最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:101
総数:216641
6月1日(土)の運動会は、降雨の影響により開始時刻を13時に変更して実施します。詳しくは配布文書欄の「運動会 時間変更のお知らせ」でご確認ください。

写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 柱本地区の葛城神社に写生会に出かけました。間もなく,秋祭りが行われる地元の神社。境内で,地元敬老会の皆様と遭遇。交流を深めつつ,にぎやかな?写生会となりました。

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)に,中柱本の田植えにご協力いただいた水田で,稲刈り体験をしました。のこぎり鎌を使って,一株一株刈っていくうちに,黄金色の田の色が,見る見るうちにに,土色に変化してきました。約1時間かかって,刈り上げた後,精米していただけるお約束をいただき,喜んで帰ってきました。鎌でけがをした人は,1人もいませんでした。それどころか,慣れてきて,楽しくなってきたところで,おしまいになってしまったもようです。

4年生「福祉の学習」

4年生では、総合の時間を使って、体の不自由な人とも関りながら障害者理解を深め、共に生きようとする態度を身につけることをねらいとした福祉の学習に取り組んでいます。
7月には「点字」の学習を行い、今月に入ってからは「車椅子体験」と「手話教室」を開きました。
冬には「施設」を訪問し、合唱や合奏などを通して交流を深める学習を計画しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み作品展

9月3日(木)〜7日(月)の三日間、夏休み中の子どもたちの力作が教室いっぱいに並べられました。中には親子でふれあいながら出来上がった作品もあったと思います。どの作品もすばらしいアイデアと工夫が見られ、時間と手間をかけて仕上げた様子が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばった水泳

7月30日(木)の「学童水泳記録会」には水泳クラブで練習に励んだ5・6年生が、8月3日(月)の「前畑秀子・古川勝記念水泳選手権大会」には1年生から6年生14名の児童が出場し、それぞれが力いっぱい泳ぎ、素晴らしい記録と成績を残しました。特に、選手権大会では、男子が200Mフリーリレー、メドレーリレーとも見事1位、女子も200Mメドレーリレーで3位となりました。
9月1日(火)の集会において、記録証、賞状、トロフィー、メダルが伝達されました。パチパチパチ!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 ALT 校内なわとび大会
2/1 交通指導 ベルマーク収集日 放課後子ども教室(紀見ケ丘地区)
2/2 集会
2/3 委員会活動 4年補充授業 放課後子ども教室(光陽台・旧地区) 図書ボランティア活動
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960