最新更新日:2024/05/26
本日:count up46
昨日:137
総数:514358

家庭科2A

「刺し子」の実習を開始して2時間目です。2年生は何事にも真面目に意欲的に取り組んでいます。今回、テーブルごとに男女混合のグループで教え合いながら共同学習をしています。
画像1
画像2
画像3

家庭科2B

画像1
画像2
画像3
男女の特性を認めるよい機会だとおもいます。「刺し子」を男女今混合グループで教え合いながら学んでいます。

6月17日(金)給食

画像1
柿パン
ポトフ(ベーコン、じゃがいも、キャベツ、人参、しめじ、玉葱、セロリ)
スパイシー豆
ミニトマト2個
牛乳

803kcal

応急手当3A

 福内実習生さんによる3年生「応急手当」の実技授業です。クラスメイトの腕を包帯でぐるぐる!結構たのしそうです^^
画像1
画像2
画像3

応急手当3B

画像1
画像2
画像3
 もしかの頭部負傷にそなえての頭への三角巾は難しかったようです。でも3年生も男女仲良く学び合いができます。ほのぼのした時間でした!

歯科検診

 中島Dr・木村Drが来校してくださり、全校生徒を対象に歯の検診を実施していただきました。雨がふる蒸し暑い体育館での検診まことにありがとうございました。感謝です!
画像1画像2

6月16日(木)給食

画像1
ごはん
ほねくの磯辺揚げ1枚
ほうれん草サラダ(ほうれん草、ハム、枝豆)
味噌汁(こんにゃく、里芋、えのき、大根、ねぎ)
牛乳

862kcal

妙中の朝を引っ張る野球部

 7時15分、早朝のグランドにかけ声が響く。どのチームよりも早く、そして大きな声で!毎日が万事、この子たちはココから1日が始まります!めざせイチロー!アメリカ大リーグに日本野球を認めさせた先人に学べ。(祝、日米通算4256、歴代最多安打記録達成)
画像1

今日から「まなび」の時間の学習がはじまりました。

画像1
3年生の数学の「まなび」の風景です。希望制ですが、みんな意欲的に取り組んでいます。

まなびの時間1年生

 「まなびの時間」は年間6回の取組みです。回数が多ければ多いほど効果は上がるのでしょうが、クラブ活動との兼ね合いで6回が限界です。まなびの精神を家庭で活かしてほしいです!
画像1
画像2
画像3

まなびの時間2年生

 じっくりと本気で「まなび」に向き合う。妙中が大事にしている取組みです。
画像1
画像2
画像3

まなびの時間3年生

 「まなびの時間」は、春からの学習を振り返って、学年の先生や自分たちで片っ端から復習をする時間です。積み残しをしないで学習を積み上げる大切な時間です。
画像1
画像2
画像3

プールのおたまじゃくしたち

画像1
プールを住みかにしていた約100匹のおたまじゃくしは無事に小川に逃がしました。大きくなってカエルになってね^^

プール掃除終了しました。

二日間にわたりプール掃除を行いました。バスケット男子、テニス女子、体育委員、ボランティアの人のおかげで今年も水泳の授業ができます。ありがとうございました。
ぼちぼち水着の用意をしておいて下さい。プール開きは6/23日からです!
画像1
画像2

命の学習5

命の学習3コマ目。男子は男子。女子は女子にわかれて真剣に協議しました。「好きな人ができたら、どんなつきあい方をしたい?」か。「相手を思いやり、大切にするとは?」どういうおつき合いが望ましいのか!
画像1
画像2
画像3

命の学習4

かつらぎ町の保健師さん、保健所保健師さん、そして、赤ちゃんを連れて協力してくれたお母さま。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

命の学習3

まずはお人形で練習です。おむつの替え方。首をもってだっこの仕方!
画像1
画像2
画像3

命の学習2

妊婦さんの大変さを身をもって体験中!
画像1
画像2
画像3

命の学習

3年生が「命の学習」をしました。赤ちゃんにふれて、改めて、自分自身の大切さを実感しました。このプログラムは、人を尊重する精神に基づく男女相互の望ましい人間関係が結べること。自己の行動に責任がもてること。そして具体的に、中学生としての男女のおつき合いのあるべき姿とは。まで考えを掘り下げていきます。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

6月15日(水)給食

画像1
ごはん
すずきの金山寺味噌マヨ焼き
切干し大根の酢の物
竹の子とワカメのすまし汁
牛乳

737kcal
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713