最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:75
総数:527565
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

5年 パソコンを使って時間割を作りました

画像1 画像1
5年生の総合の授業で自分たちで時間割作成ソフトを使って時間割を作成しました。上手に作って満足げな表情でしたね★

早く終わった人も教えに回っていて、とてもいい雰囲気でした!!

授業内容は高学年で難しくなってくるでしょうが、今日のような助け合いの心を忘れずにしっかりがんばりましょう♪

人権花壇 写真撮影

画像1 画像1
今日は お天気もよく 写真撮影日和
プランターで文字を書きました
さて 何という字が書けているか 分かりますか?


1年生 集団下校の様子です

集団下校2日目 明日で集団下校は終わりになります。
来週からは 自分たちで 安全に下校しなければなりません。
その場その場で 安全な歩行の仕方 ふるまい方 止まり方 気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の景色

桜も盛り
春の景色を残そうと シャッターをきりました
東の児童通用門の桜です

画像1 画像1

4月12日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは、
 ごはん
 牛乳
 とりにくのてりやき
 マカロニサラダ
 かぼちゃとたまねぎのみそしる
でした。

サラダには ブロッコリーが入っていたのが 印象的。
とりにくは きっと人気がありますね。
かぼちゃもおいしかったです。
ごちそうさまでした。 

4月11日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは 
 パン 
 牛乳
 クリームシチュー
 ちくわのみそドレッシング
 あまなつ
 でした。 おいしくいただけましたか。
私が思うには クリームシチューは きっと食べきれた。
みそドレッシングは すっぱくて 残す子も・・・
あまなつをむくのには 低学年は苦労した。という推測。
パンは 食べきっているのでしょうか・・・

4月号その1(NO1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度も学校の情報をお伝えします。
 お読みいただくときは、右の配布資料をクリックしてください。
 

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式ではかわいい一年生がとても一生懸命頑張っていました!

大きな声で返事をしたり、背筋をぴんとのばして話を聞いたりしていましたね。


紀見っこの仲間入りをした君たちを、先輩達はやさしく見守っています★

校長先生と約束をした

1.がまんできる子
2.あいさつできる子
3.やさしくできる子

を目指して、今日からがんばっていきましょうね!!

5年 動ける5年を目指そう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生72名のみなさん、ご進級おめでとうございます!!

学年目標は「動ける5年〜行動・連動・感動〜」です。
一人ひとりが自覚をもって行動することはもちろんのこと、みんなで力を合わせてどんどん連動していき、たくさんの出会いに感動していける。

この目標に向かって一年間取り組んで、3月には胸を張って最高学年になれるようにがんばりましょう!!

君たちの笑顔からあふれ出るエネルギーはほんとうにすごい!
君たちならきっと目標を達成できると確信しています!

最後になりましたが、保護者の皆様、一年間よろしくお願いいたします。

4月10日の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん
 牛乳
 さばのみぞれに
 すのもの
 なのはなのすましじる でした。
菜の花は、季節感ありますね。
黄色い花が 橋本市内のあちらこちらで たくさん咲いていますね。
今日は、入学式でした。
1年生の子どもたちの給食は 来週月曜日からスタートです。
来週月曜日は カレーライス 
給食では月に1度のカレーライス
みんなに喜んで完食してもらいたいですね。

新任式・始業式の様子

「わくわく どきどきの 2〜6年生と先生」
12名の新しい先生方 お迎えの気持ちをこめて校歌 
「空につづいた紀見の道・・・」
元気ないい声でした
12名の先生方から メッセージをいただいて
始業式に。
校長先生のお話は、「やさしさ・礼儀・がんばる(勉強・スポーツ・・)」
3つの柱でした
いよいよ担任発表。緊張とうれしさと・・・
その気分を今夜お家で話してくれていますか?
とっても良いスタートを切った24年度。始まりです。
明日は1年生63名を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の給食です

画像1 画像1
本年度初めての給食です

ごはん 
牛乳 
ぶたにくとあつあげのみそに 
はりはりづけ 
なっとう

おいしくいただきました
児童のみなさんは どうだったでしょう?
紀見小「エコプラン」にもありますが
給食を残さないことは 「エコ」につながっていることを
分かっていますね
紀見小 給食 完食 実現を目指したいですね
食育の角度からも 「食べる」ことの大切さを
分かり 実際に生活で活かせるようにしたいものです

児童の登校を待っています

PTAの花いっぱい運動
昨秋から 紀見小学校を花いっぱいにしようと
有志が集まり活動を続けてきてくれました
「入学式・受付中庭・・・花いっぱいに!」
写真スポットにという思いをもって 活動してきました

念願がかないます 明日始業式 あさって入学式
わくわく どきどきで登校する児童たちに きれいな花たちが
「まってたよー 元気に頑張ろうね」と語りかけてくれそうです

こんなにきれいになった中庭
感謝の気持ちでいっぱいです
「ありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 1年集団下校
4/13 1年集団下校
PTA新旧本部役員会
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537