大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2学期始業式

10月24日(月)

 山田校長先生から、大リーグで活躍するイチロー選手の言葉を引用して
お話がありました。

 「一つひとつの積み重ねが大切である」
 何事も日々の努力を続けることが大切であることがわかりました。また、少しがんばったら達成できる目標をもって、それに向かってがんばること、その目標を達成したら、次の目標を立てて努力することが大切であることもお話いただきました。

 最後に、
・やさしい子
・かしこい子
・たくましい子
について、お話しいただきました。

やさしさは、人にやさしくできること。かしこさは、勉強ができること
だけでなく、今何をすべきか、次に何をすべきか考えること。たくまし
さは、体を丈夫にすること、そして、ちょっと楽をしたい気持ちに打ち
勝って、あとひとつのがんばりができる強い心をもつこと。

 みなさん、いろいろなことを教わりましたね。今日から2学期の
スタートです。気持ちを新たにがんばっていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

10月21日(金)

 今日で、1学期が終わります。1学期終業式がありました。山田校長先生から各担任の先生方が、どんなことを通知表に書いているかをみんなに伝えてくれました。

 物事に丁寧に取り組んでいること、進んでみんなのために働いていること、あいさつや掃除をしっかりやっていること、など、お話しいただきました。
 どのようなことを先生たちが評価しているか、参考になりましたか。2学期も自分の目標をしっかりもってがんばってください。

 次に、人権の花運動の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足(1)

10月7日(金)

 久々の秋晴れの遠足日和です。
 3・4年生は、河内長野市にある関西サイクルスポーツセンターに来ました。

午前中は、いろいろな「変わり自転車」に乗って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足(3)

10月7日(金)

いろんな変わり種自転車にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(1)

10月3日(月)

 今日の集会では、まず、後期の児童会役員の認証がありました。
認証後には、6年生4名、5年生1名の新役員の紹介がありました。
以上の5名で、後期の児童会を運営し、城山小学校をよりよくする
ために、がんばっていきます。
 そのあと、山田校長先生から、児童会の役員選挙に立候補することが
大切であり、何事もまずやってみようとする積極的な姿勢が、大きな力
になるというお話がありました。

 次に、21日に開催される城山ミニオリンピックに向けて、
ボール運びリレー、班対抗リレーの順番を決めました。
前回の話し合い同様、6年生を中心に、みんなでよく考えて、
話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(2)

10月3日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062