最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:75
総数:514570
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

給食の配膳の様子

初めての給食です
当番さんは、エプロンを身につけるのにも苦労しました
少しずつ慣れて、時間短縮にもなっていくことでしょう

「おいしい。」
という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙の様子

立候補したみなさんが、どんな学校にしたいという願いや思いを語ってくれました
4〜6年生の児童は、演説の内容を聞き、投票しました

当選した人もしなかった人も、学校のことを考えてくれています
みんなの力を結集して、より楽しい学校を作り上げていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 パン
 ぎゅうにゅう
 やきそば
 なのはなとだいこんのサラダ
 チーズ
です。
1年生は、初めての給食になります。
「いただきます。」

広報用モニター

玄関にモニターを置いています
案内板の役目もできますが、児童に気をつけて欲しいことや映像を通じて視覚から分かって欲しいことなどを、必要に応じて伝えたいと思います

今回は、ビオトープ・メダカストリート・水族館・靴箱やトイレのスリッパのそろえ方・傘の置き方・マスコットキャラクターの紹介をしました

今のところ、慣れていないせいか、モニター前で立ち止まる児童は、残念ながら少ない状況です
画像1 画像1

4月18日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、

ごはん 牛乳
八宝菜 揚げシューマイ
ひじきのり です。

いただきます。

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 カレーライス
 牛乳
 フルーツヨーグルト
です。
「いただきます。」

第11回 ピカピカ計画

今日は、北校舎1階、男女のトイレのそうじをしました

尿石や汚れがたくさんありましたが、参加してくださった方々は、黙々と磨きました

終わった後の爽快感をみんなで語り合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
豚肉と厚揚げの味噌煮
はりはり漬け
なっとう です。

いただきます。

4月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 パン 牛乳
 とりにくのスパイシーやき
 ポテトサラダ
 きのこスープ
です。
「いただきます。」

4月13日の下校の様子です(1年生)

良い天気です
元気いっぱい
「さようなら。」を言って、帰宅しました
画像1 画像1
画像2 画像2

春見つけをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、運動場に春を見つけに行きました。
たんぽぽやサクラなど、たくさんの春を見つけて絵と文をかきました。
みんななかよく活動できて、さすが2年生!と思いました。

4月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パエリア 牛乳
わかめスープ
ヨーグルト です。

いただきます。

下校の様子 1年生

みんなで下校をします

登下校を安全にできるよう気をつけて歩くことが大切です

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4月12日 1年生

1限目に教室の様子を見に行きました
おはなしを良く聞いていて、先生のお話を受け止めていました

まずは生活に慣れることです
仲良く楽しく過ごすこと
しっかりおはなしを聞いて考えること

ぐんぐん成長していくのが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4月12日 2年生

お話しを発表したり、気をつけないといけないことを聞いたりしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4月12日 3年生

静かにおはなしを聞いたり、話し合ったりしている様子でした
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4月12日 4年生

教科の授業に入り始めています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月12日1限目)6年生

6年生の様子です
委員会などを決めているようでした
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝いの言葉 掲示

卒業式に展示する作品作りでも指導をしていただいた三田象山さんが、入学式のために大きな作品を作ってくださいました。

三つの詩が書き込まれています。

入学式が終わった後、作品の前でも記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期がスタートしました。
6年生は最上級生として、新1年生を迎える準備をみんなで協力してやり遂げました。
入学してきたういういしい1年生に、お花をつけてあげました。
微笑ましい姿でした。

6年生・・・素晴らしい!!!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 1年給食開始 視力検査5年
児童会役員選挙
4/20 眼科検診
4/21 ブッキー 視力検査4年
4/22 授業参観 PTA総会 学級懇談会
4/24 振替休業
4/25 個人懇談会 視力検査2年 下校13:30
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825