最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:75
総数:527562
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

1月27日の給食です

画像1 画像1
かきいりカレーライス
(くろまいごはんでした。きっと完食。おいしくいただきました)
牛乳
フルーツクリームヨーグルト
(人気メニューだと思います)
月に一度はカレーの日。
1月22日が「全国的にカレーの日」と聞いた記憶があります
いつもありがとうございます。 

絵馬作り 2年生

朝起きると まさかの銀世界。
子どもたちは、大喜びでした。
でも、岸上子ども館と原田子ども館の方たちは
大変な思いをして絵馬作りを教えに来てくださいました。
見本を見て子どもたちの目はキラリ!
約1時間で集中して取り組めました。
今度は何を教えてもらおうかな・・・?と。
満足度100%の笑顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳
ほねくのいそべあげ
ゆかりあえ
みそしる

今日も雪が朝から降ったり止んだり 気温が低く一番寒い時期なんですね
冬至から約1ヶ月たっても 日の出時刻はほとんど変わらず
さすがに 日の入りは遅くなって来ていることを 実感しますね

あと約2ヶ月で 春分
6年生は卒業
小学校生活で給食を1000回以上は いただいたはず
私は 30年以上いただいていますので 
5000回以上ということになりますね
ありがたいことです ごちそうさまでした



5年 教室外の授業もがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では手作りナップザックが完成!!やったね★

ミシンを使って必死に作り上げたナップザックはきっといつまでも宝物になるでしょう!


音楽では「虹」の合奏に向けて猛特訓中!

クラスごとに担当パートを分けての大掛かりな練習です・・・3クラスそろって演奏する日が待ち遠しいですね!!


教室からでての授業でも専科の先生に丁寧に教えてもらいながら、5年生らしく、積極的にがんばっています!!

5年 防災〜被災地へのメッセージを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の防災学習では被災地の小学校に送る寄せ書きをクラスで一枚作成しています!

「私たちは防災について学習しています。そちらに行ってなにかすることはできないけど、こちらでできることをして応援しています。苦しいと思うけどがんばってください」

というようなメッセージがぎっしり!

できあがったメッセージはそれぞれ違う小学校に送られます。ただの学びで終わらせるのではなく、同じ日本人として心で感じ、心を育てていきましょう!!

5年 電磁石ってすごいなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では電磁石について学習しています!

「エナメル線をぐるぐる巻いてそこに電流を通すと・・・あれあれ?なんにも起こらないぞ??」

「なにかが足りない!!前に先生が前でやっていたでっかい電磁石には何が入っていたんだろう?」

そこで考えを巡らせて手元の部品に目をやると

「あ!!そうか!!」

一人気づけばあとは速いですね、みんながコイルの中に鉄心を入れ始めました★

するとどんどん磁石になってクリップがくっつきましたね!

電磁石の極を変える方法や、磁力を強くする方法について学習しました。これからは電流計を使ったりしてよりくわしく調べていきますよ!!

この勉強がしっかり理解できればリニアモーターカーの原理もわかるかも!?


ビオトープの石をもらってきました

インフルエンザで6年生B組が学級閉鎖中。
2月の放課後は、補充学習となるので、ビオトープが進むか心配!
でも完成に近づいていると思う。
今日、軽トラックに2はい。石を戴いてきた。
ビオトープの斜面に土を追加して入れる。
周りに石を置いて、土を敷き詰める。
柵をつけて、植樹して、看板を立てて・・・きっと完成!
2月29日は、完成の式典となる。
がんばろうな 6年生!
画像1 画像1

1月25日の給食です

画像1 画像1
かきパン
(甘くて かきの粒が混ざっていて きっとこどもたちは 喜んで食べたことでしょう)
牛乳
とんこつラーメン
(豆乳入りで 味がまろやかでした)
こうやどうふのサラダ
(色鮮やか。緑・みずな  赤・にんじん 黄・コーン そして 豆腐)
みかん
(和歌山といえば、柿・みかんでね)
ごちそうさまでした

1月24日の給食です

雪が朝から降り続いています
運動場で雪遊びを楽しんだ子ども達もいますが
4年B組ではインフルエンザの症状の児童が多く
明日から3日間 学級閉鎖となります

今日の献立は、
ごはん 牛乳 
とふのこのにもの
マグロのケチャップソース
ばいにくあえ

食に関する意識や健康生活を保つ意識が
高まれば (もちろん知識がベースですが)
日々の蓄積ですから
児童に健全な成長をさせていくはずです
学力につながる意欲 意欲を支える体調 
体調を左右する生活習慣・食事。
各家庭・学校や社会が本気になるべきことですね

