最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:324
総数:513612

三石だんじり祭

開会式が終わり、いよいよ出発です
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶収集 協力を

夏休みから集め始めたアルミ缶が、屯袋(トンぶくろ)に1袋半程度集まっています。
かさを小さくしたいので、持ってきてくれるときは、二つ折り程度にして(軽くへこませる程度)持ってきてください。
2袋がいっぱいになれば、リサイクル業者さんに渡します。

みなさまのご協力を、さらに宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日の給食

今日の献立は、
 ビビンバ
 牛乳
 きのこスープ
です。

 おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

しっぽ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1限は、たてわり活動で「しっぽ取り」をしました。

気持ちがいい秋晴れのもと、運動場には、児童の歓声が満ち溢れていました。

サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗を植え付けて4か月。今日は朝からサツマイモの収穫をしました。

つるをとってマルチを外すと、土の上にはもうすでに顔を出しているものもあります。
ワクワクしながら、掘りはじめました。

最初は出てきた虫に戸惑う児童もいましたが、途中からはみんな夢中でした。
小さなものもありますが、収穫した量には満足です。

一人ひとりがお気に入りのサツマイモを持って記念写真も撮りました。

さて、どんな味がするか?

次は、みんなで食べるのが楽しみです。

10月6日の給食

今日の献立は、
 ごはん
 牛乳
 とりにくのしおからあげ
 とうふとえびのチゲ
 おこめのムース
です。
 「いただきます。」
画像1 画像1

10月5日の給食

今日の献立は、
 ナン
 牛乳
 キーマカレー
 あさりのゴマドレッシング
です。

 今のところ橋本市に気象警報は出ていません
 あわてず、ゆっくりいただきましょう
画像1 画像1

葉についた青虫

画像1 画像1
大根の葉についた青虫は、割りばしを使って取っている人もいますが、直接指でつまんで取っている人もいます。

青虫が苦手な人ばかりではないです。

美味しい大根をつくるため頑張っています。

あいさつ運動

児童会であいさつ運動をしています
台風接近の心配もありますが、みんな元気に挨拶ができています
画像1 画像1
画像2 画像2

稲穂も育ちました

画像1 画像1
5年生が取り組んでいる米作り
もうすぐ稲刈りです

陸上練習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、ほっとするのもつかの間。
今日、陸上練習に向けての準備をしました。
10月26日に橋本市運動公園で、記録会が開かれます。
6年生が出場します。

学級菜園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室の外の菜園です。

5年生が種をまいた大根は本葉が4・5枚になり、順調に育っています。蝶も見つけるのが早く、青虫が葉を食べ始めたので、5年生の児童が割りばしを使って取り除いていました。

1年生が植えたジャガイモは、ほとんどの芽が地上に出ています。今日は児童がまわりの雑草を抜いてきれいな畑にしていました。

2年生が植えたサツマイモは、そろそろ収穫が近づいてます。今週中に試し掘りをして、収穫の段取りをします。

収穫の秋……楽しみですね。

台風18号接近による学校の措置について

画像1 画像1
上記のようにプリントを配布しました
必ず読んでいただき、明日の対応に備えてください
配布文書(PDF)でもご覧いただけます

第28回の運動会 開会式の様子

開会式の写真を撮影する間があまりなかったため、
以下の3枚の写真で、少しは様子をお伝えできると思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 かけがえのない友よ

元気いっぱい
かわいかったです
しっかり練習をしてきました
おうちの方々からの熱い応援が伝わってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1年生

来春入学する園児が集まってくれました
熱い保護者のみなさんの応援を受けて、頑張りました
ご入学をお待ちしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 EX宇宙ダンス

笑顔と元気
中学年の揃って演技に大きな拍手を送りました
しっかり練習に取り組み、素晴らしいダンスとなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

午後、グラウンド状態が良くなり、
1,2年、3,4年、5,6年 そしてPTAと、4つの綱引きが行われました
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 『挑戦』〜JOY-RIDE〜 (1)

揃った表現力
精一杯の中に、高学年らしいたくましさを感じることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 『挑戦』〜JOY-RIDE〜 (2)

緊張感の中、力を出し切って、力を合わせて 成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825