TOP

「おぜのかみさま」情報マナー教室

 群馬県警察を講師に、スマホ・ケータイ等の情報マナーの学習を行いました。
使っている子どもは、「今やっていることが、こんな危ないこと何だ」と改めて思い返し、使ってない子は「持ったら、使い方を考えなくてはならないね」なとど、感想を言ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みは楽しく

 昼休みは、子ども達の天国。サツカー、けーどろ、ドッジボール、一輪車、縄跳びなどたくさん様子が見られます。
 また、授業で作った凧で遊んでいる子どももいました。
子ども達は、遊びの中で、人との関わりを学んでいきます。
画像1 画像1

太田市内インフルエンザの感染者推移

 太田市内のインフルエンザの感染数が減ってきています。
しかし、本校の子ども達には、流行っていないために免疫がありませんので、引き続き健康管理の徹底を図りたいと思います。

画像1 画像1

保健委員も昼の時間にインフルエンザ予防と保健室利用報告

 保健委員会では、毎週金曜日に保健室利用の現状について報告すると共に、インフルエンザやケガ予防について、給食時間に放送で知らせてくれます。
 上の画像は、放送している様子。
 下は太田市内の小・中学校のインフルエンザ感染者数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業前体育 大縄飛び

 業前体育は、大縄飛びの回数競争です。どこのチームが5分間で何回飛べるか競いながら、楽しんでいます。
 みんなで声かけ合ってリズムを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昔遊び

 地域の人を招き、むかしあそびを1年生が体験しました。
天気も良く、凧揚げも最高でした。
 行った遊びは、「凧揚げ」「コマ回し」「折り紙」「だるま落とし」「お手玉」「剣玉」「おはじき」「あやとり」と、8人の地域の方からたくさんの遊びを教えてもらいました。
 協力していただいた、8人の方 大変ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学説明会

 4月入学の児童の保護者対象に入学説明会が行われました。
また、教具や学習セットの販売も行われました。
 お忙しいところ、お時間を作っていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:43
総数:127354
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985