子どもは宝物ですから 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日の給食

画像1 画像1

 先週から学校はインフルエンザで大変なことになっている。
 今日も2学級を閉鎖する決定をした。これからも心配は続く。
 子どもからご家族への感染も気になるところである。
 十分な休息、手洗い、うがいなどに気をつけていただきたい。

 本日の給食は、「げんきっ子こんだて」。
 クジラ入りビビンバ、わかめとキャベツのスープ、牛乳。
 おいしくいただいた。

 今週は和歌山県に伝わる郷土料理や地元で収穫された食べ物を
多く取り入れる”学校給食週間”。
 一日も早く元気に登校し、みんなで給食を楽しみたいと思う。

1月20日 ビオトープの様子 6年生

画像1 画像1
石を敷き詰め いよいよ土を 石の間などに流し込みます
2月29日の式典に向けて 6年生 最後のがんばりです

1月20日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳
とりにくのからあげ
(好物である人が多いのでは・・・からっとおいしく揚げていだだいております)
はくさいとだいこんのこんぶあえ
(冬の野菜が活躍中!)
さつまじる
(さつまいも とうふ みずな たまねぎ あぶらあげ しろねぎ)
栄養バランス良くおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

1月19日の給食です

画像1 画像1
パン ブルーベリージャム 牛乳
ジャーマンポテト
(ウインナーの細切れがたくさん入っていて 
 じゃがいものかたまりも入っていて
 なるほどこれがジャーマンなんだと・・・)
みそマヨネーズあえ
(これは名前からいって 和風ジャパニーズだと思いましたが、みそあえとは思えませんでした。味はどちらかというと 洋風だったかな)
みかん
   ごちそうさまでした

三校交流会(シーサーづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、紀見地区公民館主催「三校交流会」が本校
で開催されました。
 城山小学校、境原小学校の保護者の方も来てくれ、
和気あいあい。
 個性溢れたシーサーが出来上がりました。
 他の学校の保護者の方と知り合いになれる機会って
素晴らしいなあって思いました。

 参加してくださった方の感想から

「とても難しかったです!!テーブルの方とは話が
はずみ、紀見小・境原小・城山小と皆さん混じって
いましたが楽しくお話できました。
 3月のお菓子作りも楽しみです。」

「他の小学校のお母さんと話をしながら、シーサー
づくりができてとても楽しかったです。夢中になっ
て子どものようにつくり、可愛い作品ができて嬉し
いです。また参加して色々なお母さんとの交流も図
りたいです。ありがとうございました。」

 次の機会にもぜひ大勢参加してくださればと願います。
 

花 頑張ってます(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のビオラ。
 寒さに耐えるように こんなに地面に貼り付いてます。

 日光を受けたビオラ。
 グッと胸を張って 背伸びをし始めました。

 なんか こういう姿を見ると頑張れって声かけたくなり
ました。

 保護者の方が 花に声をかけながら
 花殻詰みをして帰って行かれました。

 ありがとうございます。 

1月18日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
わふうきのこハンバーグ
(きのことハンバーグは何故相性がよいのでしょう・・・)
ごまあえ
(健康的ー!)
みそしる

寒い日は特に 給食が暖かいとうれしいし もっとおいしいだろうと思ってしまいます
現実的には 無理なことだと分かっていても・・・

1月17日の給食です。

画像1 画像1
パン 牛乳
とりにくのパリパリやき(にんにくの香りたっぷり 人気メニュー?!)
かぼちゃサラダ(パンにはさんでしまいました おいしいですぴったり)
やさいスープ
というおいしい給食をありがとうございます

ボランティア委員 柿の木坂清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会の時間にボランティア委員で柿の木坂のゴミを拾いました☆

空き缶や吸い殻のゴミもあって、みんなでたくさん拾いました。落ち葉なども拾って道もきれいにしました。

こちら(教師)から提案するのではなく、「自分たちの住む地域は自分たちの力で美しくする。」という子どもたちの提案から生まれた今回の活動は本当にすばらしい活動になりました☆これからもそんな心を忘れないで下さいね!!

5年 8の字にチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのくにチャレンジランキング登録に向け、みんなで8の字にチャレンジをし始めました。

まだまだ慣れていないのでなかなか回数が伸びませんが、これから練習してどんどん上手になっていきましょうね☆

同時に個人縄跳びもチャレンジ中です!はたしてランキング上位に登録される人は出るのでしょうか・・・それはこれからのお楽しみです。

体力づくり運動もスタートしているので、みんなでがんばっていきましょう!!

学校だより N0.16 1月号 発行

 あけましておめでとうございます。
 学年終了まであとわずかです。
 充実した毎日を過ごせるよう一つ一つのことを丁寧に
仕上げていきたいと思います。
 学校だよりNO16を掲載しました。
 右の配付文書でお読みください。

  ※訂正 1月18日(水)ブッキーは 19日(木)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 集会(中止)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537