最新更新日:2024/06/03
本日:count up109
昨日:285
総数:459605
令和6年度の視察対応日は 6/24 10/15 2/10 です
TOP

H29.11.9(木)高学年 図書の先生による読み聞かせ

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.9(木)高学年 図書の先生による読み聞かせ

11月7日(火)〜17(金)まで,ブックフェスタ2017を開催しています。読書の楽しさを味わわせ,本に親しむ習慣を身に付けさせるのが目的です。その一環として,大放課に図書の先生が4年生から6年生を対象に読み聞かせをしました。読んだ本は,会談絵本「いるの いないの」と「いちにちおばけ」でした。昼放課に,1年生から3年生を対象に読み聞かせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

職員が着用したTシャツです。2名の本校職員がデザインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

実行委員の人たち,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

フィナーレの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

オープニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.11.4(土)おがわっ子フェスティバル

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 本のつどい
豊田自動織機出前授業(5年)
11/18 父ちゃんサポーター・おがわっ子サポーター
11/20 サポートクラス6年
11/21 教育相談3日目
特別支援学級全体交流会
ピッピさん大型絵本の読み聞かせ
11/22 教育相談4日目
マラソン
第2回学校保健委員会
東浦町立緒川小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字八幡7
TEL:0562-83-2034
FAX:0562-83-8510