜 を伸びやかに歌います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式(2)

4月8日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度 1学期始業式

4月8日(金)

 山田校長先生は、

「 えがお・やさしさ・がんばりが溢れる学校にしたいと考えています。

 『やさしく かしこく たくましく』

 やさしく とは、人の気持ちがわかって行動できるということ。

 かしこく とは、勉強をがんばることもですが、

 今、自分は何をすべきかを 自分の頭で考えて行動できる子、

 頭をはたらかせる子ということ。

 たくましく とは、1つは心、1つは体です。

 しんどいこと、じゃまくさいことも がんばろうと

 立ち向かっていくこと。

 元気に遊ぶ たくましい体もそうです。

 そんな みんなになれるよう、先生達もがんばります。


  そして、もう1つ。

 『凡事徹底』 
   あたりまえのことを あたりまえにできる子 を
   めざして がんばりましょう。


  最後に6年生へ。

  6年生は、城山小学校の顔です。

  一人ひとりのがんばりが、城山小を輝かせることにつながります。

  最高学年としてのがんばりに期待しています。」

と、お話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062