最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:67599
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

楽しい 楽しい 給食です

 3年生の給食です。楽しい楽しい給食なのです。
 3つの島になって会話をしながら食べています。美味しい給食ごちそうさまでした。(村上)
画像1
画像2
画像3

ワックス清掃

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ1学期も終了です。今日は廊下を全校生徒で水拭きし、そのあとワックスをかけました。日頃市中学校は気仙杉がふんだんに使われ、趣のある校舎です。人数は少ないですが、生徒の皆さんは、普段から一生懸命掃除をして、きれいに校舎を使っています。ワックスで、廊下はぴかぴかになりました。(鎌田)

本日は晴天なり 五葉登山 その2

 石楠花荘で全校生徒集合!!皆さんの働きで、2年後には改築されるという山小屋。
 山小屋に到着した合図の鐘を鳴らすのは生徒会長。下山してからの感想発表はさすが3年生。こうして、伝統の五葉登山は継続していきます。
 ご協力頂きました林野庁東北森林管理局の皆様、五葉山を愛する会の皆様、ありがとうございました。
 翌日の筋肉痛に悩まされながら、この記事を書いています。(村上)
画像1
画像2
画像3

晴天なり 五葉山登山 その1

 7月9日(日)恒例のボランティア登山でした。まず、麓から薪を背負って登山し、山頂で清掃(ゴミ拾い・ガラスの破片拾い)をします。
 今年は、晴天。雲一つない真夏日。見渡す限りの青い空。石楠花(しゃくなげ)鑑賞会の皆様も登山と言うことで、昨年よりも賑わっていました。
 山頂で、学年ごとに「ハイ!パチリ!」。みんないい顔をしています。(村上)
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月10日

画像1
<今日の給食の献立>
 ご飯、牛乳、納豆和え 道産子なべ 冷凍みかん
 
今日の給食は7月10日(納豆の日)にちなんで納豆の和え物が出ました。
冷凍ミカンは、今日のような暑い日にはばっちりです。

七夕給食

画像1
今日の給食は七夕給食で特別メニューでした。
<献立>
 7種の野菜の華やかごはん 星のコロッケ 流れ星スープ
 いかの短冊とおくらのサラダ お星様三色ゼリー

 コロッケも星形、流れ星スープは、春雨を天の川に見立て、浮かぶなるとの模様も星形、
 イカの短冊に願いを書いて、おくらも星形に切ってあり、ゼリーも星。
 お星様いっぱいの献立です。
 季節を感じられるすてきな給食でした。 

防災キャンプの準備開始!

 7月24日〜25日(月火)にかけて、日頃市中学校では防災キャンプを計画しています。学校にいるときに「津波警報」が発令されると、帰宅できなくなります。
 そこで、学校で生徒だけで「24時間生き抜く」ためにどうすればよいかを考えています。3年生は「住」。寝床を考えています。大きな地震があると建物の中は危険なので、「テントに寝てみよう」ということで、学校にあるテントの立て方を学んでいます。
 キャンプ当日は、3年生が1・2年生にテントの立て方を説明します。
 2年生が計画している「食」の非常食も届きました。ちゃんと減塩食になっている所も良いですね。キャンプ当日が楽しみです。みんなの力を合わせて、安全に生き抜いて下さい!!(村上)

画像1
画像2
画像3

危ない!!電線から火花が!!

 7月5日(水)朝、1年生女子が発見!!「先生!大変です!校舎裏の電線から火花が出ています!!」
 「なにっ!!」走っていって見ると、生長した木が電線に接触しており、火花が時折散っていました。
 すぐに副校長先生が「東北電力に通報」。早速工事に来てくださいました。
 1年生の女子の観察力に感謝・感謝。山火事など何事もなく無事工事終了。「良かった、良かった」(村上)
画像1

3年生 社会の授業

 3年生は、社会科の授業です。「どうして世界が二つに分かれたの」という課題で学習しており、「国際連合が発足し、資本主義のアメリカと社会主義のソ連が対立し、世界を巻き込んでいった」ことを学んでいました。
 さすが3年生難しいことを学んでいましたが、しっかりと考えていました。(村上)
画像1
画像2

2年生は学校紹介ビデオを作成!!

