最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:67
総数:257405

授業参観

 本日は、3・4時間目が授業参観でした。どのクラスも真剣に話を聞いたり、挙手をしたりして、とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベランダ農園作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日水曜日の1時間目に生活単元の時間を使って,特別支援学級の児童がベランダ農園作りに取り組みました。プランターに土を入れて教室前のベランダまで運び,カブと正月菜の種をまきました。忘れずに水やりを行い,自分のプランターでおいしい野菜を育てます。

学生ボランティア

 将来教員をめざす学生さんがボランティアとして生路小学校に来ます。今日は朝会で自己紹介をしてもらいました。期間は2学期のあいだで、毎週水曜日に高学年を中心に授業に参加したり、放課に児童といっしょに遊んだりします。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学級の先生の読み聞かせ

 9月8日の朝の時間,ペア学級の先生の読み聞かせがありました。
 面白いお話で,子ども達はとても真剣に聞き入っていました。読み聞かせ後,「また読みに来てほしいな。」と言っている子ども達もいました。
 ペア学級の交流は2学期も大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はさみのあーと!

 2年生は図工で「はさみのあーと」を制作中です。
発想豊かでおもしろい作品ばかりなので、終わりがけに慌てて写真を撮りました。
重ねて貼ったり、ギザギザに切ったりと、いろんな工夫が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特支農園 畝作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(金)の4時間目に,生活単元の時間を使って特別支援学級の児童が,農園の畝作りに挑戦しました。低学年はスコップ,高学年はくわを使って土を耕しましたが,慣れない作業に苦戦。それでもなんとか畝も完成し,じゃがいもとにんじんを育てる準備ができました。がんばった分,おいしい野菜がたくさん採れるといいですね。

ホウセンカの実

画像1 画像1 画像2 画像2
 春に植えたホウセンカの花を咲かせ、実をつけました。草たけや葉の数、実の様子などを観察して理科ノートにかきました。

図画工作科の工作

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の最初は、「ゴムの力でートコトコ−」です。ゴムの特性を生かして組み合わせたり、加工や接着などを工夫したりして、おもちゃを作ります。今日は、車りんと本体をつくりました。

陸上部の練習が始まりました

画像1 画像1
 10月4日の町陸上大会に向けて、希望者による陸上部の練習が始まりました。種目はリレー、100m走、800m走、走り幅跳び、ソフトボール投げです。合計67名の児童が出場を希望してくれました。複数の種目を希望している児童もいます。今日から大会当日まで、15回の練習が予定されています。みなさん、がんばってください!

時間外の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼のいこいの時間に抜き打ちで地震避難訓練を行いました。いつ実施するかを伝えず、避難のしかたについてあらかじめ担任の先生から確認だけしてありました。
 運動場で遊んでいた児童は中央に集まって身を守り、教室にいた児童は机の下に潜りました。その後、放送の指示で運動場に全員が避難しました。
 約5分で避難を完了することができましたが、ついお話をしてしまう児童もいました。指示を確実に聞けるよう、心の耳をすませて行動することが大切です、とお話がありました。
 
 

2学期始業式

 長かった夏休みが終わり、学校には元気な子どもたちが戻ってきました。今日は、大掃除の後、2学期始業式が行われました。2学期から来てくださった先生の挨拶、球技大会の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日&草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(土)は出校日でした。教室では夏休みの宿題や応募作品などを集めました。日に焼けて一回り大きくなった様子の子たちもいたようです。
 朝,小雨が降っていたので念のために親子除草は中止としました。しかし,雨がやんだので「おやじの会」さんたちが校内の除草作業をしてくださっています。少しでもきれいな状態で2学期を迎えられるようにしたいと思っています。

東浦町小学生国内研修

 天候が心配されましたが、早朝に暴風警報も解除され、東浦町小学生国内研修の出発式が行われました。各学校から作文審査を通して選ばれた約20名が、朝7時に緒川駅に集まりました。団長、教育長、代表児童のあいさつがあり、見送りの保護者や先生方に「行ってきます」とあいさつして駅構内へ入っていきました。
 広島へ行き、実際の体験を通して数多くのことを学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町児童会サミット

 文化センターで東浦町児童会サミットが開催されました。各学校の代表者が集まって意見を交換し合い、児童会活動の活性化を図ることがねらいで、20年以上前から続いているそうです。
 まず各学校からの発表があり、続いて全員が6つのテーブルに分かれて話し合いをしました。その後、話し合った内容の報告があり、再度学校ごとに集まって、生路小学校としてやってみたいことについて話し合い、その結果も発表しました。
 地域での清掃活動、なかよし団での活動、あいさつ運動の活性化の手立てなど、とても有意義な話し合いが行われました。2学期からの各学校の活動に生かされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロン収穫&試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(火)に特別支援学級の児童が集まって,メロンの収穫と試食会を行いました。みんなが集まれる機会がこの日しかなく,まだ熟れきっていないメロンの試食になってしまいましたが,児童は包丁をうまく使い,全員でおいしくいただきました。久しぶりにみんなの顔がそろい,楽しい時間を過ごすことができました。

町小学校球技大会サッカーその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー会場の様子です。

町小学校球技大会サッカーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー会場の様子です。

町小学校球技大会サッカーその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーは石浜西小学校で対戦しました。片葩小,石浜西小を相手に2戦2勝。みごと優勝しました!!

町小学校球技大会バスケットボールその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール大会の様子です。

町小学校球技大会バスケットボールその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールは片葩小学校で行いました。がんばりましたが男女とも3位となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/8 5時間授業
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911