図書室や読書を より身近に (^O^)/

平成21年度より橋本市教育員会が5年計画で実施する『橋本市子ども読書活動推進計画基本方針』に基づいて、昨年度末から、橋本市教育委員会から派遣された職員さんが、城山小学校にも来てくださっています。

図書室や調べ学習室の本を きちんと管理するためと、子どもが自分たちで本の貸し出しをスムーズに 効率よく行うことができるようにと、何か月も整理やデータベース化していただいています。

子どもたちの読書活動をすすめることや本とのよりよい出会い、また本好きな子どもになってもらうことをねらいに、毎週火曜と隔週木曜に来てくださっています。
  “木上(きのうえ)さん”と“樋山(ひやま)さん”です。

 4月19日には、読書をすすめる素敵なポスターを、低学年向けと高学年向けに2種類も作ってくれました\(^o^)/

木上さん、樋山さん、これからもどうぞよろしくお願いします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B★調理実習

 4月27日(水)、5年B組が家庭科の授業で、待望の『お茶の入れ方』を実習しました。いろいろなことをA組さんから聞いて予習していたようですが、山本先生のお話をよく聞いて活動できました。
 
お茶のうま味(渋さ)に驚きつつ、お団子の甘さを味わいました。初実習記念に(?)竹の楊枝を持ち帰りたがった子もいましたが、後片付けまできちんとできましたよ。
 ぜひ、おうちでもお茶を入れてみましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生☆歩行指導

 4月25日(月)、橋本市役所市民安全課の方や橋本警察の方、交通指導員のみなさんに来ていただきました。横断歩道や踏み切りの渡り方を習って、実際に歩いてみましたよ。

終わりに、交通指導員さんから
「今日のお勉強の確かめです。
 一つ目、横断歩道などでは、どうして手を挙げるのでしたか?」と、
尋ねられると
「『渡りますよ。』ってお知らせです。」と、きちんと答えられました。

「二つ目、横断歩道や踏切を渡る時に、『右、左、右』って確かめます。
 どうして右から見るの?」

(チョット ムズカシカッタカナ(+_+))

「自分のからだに近いのは、右から来る車や電車です。
 だから右、左、右と確かめてくださいね。」

「はいっ!!」
みんな大きな声で返事をしていました。

1年生のみんなは、今日教えていただいたことに気をつけて、毎日、安全に登下校しましょう。おうちへ帰ってからも、交通に気をつけて自分の命を守りましょうね。

お世話になりました皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観 6

6A 「『わたし』の伝え方」
6B 算数「分数」
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除も一所懸命

4月22日(金)、新しい学年になり、掃除場所も変わりました。

2年生は、長い廊下掃除に初めてチャレンジ。雑巾がけもがんばっています。
3年生は、手洗い場をきれいにと、排水溝もゴシゴシゴシ。
6年生は、広い児童玄関の土を丁寧に掃いて、モップをかけてくれています。
今は、1年生の教室掃除の助っ人にも行って、頼もしいお兄ちゃんお姉ちゃんです。5年前の自分たちのことを思い出しているのかな?

他の学年の紹介は、また後日(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

趣味は造園?ガーデニング? (^O^)/

4月22日(金)、朝から空模様を気にしていた朝木教頭先生です。

 「よしっ。」と手には巻き尺、……一体、どこへ…?

向かう先は北校舎の南斜面の土手。ここにはサツキがたくさん植えられていますが、サツキの季節が終わると寂しいので、前々からある計画を進めていたのです。

 「紫陽花を植えよう。どんな風に植えようか、子どもたちが喜ぶように。」と、配置や色どりや考えて、井脇校務員さんと土づくりから取り組む姿は、本格的。斜面の草刈りもして、子どもたちが気持ちよく学校生活を送れるよう環境整備をしてくれました。

 今日は赤い紫陽花が植えられました。廊下から作業を見ていた子どもたちからは、「うわ〜きれい。」という声が聞こえてきました。

 紫陽花は、まだまだ追加されていくそうです。城山小学校にお越しの折は、どうぞご覧になってください。

        
(教頭先生の一番の趣味、ヒントは“海と魚”です。(^^)v)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆家庭科実習 1

 4月21日(木)、5年生になると家庭科の学習が始まります。早速“お茶の入れ方”の実習をしました。身支度を整えるのも調理室へ入るのも、一つひとつが嬉しくてたまりません。

 御湯呑へていねいにお茶を注ぎます。いつもは、何気なく飲んでいるお茶ですが、今日は一味違ったようですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生☆家庭科実習 2