 2年生は、7月16日(日)に行われる「チャリティーリレーマラソン東京2017」の交流会で紹介されるビデオ作成をしました。
 パナソニックの支援を頂き作成しました。2年生が作成場所を考えたり、自分のセリフを考えたり、友達を撮影したり、どんな風にできあがるか楽しみですね。2年生の皆さんお疲れ様!!(村上)
画像1
画像2
画像3

1年生 国語の授業

 1年生は、国語の授業です。読書紹介箱を作成していました。夏休みに級友や全校生徒におすすめの本を紹介するために作成しています。
 良い本との出会いは、人生を左右することもあります。心を豊かに出来る本とであって下さい。作った「読書紹介箱」は、全校生徒に見てもらいたいと思いますし、三者面談の時に保護者の皆様にも見て頂きたいです。(村上)
画像1
画像2

本日の給食

 7月4日(火)の給食は、みんなが大好き「きなこ揚げパン」と新なすとジャガイモのトマトソース・ひじきサラダ・ポトフ。810キロカロリー、塩分4,4グラム。
 生徒達のリクエストの多いきなこ揚げパン、職員室でも人気ですよ。(村上)
画像1

日頃市中学校の将来を考えよう!!

 7月27日(火)日頃市中学校のみんなで考えました。
 大船渡市が直面している少子高齢化、日頃市中学校の生徒が減少していること、学校の統廃合のこと、これからどう進んでいけばいいのか考えました。
 自分達の学校がどう舵取りをすればいいのか、本気で考えました。統廃合するときに考えられる「メリット・デメリット」を生徒目線で考えることも大切だと思いました。
 生徒達は結論を出せるわけではないけれど、自分事として考えて行動することが大事だと思います。家族でも話題にして下さい。(村上)
画像1
画像2
画像3

教育長さん授業参観 その3

 教育長さん授業参観その3は、3年生英語です。教育長さんと一緒に学校教育課長さんもいらっしゃいました。生徒の姿を褒めて頂きありがとうございました。
 コの字型に机を並べ、お互いに顔が見える学習環境です。英会話もにこやかに行っていました。(村上)
画像1
画像2

教育長さん授業参観 その2

 教育長さん授業参観、1年生は、国語の授業で図書室で学んでいます。友達に紹介したい本選びをしていました。
 日頃市中学校は、地域の方が毎年「豆一升文庫」といって、本の購入費用を寄付して下さいますので、図書は充実しています。
 良書を読んで、心豊かで広い視野の大人になって欲しいという願いがこもった図書室です。生徒達はたくさんの本に囲まれており幸せな学習環境です。(村上)
画像1
画像2

教育長さん授業参観その1

 教育長さんが授業参観されました。
 2年生は美術です。題材は「線の模様」細やかな作業を集中して描いている様子を参観され、日頃市中学校の生徒の質の高さに感心されていらっしゃいました。
 この作品は秋の文化祭で展示します。ご期待下さい。(村上)
画像1
画像2

日頃市中学校に小さなお客様!!

 夏がやってきました。日頃市中学校にコクワガタが夏を連れてやってきました。1年生が捕まえて見せに来てくれました。ここは、こんな自然が一杯の学校です。
 これからほたるも多く飛び交うのですよ。(村上)
画像1

使って下さい!

 甲生長寿会の皆様から「雑巾に使って下さい」と、新品のタオルをたくさんいただきました。毎年、ありがとうございます。
 新しいタオルなので、すぐに雑巾にするにはもったいなく、保健室等で使ってから雑巾にしたいと思います。
 日頃市中学校は、このように地域の皆様に支えられて活動しています。校舎がいつもきれいなのは、地元に皆さんの心遣いもあるからなのです。これからもこの伝統を受け継いで行きます。
 お礼に学校で生徒が作っている「タオルハンガー」をプレゼントしました。(村上)
 
画像1

花パン ごちそうさまでした!!

 東日本大震災の復興応援をして下さっている群馬県桐生市在住の方から、「花パン」を頂きました。給食の時間にデザートとして頂きました。花の形をしていて白いさとうがまぶしてあり、しっとりふっくら、美味しくいただきました。初めて食べたお菓子なのに、懐かしさを感じるお菓子です。きっと桐生では、おやつの時間にみんな食べているのでしょうね。ごちそうさまでした。(村上)
画像1
画像2
画像3

地区中総体 柔道

 地区中総体 柔道の部は、陸前高田市立第一中学校の格技場を会場に行われました。
 本校からは、1人の参加でした。団体戦のお世話をしながらの大会参加となりました。
7月に行われる県大会に向けて、心と技を磨いて欲しいと思います。頑張れ杉山!!(村上)

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303