『お茶の入れ方』 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生☆家庭科実習 3

『お茶の入れ方』
みんなで、お茶とお団子をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生☆家庭科実習 4

ぜひ、おうちでも おいしいお茶をいれてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯科検診がありました

画像1 画像1
4月21日(木)
 今日は、2・4・6年生の歯科検診を実施しました。
三木歯科医院 三木先生にお世話になりました。

歯科検診の目的は、
『自分の歯や口の中を知り、健康管理の意識づけをする』
『う歯(むし歯)の早期発見・早期治療をする』 です。

後日、検診結果をお知らせします。

児童会活動  『あいさつ運動・募金活動』

4月19日(火)、正門であいさつ運動が始まりました。

 児童会役員と4年生以上の学級委員が交代で担当します。少し気温の低い朝でしたが、「おはようございます。」と元気に挨拶を交わして、気持ちが温かくなりました。
 合わせて募金活動もしています。東日本大震災の義援金として、たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。
 あいさつ運動と募金活動は、23日(土)まで実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生☆初めての給食

 4月18日(月)、1年生は今日から給食が始まりました。給食当番さんはエプロンとマスクを着けて身支度完了です。配膳も上手にできましたよ。

今日のメニューは、ごはん・豚汁・まぐろコロッケ・白菜とキュウリの昆布あえ・牛乳です。

「みんな、初めての給食の感想は?」と尋ねたら、

「お〜いし〜い!」と答えてくれました。

おかわりだっていっちゃうぞ\(^o^)/
画像1 画像1 画像2 画像2

身体計測 低・中学年

 4月14日(木)に3・4年生、15日(金)に1・2年生が、身長・体重・座高の3計測をしました。

 2年生から4年生のお兄さんお姉さんたちは、順番を待つのも測定中も、とても落ち着いていました。

 1年生は、まず、養護の堀田先生から計測の順番や気をつけることなどを聞いた後、緊張しながらも注意を守って、きちんと測定できましたよ。

写真 左:3年生 右:1年生
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい顔って こんな顔 (^O^) 1

 4月14日(木)今日の給食は、シュリンプポタージュスープ、牛乳。そして…。
コッペパン(切り目入り)に自分でボイルソーセージとボイルキャベツを挟みます。トマトケチャップをかけて、オリジナルサンドパンのでき上がり♪

 写真は、左から2年 3年 3年です。             
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい顔って こんな顔 (^O^) 2

シュリンプポタージュは、子どもたちに人気のメニューです。

ペロリと完食、「おいしかった〜 ごちそうさまでした!」

写真は、左から4年 5年 6年です。           (Photo : 林)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生☆初めての体操服

 4月14日(木)、初めての体育がありました。

 着替えて服をたたんでおくのも、この時間のめあてです。保育園や幼稚園でも、お着替えの機会をたくさん経験してきているので、なんと!5分で完了です。

 青空の下、運動場に出てブランコなどで、おもいっきりからだを動かして、「おもしろかった!」「また体育したい。」と、話してくれましたよ。

                              (Photo by 林)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年生 身体計測

 4月13日(水)
 全校の身体計測のトップバッターは高学年(6年生)です。

 4月は、身長・体重・座高を計測します。ただ測るのではなく、からだの成長を確かめ、成長には個人差があることを知るねらいがあります。

 クラス替えや担任発表とはまた別のドキドキ感があったようですよ(*^_^*)
画像1 画像1

心もそろう

画像1 画像1
4月13日(水)

 新学期、進級してどの子も「がんばりたいな」という気持ちで登校してきています。靴箱には揃えて入れた靴並んでいました。一人ひとりの気持ちを表しているようです。


           はきものをそろえる

       はきものをそろえると 心もそろう
       心がそろうと     はきものもそろう
       ぬぐときに      そろえておくと
       はくときに      こころがみだれない
       だれかが       みだしておいたら
       だまってそろえて   おいてあげよう
       そうすればきっと   世界中の人の心も
       そろうでしょう

                  〔永平寺 曹洞宗開祖 道元禅師のことば〕

1年生★保健室・職員室デビュー

 4月12日(火)
 1年生は、1時間目に並び方・廊下や階段の歩き方の勉強をしました。その途中で、保健室と職員室にも行きました。(他の教室は、また後日のお楽しみに(^^)v )
 職員室では「おじゃまします。」「おじゃましました。」と、きちんと挨拶ができていましたよ。
 
 明日も1年生は、11時半下校です。2〜6年生は、今年度初の水曜5時間授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 振替休業(4/9の分)
5/6 振替休業(4/23の分)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062